Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

自民党議員”風俗活用”で自民党も参院選はおじゃんか

2013年06月27日 21時44分10秒 | Weblog
佐田玄一郎・議運委員長「議員実績ないがあっちは大好き」20歳女子大生と4万円でエッチ2発
2013/6/27 18:18



 そもそも私は、政策に関係ない問題で、大騒ぎするのは愚かだと思うのだが、これ、報道のとおりなら、除名するか、あるいは、議員辞職くらいの問題でもある。時代が昔とは違う。

アメリカにめちゃ毛嫌いされている安倍首相

2013年06月27日 20時46分07秒 | Weblog
DISPATCH JAPAN: Is Abe an obstacle to the strategic policy underlying the US “pivot” to Asia?

via mozu

 日本の右翼の悲劇というのは、アメリカに対して卑屈なのに、アメリカに一番軽蔑され、嫌われているタイプなんだよね。




GRIMES: Abe is at least a partial obstacle.




From the US perspective, we really don’t want Abe to be Abe.


WWWW


If Abe is politically free to be Abe, he is liable to try to change the Murayama Statement or take other actions that are almost guaranteed to greatly complicate diplomacy in the region.


歴史問題についてはもう触れないだろう。

ただ、右翼の歴史問題、左翼の核廃絶など、国内専用で、国際的にはまったく通用しない議論というのは多い。



In many ways Abe has changed the dynamic in the US-Japan alliance. For decades, Japanese felt caught in the traditional “entrapment vs. abandonment” dilemma common among small nations that are heavily dependent on larger nations. Japanese did not want to be abandoned by the US, but did not want to be ensnared in a US-led war that was outside the bounds of Japan’s national interests.

Today, it is the US that must worry about entrapment. There are real, serious concerns among American policy makers of the US being entrapped in a confrontation in Asia caused at least in part by Japan. In particular, the US very much wants the rhetoric and tension surrounding the Senkakus to subside.

This is not to suggest that Japan should in any way be ceding territory to China. It is to say that the US does not want to be drawn into an unnecessary confrontation over the Senkakus that could lead to a broader war.


 

Aceface ‏@Aceface4ever 6月25日

@tomojiro @mozumozumozu 結局のところ、アメリカは尖閣問題で対中国関係をこじらせたくないし、北朝鮮政策でも拉致問題を前面に出す日本はジャマ。それが冷遇の構造的背景にある。安倍の歴史認識云々は口実にすぎぬ。


 アメリカとしては、そんなところかもしれない。もっとも、実際にやっていること、あるいは、動機は別にして、たてまえ、として、道義を前面に出すのは、アメリカの外交の一つの側面である。

 それはそれとして、

 大国に頼りすぎて飲み込まれるのもまずいが、見捨てられるのも困る、というのは、小国日本のジレンマだね。
 尖閣は日本にとってもアメリカにとっても微妙な問題。
 しかし、時代を考えれば、武力による決着というのはあってはいけない。

 国際的に正義を説得的に主張するために、国際司法裁判所で決着を、となぜ、日本のリベラル紙が主張できないのか、それがわからない。


因みに

鳩山氏がまた問題発言 尖閣めぐり「棚上げで合意」と中国に理解
2013.6.27 19:32 [鳩山由紀夫]




 中国を訪問中の鳩山由紀夫元首相は27日、北京で記者団に対し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の問題に関し「40年前に棚上げすると(日中両国で)決めたのだから、メディアも理解しないといけない」と述べ、棚上げの合意があったとの認識を示した。日本政府は棚上げ合意を否定している。

 鳩山氏はこれに先立ち清華大主催の世界平和フォーラムで講演し「領土問題に関してはそれぞれの国の言い分がある。中国側としては当然、カイロ宣言(の中の日本が盗んだ島)に入ると考えることはあるだろう」と述べ、中国政府にあらためて理解を示した。

 安倍政権に関しては「国会議員が大挙して靖国神社に参拝したり、安倍晋三首相自らが(先の大戦での)侵略を認めることを拒否したりした。価値観外交で中国を包囲しようとしているが、中国を孤立化させることはできない」と述べた。(共同)


この人が一時でも総理であったのは極めて危ういことであった。

中国側としては当然、カイロ宣言(の中の日本が盗んだ島)に入ると考えることはあるだろう」


彼が言いたいのは、

中国側が、尖閣がカイロ宣言のなかの盗んだ島に入る、と考えたのは間違っているが、そうした誤解はありえないわけでもない

位の意味か?


価値観外交で中国を包囲しようとしているが、中国を孤立化させることはできない
というのは、
価値観外交で中国を包囲しようとしているが、中国を孤立化させることはできない、中国も、法の支配、民主主義の価値を共有して日本とともに繁栄しましょう


といいたかったのか?


とにかく、鳩山も中国も係争地だと思うなら、国際司法裁判所で決着を、とすべき、また、日本政府がそれを言えないというのは、長期的にみれば日本に不利になるだろう、と思う。


ついでに、

慰安婦問題の事実解明を 維新の参院選公約
2013.6.27 17:40


 これも愚かだなあ、と思う。維新もちょっと期待したがいまごろこれでは賞味期限切れか。

 嘘をついているとかではなく、すでに亡くなった方も多く、記憶というものが、本質的なあいまいさをもっているため、いま、知られている以上の事実解明などほとんど望めない。維新が勉強不足というだけであろう。

 国際社会では、まず、アメリカのように大義を掲げろ、と言いたい。安倍の価値外交、麻生の繁栄と自由の弧外交というのは、国際的にはウケは悪くなかった。

 慰安婦問題でいえば、女性の人権、特に戦時の性奴隷問題の解決である。日本のみならず、どの国の被害者についても救済する、と、アメリカがよくやるように大見得を切りなさい、と言いたい。そうすれば、おのずから、朝鮮やベトナムなどの被害者の話もでてくるし、そのなかで、日本の慰安婦問題についてあらたな照明があてられるであろう。


また、もどって、




We faced this problem with Kurt Waldheim when he was elected president of Austria, after a committee of historians had found he had lied about his activities as a German Army officer at the end of World War II. While he was president of Austria, Waldheim was essentially banned from visiting the United States.

The US might have to consider a similar course of action in the event Abe pursues a repeal of the Murayama Statement or other actions that amount to denial of Japan’s aggression and human rights violations during World War II. Under these circumstances, Abe could be denied access to high US officials – the president, the secretary of state. Critical issues with Japan would be discussed at lower levels.


橋下がアメリカ入国を実質拒否されたように、安倍もかなり嫌われているんだね。




One only has to look at the case of Yukio Hatoyama to see that this is the case. Hatoyama was desperately unprepared to be prime minister. But American unhappiness with Hatoyama had little to do with his incompetence and much to do with his controversial views about restructuring aspects of the US-Japan alliance.


鳩山がアメリカに嫌われていたときのアメリカの態度をみれば、わかる、と。


アメリカというのは、日米同盟を不安定にするものについてもおヒスになるわけですね。

田中や小沢ーー私的にはこれらも好きな政治家ではないがーーーもアメリカ離反組とみられたのかもしれないですね。

アメリカから距離を置く、というのは、かなり慎重にやらないとね。



朴氏、日本が北東アジア対立の原因との認識で新協議体構想を提案
2013.6.27 20:23


 日本は嫌がるだろうが、外交としてはわりにうまい。日本のこれまでのやり方だと、中国、韓国、そして米国からも見放され、孤立する。

 因みに、韓国は、大義をたてて、国際社会に訴えるのがうまい。竹島問題も、韓国人性奴隷問題も、自分が侵略しておいて、あるいは、自分も搾取しておいて、日本の性奴隷問題にすりかえているだけなのだが、表に、侵略女性の人権侵害、という看板があるから、国際社会は同調しやすい。日本は下手。それはおいておいて、

 日本の外交問題では領土問題はネックになっている。自民党は解決する気はない。

 領土問題は、すべて国際司法裁判所に任せればいい。対ロシアに関しては、多少の譲歩をして、対中にそなえるべきだ。もっとも、中国とももちろんけんか腰でいいわけがない。アメリカだって、中国の巨大市場は魅力であって、その点では仲良くやっていきたい。米中対立の側面だけ見ていると、足をすくわれることになる。

 歴史問題、慰安婦問題でも、専守防衛ではだめだ。日本の批判のために使われた基準は受け入れて、その同じ基準をグローバルに適用していくべきだ。

 同じ基準で、日本も戦争の反省をすると同時に、米中の侵略、人権侵害の歴史まで、含めて、ぐうの音もでないくらいに、やりこめてやるべきだ。

 欧米かぶれ、欧米崇拝主義が右翼にも左翼にも大きな壁になっていて、なかなかそれができない。

 やれ、内向きだ、とか、国際性、とか、英語教育だ、とか、へったくれ、などというまえに、そうしたことを右翼も左翼もいっしょになってできないものかねえ。

(なお、文中敬称略)

  

捕鯨 国際司法裁判所での判決

2013年06月27日 18時43分09秒 | Weblog
Court Hears Arguments on Whaling by Japan
By MARLISE SIMONS
Published: June 26, 2013


捕鯨が非倫理的かというと、その活動は、牛やブタを食料のために殺すのが非倫理的であれば、それと同じくらい非倫理的であろう。

にもかからず、捕鯨だけ責める豪州やNZは偽善的なのであるが、


かりに、現在の日本の鯨の捕獲が科学調査に必要か、といえば、

豪州側

Japan is the only country in the world that cites research as a reason for its whaling; two other countries, Norway and Iceland, offer different reasons for their hunting, Mr. Campbell said. But the present focus, he added, was on whaling in the Southern Ocean, which Australia has declared a whale sanctuary.




日本側




Tokyo maintains that it needs data to monitor the impact of whales on its fishing industry and to keep tabs on the whale population’s recovery from overfishing; Japan hopes that may lead to a lifting of prohibitions.



豪州側に分があるんじゃないかね。

程度の問題であるが、素人的には、あそこまでは捕獲する必要はない、という判断が妥当ではないか。


Japan is expected to challenge the court’s jurisdiction.


日本側は管轄違いを主張するようだが、それが認められなければ、日本側に不利ではないか、というのが私の印象だ。





Attacker targeted the mother because the toddler appeared to be mixed race

2013年06月27日 14時36分18秒 | Weblog
Who is this thug? Mixed race boy, two, suffers broken collar bone after black passenger launched racist attack on train
Attacker targeted the mother because the toddler appeared to be mixed race
The woman was dragged by her hair and the boy flipped out of his pushchair
Police have identified the suspect on CCTV and are appealing for information
By MARTIN ROBINSON
PUBLISHED: 13:40 GMT, 26 June 2013 | UPDATED: 16:09 GMT, 26 June 2013



A British Transport Police spokesperson said: 'We know it was a racist attack because of what the mother reported the man as saying. He was commenting on the colour of the child's skin which he was saying was slightly lighter in colour that the mother's.'



 駅で電車を降りようとした”黒人”のお母さん、ベビーカーの子供の肌の色がそれほど黒くなかったので、ハーフだと思われて、暴力をふるわれた、と。加害者も黒人。


・・・なんだかよくわらない事件ですね。イギリス





The hundreds of victims of U.S. torture have received no acknowledgment of their suffering

2013年06月27日 09時10分33秒 | Weblog
ACLU Nationwide
The hundreds of victims of U.S. torture have received no acknowledgment of their suffering. This is a tragedy that must be corrected.

International Day in Support of Victims of Torture: It's Time to Look "Backwards"
www.aclu.org
On this day 26 years ago, the international community committed to eradicating torture worldwide and the U.N. Convention against Torture came into effect. Since 1998, June 26 has marked International Day in Support



拷問の犠牲者を支援する国際デー(6月26日)事務総長メッセージ
プレスリリース12-027-J 2012年06月26日

人身売買・性奴隷の現実

2013年06月27日 08時45分26秒 | Weblog
買われる子どもたち 貧困が生むアジア人身売買の地獄絵図
2012年12月27日 (4600文字)




 貧困ゆえにわが子を売る。売って麻薬を入手する親も多い。例えばタイ北部のチェンマイ市。「カラオケ」は「置屋」と同義で、タイの山岳地帯やミャンマーの貧しい村から買われてきた少女らが店で売春を強要される。物乞いや花売りを強制されるストリートチルドレンも売買の対象で、女の子も男の子も傷ついている。買春側は裕福な白人や日本人らだ。子どもたちの人身売買・性奴隷の現実を徹底取材し、救出する警察や支援し学ばせるNGOの地道な取り組みを報告する。



アジアだけでなく、東欧など貧困で苦しむ地域では、人身売買・性奴隷の現実はいまでもある、そんなことも知らない、海外特派員ってなんなの?と首を傾げる。

(慰安婦問題)

国民生活より党利党略 お粗末な国会閉会 参議院の自殺 責任放棄 参院不要

2013年06月27日 08時28分33秒 | Weblog
産経

首相問責可決 国民生活より党利党略か
2013.6.27 03:24



読売

通常国会閉幕 首相問責で野党は何を得たか(6月27日付・読売社説)

 あまりにお粗末な通常国会の幕切れである。

 参院が安倍首相の問責決議を民主党、みんなの党など野党の賛成多数で可決した。

 参院で野党は、当然のように法案審議を拒み、電気事業法改正案、生活保護法改正案や、水源地を守るための水循環基本法案など議員提出法案が廃案になった。

 問責決議は、生活の党、みどりの風、社民党の3党が提出したもので、参院予算委員会の審議に首相が出席しなかったことを「憲法違反
」だと主張していた。


朝日

国会の惨状―こんな参院はいらない


 これは参議院の自殺だ。


毎日
社説:国会閉幕・参院選へ 「論戦不在」まず猛省を
毎日新聞 2013年06月27日 02時30分


 与野党の駆け引きばかりが横行してまともな論戦が行われず、揚げ句の果てに重要法案も投げ出して選挙戦に突入する。こんな異常な国会は過去、ほとんど例がないだろう。

 通常国会が26日閉幕し、7月4日公示、21日投開票予定の参院選に向けて事実上の選挙戦がスタートすることになった。結果によっては今後数年の政治の方向を決定づけることになる大事な選挙である。無論、問われるべき課題は多い。

 だが、何より与野党は「責任放棄国会」というべき今回の結末を深く反省することだ。それが先だ。


日経
こんな体たらくの参院ならいらない

重要法案の多くを成立させられないまま通常国会が閉幕した。与野党の駆け引きに終始し、法案審議をほとんどせずじまいだった参院の責任はとりわけ重大だ。こんなことを続けていれば参院不要論に拍車がかかるばかり



なさけないかぎり

ブリテンくんはちゃんとこたえてあげなさい。

2013年06月27日 01時16分29秒 | Weblog
Britain ignores German questions on spying
Published: 26 Jun 13 16:31 CET


via mozu

"Questions have been raised concerning the extent to which especially German citizens have been targeted," she wrote to her British counterpart Christopher Grayling and to the Home Secretary, Theresa May.

Charges that Britain's intelligence services are tapping cables that carry the world's phone calls and internet traffic came from documents leaked by US ex-intelligence technician Edward Snowden, who remained holed up at Moscow airport and is wanted on spy charges in the United States.

Leutheusser-Schnarrenberger asked about reports that "the British Tempora project enables it to intercept, to collect and to store vast quantities of global email messages, Facebook posts, Internet histories and calls for 30 days" and that these were being shared with the US intelligence agency NSA.

She asked Britain to clarify whether data is retained "without any concrete evidence of any wrongdoing, whether judges have to authorize measures of this kind, how their application works in practice, which data are stored and whether German citizens are covered by measures of this kind."



けしからんなあ。ブリテンくんはごまかさないでちゃんとこたえてあげなきゃ。

Might China be a better superpower?

2013年06月27日 01時01分58秒 | Weblog
Why China might be a better superpower
Unlike the US, China does not have a substantial history of invading and subjugating the inhabitants of far-flung lands.
Last Modified: 25 Jun 2013 14:14






However, while the US was founded on the principle of national self-determination, throughout its history, its foreign policy has been based on denying that same right to others around the globe. From the early 20th century invasions and occupations of the Philippines and Haiti, the CIA coups against democratic governments in Iran and Chile, up to the near genocidal military onslaughts against the Vietnamese and Iraqi people, the US - in a relatively short time frame - has left a trail of destruction around the world which is without parallel in human history.

While couched in the deeply cynical rhetoric of freedom and democracy, the body count left by US militarism and colonial exploitation runs to millions. It has been well-documented that what has motivated these brutally malicious policies (aside from naked greed) is a crude sense of racism and a chauvinistic belief in "Manifest Destiny" - the same ruthlessly imperialistic ideology which helped justify the holocaust committed against the indigenous people of the Americas and which drove the Atlantic slave trade.

China, despite existing as a unified country 4,000 years longer than the US, conspicuously does not have such a history of invading and subjugating the inhabitants of far-flung lands.






While China is by no measure perfect, for years the country and its people have been unjustly demonised by those whose own hands are caked in the blood of untold number of innocents. Allegations of purported Chinese malevolence should be viewed for what they most often are - the hysterical propaganda of those who are fearful and insecure about competition for their own privileged position.



 たしかに、日本や西欧諸国が中国を悪く描きすぎるときもあるが、それにしても、中国を美化しすぎ。

 チベット、ウイグル、モンゴルと、日本が朝鮮にしたようなことをいまでもしているわけだし。

Capitalism Is Humanity's Neurosis

2013年06月27日 00時33分52秒 | Weblog
Philosopher Renata Salecl: 'Capitalism Is Humanity's Neurosis'


Freedom is a good thing, isn't it? Not always, argues Slovenian philosopher Renata Salecl. The liberty to choose from an unlimited number of career options or coffee brands ultimately becomes a burden. Our modern capitalist society is ruled by a "tyranny of choice."


自由の刑に処せられている人間には、ノイローゼしか道はないが、


SPIEGEL ONLINE: Will we ever be truly free?

Salecl: No. But we can live a more relaxed life. We can accept that our decisions aren't rational, that we are always conditioned by society; that we lose something every time we choose something else, and that we can't truly control the consequences of our decisions.


、常にすでに、社会から影響をうけ、何かを選択すれば、何かを失い、自分たちの決断も不合理で、決断の結果どうなるかについても自分でどうできるものでもないんだと、肝にすえれば、多少はくつろいだ生活もおくれるんじゃないか、と。

米連邦最高裁 同性婚禁止の法律は違憲

2013年06月27日 00時22分33秒 | Weblog
同性婚禁止の法律は違憲 米連邦最高裁が判決


 【ワシントン=中井大助】同性婚の是非が争われた訴訟で、米連邦最高裁は26日朝(日本時間同日夜)、婚姻を男女の関係に限定した「結婚防衛法」を違憲とする判決を言い渡した。米最高裁が同性婚の問題を取り上げるのは初めてで、同性愛者の権利に大きく影響する。

 米国では婚姻に関する法律が州ごとに異なる。同性婚は2004年にマサチューセッツ州が最初に認め、現在は12州と首都ワシントンで導入されている。一方、国レベルでは婚姻を男女の関係に限定した「結婚防衛法」があるため、州の法律に基づいて結婚した同性カップルでも、国の様々な法律では婚姻関係にあると認められず、配偶者としてビザの発給や税金の控除などを受けられない。

 最高裁で審理されている二つの訴訟は(1)州が同性婚を認めているにもかかわらず、結婚防衛法によって不利益な扱いを受けている(2)いったん同性婚を認めたカリフォルニア州が住民投票の結果を受け、禁止に戻ったため結婚できなかった――という内容。一、二審はいずれも同性婚の権利が認められ、結婚防衛法やカリフォルニア州の禁止が違憲とされた。





US Supreme Court rules Defense of Marriage Act unconstitutional
Get short URL Published time: June 26, 2013 14:02
Edited time: June 26, 2013 15:15



 私はそもそも、同性婚に反対ではないのだが、日本にもわりにインパクトがある判決ではないかな?


 憲法24条との関係でも問題ないともいえない。

同性結婚との関係


 他人(ひと)事と考えず、日本の問題として、こういった問題も早いところマスコミが問題意識をもってとりあげるべきだ。