らーめんやまやのひとり言

風に吹かれながら、いつだって気ままに山歩き!

養老の滝

2009-10-27 23:38:15 | やま歩き
古い私でも飲み屋には行ったことがあるが、本当にあるとはおもわなかった。
伊吹山の帰り路、立ち寄ってみた。なかなかいい雰囲気で夏は涼しそうだ、
まだ紅葉は早いがモミジやカエデがたくさんあったので紅葉の頃が楽しみだ。
瓢箪が名産らしい。お気に入りの場所が見つけられてまたひとつニンマリ。

伊吹山紅葉

2009-10-26 22:18:58 | やま歩き
二週間振りにまた来てしまいました。

すっかり秋色に・・

途中の展望台に車を停めて谷を見下ろすと極彩色に変わってました。
これから11月中にかけて紅葉祭りだそうです。

北尾根もこんなに色ついて。・・谷へ駆けてゆきたい気分です。(笑)

幸せな週末でしたー。

秋八ケ岳山行(2)

2009-10-19 23:17:34 | やま歩き

寒くって起きて談話室に行ってみると、もうストーブが入ってた「暖かい」
窓の外を覗いてみると空が白んできた。こたつに入り時計を見ると5時半。
カメラを持って外に出てみると、寒くって1分と居られない。
残念ながら曇りのためはっきりした日の出は見れなかった。


天気予報では午後からは天気が崩れ雪が散らつくかもしれない。
風も強く迷ったが早期に降りるため赤岳を捨てて横岳に向かう。
岩の稜線を進み振りかえると赤岳が見送ってくれた。


杣添尾根と分岐する三叉峰に立っている。
雲海の上を歩くのは気持ちいい。
まだ下界では布団の中だ。


横岳通過この後、強風とガスに阻まれる。

なんとか硫黄岳に着く。
小屋に入ると暖かい。小屋内の気温は2℃・・
このあたりから逆方向から来る登山者とすれ違う。
赤岳鉱泉への下降地点を見つけ1時間ほどで赤岳鉱泉に着く。


赤岳鉱泉は最近の登山ブームのためか立派な小屋になっていたイベントのためか
たくさんの設備が拡張されている。
変わらないのはテント場と正面に威圧する大同心だ。
帰り道の美濃戸への南沢ルートはとても整備されていて、とてもいい雰囲気の
登山道である。私も含め一体どれほどの登山者がこの道を歩いた歩くのだろう・・

(おしまい)



秋八ケ岳山行(1)

2009-10-18 17:13:39 | やま歩き
南八ケ岳に行くのは10年振りである。
今回、念願がかない友達二人で行くことになった。
美濃戸口を目指しますがここまで車で入れるとは思いませんでした。

仕度を終え、歩きはじめます。今日は金曜日なのですが
人気の山とあって時折、登山者とすれ違います。
南沢のルートをとって1時間半で行者小屋に着きます。

秋の午後の陽光を浴びながら休んでいます。
行者小屋は昔と変わらず土の上に建っていていい味出しています。

目指すはあの稜線に建つ赤岳展望荘。

ここから急な登りが始まります。
はあはあ・・(標高が高くなり苦しくなります。)

岩稜帯になりハシゴを越え稜線に出ました。

もう4時をまわってます。小屋で夕日を眺めたいため急ぎます。

到着したのは4時半、私たち以外には10人ほどしか居なく個室に泊まることが
できました。小屋の談話室から赤岳、阿弥陀岳が目の前です。 ・・(続く)

八ケ岳

2009-10-17 22:11:59 | やま歩き
金土と八ケ岳に行ってきました。
詳細は次回報告するとして天気にも恵まれ思い出深い山行ができました。
写真のあの小屋に泊まり横岳、硫黄岳と縦走してきました。
稜線では風が強く体感温度ではおそらく-5℃くらいになっていただろう。
赤岳鉱泉に降りてきたわけだが思い出の八ケ岳は変わっていなかった。

伊吹山北尾根

2009-10-11 17:28:16 | やま歩き
今日も天気が良いので、また山歩きをした。
伊吹山は行ったことがあるのだが北尾根を行く。ドライブウェイの途中から
ガードレールが切れていて登山道がつけられている。吸い込まれるように入っていくと南アルプスを歩いているような道が続く、1時間半ほどで御座峰に着く。
ここまでたくさんの花を見てきた。新緑の季節もいいだろうなー。

1年前の秋山

2009-10-10 21:06:01 | 日記
秋の空はどうしてこんなに高いのだろう。
学生の時に登った山、社会人になって登った山、雨の中登った山、ばてながら登った山、途中で引き返して来た山、感動した山、みんなで一緒に登った山、独りで不安ながら登った山、同じ山なんて何ひとつと無い、だからこの山行を思い出に残るように大事にしたい・・

久し振りの山

2009-10-04 19:14:42 | やま歩き
最近何だかんだで山に行けてなかったので久し振りだ。
天気もよく頂上からの眺めは最高だった。
場所は国道1号線の鈴鹿トンネルに入る前の万人塔の立つ公園に車を停める。
ここは旧東海道で三重県と滋賀県の県境だ。林業の伐採地から道を登ってく
2~3ピークを越え2時間弱で高畑山頂に着く。眺めが良く鎌ケ岳や那須ガ原が
良く見える。午後には下りてきてしまったが、ひとり趣のある山歩きができました