らーめんやまやのひとり言

風に吹かれながら、いつだって気ままに山歩き!

早春の戸川公園

2021-02-23 20:02:17 | 日記
春のような陽気の2月。
丹沢の大倉登山口である戸川公園に来ました。


今日は天気も良く休日なので車で多くのお客さんが来てました。


ここは自然公園となっているため登山客以外にも多くの車が駐車していました。


私は40年も前からここには登山で訪れていたため今のような整備はされていなく1枚目の写真のような水無川のイメージしかなかった。

梅や河津桜も咲いていてここだけ春が早く来たようだ。




ここで近くの茶屋で一服。


早く春が来て欲しいものだ。

京急ミュージアム

2020-12-26 19:15:12 | 日記
今日は京急ミュージアムに行きました。
最近は鉄道ブームなので横浜駅から近くの高島町にあります。
コロナ禍で入場者数は限られていますが、なんとか入れました。


なつかしい車両が見れました。


この車内も懐かしいなあ。




そして展示車両のそばでミニチュアの模型が、


よく出来ていますよ。

白駒池

2020-10-03 15:49:41 | 日記
久しぶりとなっております。
いろいろ体調の具合もあって山は出かけていませんでした。

今回は復帰も兼ねて北八ヶ岳の白駒池に出かけました。
暑さも過ぎて山はすっかり秋の気配。


麦草峠に車を停めて。


八ケ岳の苔むした森。






久しぶりの緑が目に沁みます。


白駒池に出ました。


紅葉が進んでいます。


(´▽`) ホッとします。






2008年以前の山行(金剛山)

2020-06-20 21:48:04 | 日記
梅雨に入り鬱陶しい日が続きます。
2008年の最初の山行は頭を冷やしてくれる画像をupします。

大阪と奈良の県境にある金剛山。冬は樹氷が見れる山として関西圏では有名だ。
河内長野市の千早からロープウェイを利用して登りました。

既に雪道、坂道を上がるので凍って滑って歩きにくい。

ツボ足で慎重に歩いていくと葛城山から続くダイヤモンドトレールと合流する。


周りは樹氷の森で綺麗だ。


まるで空気が凍りつく幻想的な風景。



目の前に社が見えてきて登山道を歩いているのだと実感する。


ここは大阪か?北欧じゃないかと思わせる風景。


時折現れる風景に感動しながら歩くこと1時間


金剛山山頂広場(国見城跡)に着きました。※時計の立て台が妙な形が気になります。


さあここで休憩です。(ラーメンを作ってます)


雪を溶かしてホットウイスキーを作ります。


ふう~。温まるぜ。


いつまでこの風景を眺めていたい時間だった。














2008年以前の山行(大文字山)

2020-06-07 15:34:44 | 日記
大文字山に登ったのは3月に入ってすぐ春の足音が聞こえた頃だ。

京都手前の山科から登りました。道路を歩いて毘沙門堂へここから奥へ
山道に入っていく案内版があるので迷うことは無いと思います。

いつの間にか杉林に囲まれた登山道を登ってゆきます。


やがて展望が開け京都トレイルの道と合流します。


登り始めて約1時間半ほどで大文字山に着きます。
火床で腰掛けて休んでました。

ここからは京都が見下ろせて景色がいいです。


このまま帰りは階段を下っていきました。


30分弱で銀閣寺の裏に出てきます。

白川通りをぶらぶら時間に余裕があったのでお茶して帰ってきました。

2008年以前の山行(霊仙山)

2020-05-31 11:45:10 | 日記
季節は3月末、山でよい景色見て氷結缶酎ハイが飲みたいということで
霊仙山を案内してきた。

出発は榑ケ畑に駐車して入山します。
しばらく歩くと山小屋かなやにつきます。
昔ながらの山小屋でなぜか今日は犬がいました。おとなしい。


ここからしばらく登りに入り1時間ほどで展望のきく見晴らし台に着きます。


今回はダイレクトに経塚山を経由して霊仙山に至ります。登り始めてから3時間ほどでしょうか。


あいにくの天気でしたが頂上にたどりつけて達成感満足です。


ここから広い石灰岩の台地を下ってゆきます。(冬はここが一面、雪で覆われるんですよ。)


途中、行きでは経由しなかったお虎ケ池に立ち寄ります。


この辺り広いため色んなルートがとれます。まだ残雪があります。


こうして下山してきました。

氷結缶酎ハイですが気温がまだ低いため本当に氷結缶酎ハイになってしまいました。(笑




2008年以前の山行(蓬莱山、堂山)

2020-05-30 15:40:16 | 日記
2007年と2008年は珍しく会社の仲間たちと山行についていった。
普段は単独行が多く団体でのハイキングは苦手なのだが、

蓬莱山は琵琶湖の対岸にありスキー場もある関西のリゾート地である。
ロープウェイも出ていて家族向けで楽しめる山だろう。

でも三百名山の一つでテレビで有名な山登り踏破の田中陽希氏でさえ
ここで転び指の骨を折ったらしい。どんな山での気は抜けませんね。

さてここの打見山から蓬莱山にかけては、このような原っぱで冬は雪遊び場になる。


今回は団体で連れてハイキング気分。


天気は曇りでしたが、みんなガヤガヤさみしくない山行でした。



さてもうひとつ、大津市南部に位置する田神山で湖南アルプスともよばれ
その入り口付近にある堂山です。

この時は途中で雨が降り出して雨宿りしながら昼食をとっていたところです。


頂上からは水に恵まれた近江平野が一望できます。