らーめんやまやのひとり言

風に吹かれながら、いつだって気ままに山歩き!

雨山峠(4)

2018-05-26 23:30:05 | やま歩き
鍋割山で30分ほど寝転がり下山にかかる。


いまの時期は陽も長いのであわてて下る必要もないので気が楽です。

15:00に下山開始、しばらく階段がついて整備された下山路をゆく。

しばらくすると痩せた尾根を急激に下る。


急な下りなので気を付けないと脚がつったり、こけたりして思わね怪我を招くのでここでは慎重に脚を運ぶ。
1時間ほどで後沢乗越の鞍部に着く。


ここを尾根を外れ左に下るのだが、このまま尾根を下っても栗ノ木洞経由で寄に行ける。


歩き慣れた二股経由でゆく。


二股の沢出合い付近の水が落ちている所が水場だ。


橋を渡って林道に合流する。


あとはこの林道を下るだけ。


歩くのは楽だが疲れが出てくるのか以外と長く感じる。
林道歩きは1時間だが冬の時期はここら辺で日没となり足早になる。
やがて林道は通行止めとなり左の道に入る。


いわゆる大倉に向かう道だが、ここは高い木がうっそうに茂っているため暗く冬場はヘッドランプが必要な時もある。


最後に獣が山から出ないように網が張られている。
棒を傾ければ出られるので心配はいらない。


大倉に出ました。


バス停に着いたのは17時55分。
少しゆっくりだったが初めてのコースだったのでまずまずでした。

おわり

雨山峠(3)

2018-05-24 19:32:09 | やま歩き
雨山峠で一休み。
静かで気持ちいい。


今回は稜線上を報告します。


やせ尾根を歩きます。


登っては下りのアップダウンを繰り返します。


そして鎖場。
整備されつくされた丹沢には珍しい。
しかも15mほどの長い鎖場です。これほどの鎖場は現在に於いてもなかなか無いです。


久しぶりの鎖場に気合いが入り、ストックをたたみ、軍手をして三点確保で登りました。

登山道に咲くツツジが眩しいです。


そしてまた鎖場。
いや~丹沢も捨てたもんじゃなない。楽しませてもらいました。


登りきるとクタクタ。脚にきてます。
向いに蛭ケ岳が望めます。


そして鍋割峠。


脚取りが重くなってきました。

14:30鍋割山到着。


いや~疲れた、疲れた。相模湾が見える草地にゴロ寝します。


→続く

雨山峠(2)

2018-05-23 19:16:59 | やま歩き
丹沢は下の概念図のような山稜になっていますが

この雨山峠方面(ピンク色)は一般的でなく登る人も少ない。




まずは赤線の雨山峠までを記録します。




新松田駅から富士急バスに乗り 寄(やどりぎ)まで行く。

天気は晴れ初夏を思わせる陽気で新緑が眩しい。

ここから寄沢を左に眺め舗装路を30分ほど歩くと寄大橋に着きます。


ここには4~5台くらい車を停車できるスペースがあります。


進むと管理棟のバリケードがあります。(ここまでの分岐は全部右の道を進みます)


ここを抜けてすぐ登山道の取り付きに着きます。


現在10時過ぎ、ここから登ります。
右の道を行きましょう。


早速、沢を渡る地点に着きました。


今日は水量も少なく渡りやすいです。


またすぐ河原に出て渡渉です。
ここは標識があるのでどういうふうに渡るのかわかりやすいです。




西丹沢を思わせる広い河原で休憩です。
いい天気です。


このような渡渉を2~3回繰り返します。(標識があるので迷わないです)


後沢出合を過ぎて山道に入ります。


緑眩しい山道をトラバースします。




釜場の平に着きます。ここはベンチがあり休むには便利です。
現在11時


しばらくやせ尾根を歩きます。


下って沢を渡渉するとコシバ沢の分岐に出ます。
コシバ沢は荒廃してますので(右)行かないようにしましょう。


山道に入ると新緑に吸い込まれてゆきそうです。


ここからは涸れ沢を行きます。


沢を詰めてハシゴを登ります。


花崗岩の白い岩の露出した沢跡をゆきます。


沢底を行きますが雨だったら水が流れて行けないでしょう。


だんだん上部になってきました。


以外と沢底は削れているため歩き易いです。


1か所間違って?雨山峠の標識がかかっている所がありました。


ここを登れば


雨山峠到着。現在13:00です。




→ 続く

















雨山峠(1)

2018-05-22 20:00:52 | やま歩き
梅雨が来る前に丹沢に出かけてみた。

久しぶりなので携帯のGPS機能を使って記録してみました。

丹沢のだいたいコースは歩いているが今回は今まで歩いたことのない

初めてのコースを行ってみました。

寄から雨山峠を経由して鍋割山に達するコースである。

丹沢によく行く人でもこのコースは登る人も少なく健脚、経験者向きのコースです。

行程は以下通りです。




では次回に投稿します。

ネモフィラの丘

2018-05-12 20:31:52 | 日記
最近テレビなどで紹介されている観光地ネモフィラの丘に行ってみた。

品川から特急ひたちに乗り2時間弱で勝田駅で下車します。



そこからバスで15分ひたち海浜公園で降ります。

この海沿いの公園にネモフィラの丘があります。



最近、紹介され海外の人達も訪れる方が多い。

150万本のネモフィラが植わっているらしく、今年は2週間ほど見頃を過ぎたようだ。
紹介されているほどの幻想的な風景でなくても、このとおり



青空に吸い込まれていくように爽快だ。



花はこのように空に浮かぶ涼しげな雲のようなブルーとホワイト。



これが最盛期だったらどんな景色が見られた事か?



丘の頂に登ると。



是非行ってみてください。