12月7日 (日曜日) 晴れ
体操教室の日。
ちょっと体が冷える。

先ずはきちんと”あいさつ”もエクササイズ・・・
前半の1時間は跳び箱・マット運動が始まる。

後半は縄跳びを使った遊びに近い跳びの練習を・・。

よる年だなあ~何人か連続で補助すると疲れる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊谷駅の北口に”拉致問題で活躍されていた”中山恭子”さんが
選挙の応援演説に・・・事務所から電話が有って行ってみる。


TVで見ている通りの人であった。
拉致問題担当の時の印象が強い。!
寒いのに30分程、話をされていた。



ーーーーーーーーー

中山 恭子、1940年1月26日 ‐ )は、
日本の政治家。次世代の党所属の参議院議員(2期)。
在ウズベキスタン特命全権大使、
内閣官房参与、
国連改革欧州諸国担当大使、
内閣総理大臣補佐官(北朝鮮による拉致問題担当)、
内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画担当)、
拉致問題担当大臣、たちあがれ日本参議院幹事長代理などを歴任。
群馬県立前橋女子高等学校を経て東京大学文学部仏文学科を卒業。
大学卒業後、一年間の研究生活を送る。
一時外務省に勤務したが、東京大学法学部へ学士入学する。
1965年国家公務員採用上級甲種試験(経済職)に合格し1966年に大蔵省に入省。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後は1時から旅行会&カラオケの会などのメンバーがK宅に集合・・
忘年会である。
飲み初め頃には、次期選挙の4月に向けての県議候補者Y・現市会議員K
今回衆議院候補の若奥さんも挨拶に来られた。
ーーーーーーーーー
この家
3Fがカラオケルームで広い家なのでエレベータも装備されている。
色々なメンバーが集まってきた。
料理人・太田FM局の人・元流しの人・元警察の人・素人だがビデオ撮りの人や
各自治会長の何人か・・である。

飲んで唄って・・・時も流れる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう夕刻17時、適当な時間に引き上げてくる。

体操教室の日。

ちょっと体が冷える。

先ずはきちんと”あいさつ”もエクササイズ・・・
前半の1時間は跳び箱・マット運動が始まる。


後半は縄跳びを使った遊びに近い跳びの練習を・・。


よる年だなあ~何人か連続で補助すると疲れる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊谷駅の北口に”拉致問題で活躍されていた”中山恭子”さんが
選挙の応援演説に・・・事務所から電話が有って行ってみる。


TVで見ている通りの人であった。
拉致問題担当の時の印象が強い。!
寒いのに30分程、話をされていた。



ーーーーーーーーー

中山 恭子、1940年1月26日 ‐ )は、

日本の政治家。次世代の党所属の参議院議員(2期)。
在ウズベキスタン特命全権大使、
内閣官房参与、
国連改革欧州諸国担当大使、
内閣総理大臣補佐官(北朝鮮による拉致問題担当)、
内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画担当)、
拉致問題担当大臣、たちあがれ日本参議院幹事長代理などを歴任。
群馬県立前橋女子高等学校を経て東京大学文学部仏文学科を卒業。
大学卒業後、一年間の研究生活を送る。
一時外務省に勤務したが、東京大学法学部へ学士入学する。
1965年国家公務員採用上級甲種試験(経済職)に合格し1966年に大蔵省に入省。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後は1時から旅行会&カラオケの会などのメンバーがK宅に集合・・

忘年会である。
飲み初め頃には、次期選挙の4月に向けての県議候補者Y・現市会議員K
今回衆議院候補の若奥さんも挨拶に来られた。
ーーーーーーーーー
この家
3Fがカラオケルームで広い家なのでエレベータも装備されている。

色々なメンバーが集まってきた。
料理人・太田FM局の人・元流しの人・元警察の人・素人だがビデオ撮りの人や
各自治会長の何人か・・である。

飲んで唄って・・・時も流れる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう夕刻17時、適当な時間に引き上げてくる。
