漁師じゃないんだから・・・

セオリーと言うヤツをすべて無視して釣りをするオヤジのブログです。          採算なんて度外視。遊びだからね。

2016.7.16 懲りずに出撃するも返り討ちに 石川県能登島

2016-07-18 00:01:12 | 海釣り
 先週は土曜日の夕刻に勝負しようとして、昼過ぎに自宅を出発したところ、

片道550kmの距離が予想以上の負担になり、準備不足と集中力の欠如のまま

夜釣りの態勢に入ってしまって、まったく良いところがありませんでした。

 今週は私の勤務先でも3連休の予定ですが、ひょっとして1週ずらせば

赤いのんが釣れるかも・・・。←大馬鹿野郎

すでに齢50を超えたオッサンが考えるには、あまりにも単純で無謀な思考。

しかし趣味とはそういうもの。気力と欲望がアドレナリンを放出させます。

2週続けて片道550kmを走破してでも、赤いのんを狙ってゲットできれば

私だけの経験という嬉しい財産になるんですから。

 さてと、金曜日の定時に仕事を終えて、晩メシを食べて少し仮眠してから

出発する予定でした。・・・が、少しでも現地へ近づこう。眠くなったら

パーキングで眠ればいい。と、自宅をPM8:20出発しました。

栃木県真岡市の自宅から、北関東道 → 上信越道 → 北陸道 → 能越道

七尾市街から能登島の関白を目指しました。

土曜日のAM3:30に現地に到着しました。今回はずいぶん早く到着しました。

早過ぎます。勝負は夕方です。仮眠して時間を潰してもよいのですが、

神経が高ぶっていて眠気が有りません。

目の前に能登の海が拡がっているのに、竿を出さない手はありません。

まだ暗い草むらを掻き分けて、重たいタックルを担いで、先週と同じ場所に

陣取って、竿4本を並べました。




エサはフィッシャーズ上越インター店で購入した本虫



同じく青イソメ



夜明けのチャンスを狙いますが、ここ能登島では朝マズメのチャンスは期待薄

です。なぜか釣れだすのはAM8:00以降なんです。

でも何か釣れるでしょう。ここは水深もあるし。水底はまだ暗いはずだし。





まだ梅雨は明けていないし、いつ降り出してもおかしくない状況です。

頼むからカミナリだけは落ちないでね。







この日の潮は中潮でしたが、いつもより潮位が高いですね。日本海ですから

干潮でもほとんど引かないし。





目の前に設置してあるイカダへ釣り師たちが上がりました。



私が思うに、昼間はイカダの下にチヌたちが集められて、暗くなったら

こちらへ接岸してくると思うのですよ。そのチヌの群れに混じって赤いのん

も接岸コースを回遊してくるのだと思います。


アオイソメのエサを狙って、朝イチのアタリは15cmほどのキス君でした。



アタリは大きいのですが、15cmぐらいでは・・・

1匹釣れてはリリース。また1匹釣れてはリリース。うーん5匹ほどリリース

したでしょうか。そのうち・・・いや、待てよ、このペースでずっと釣ったら

昼には50匹ぐらいになるで・・・なかなかええ釣果になるのとちゃうの?

リリースするのをやめて、キープしよ。・・・

と、思った頃から、キスは釣れなくなり、代わりにキューセンベラばかりに。



私は関西人ですからキューセンは大好きです。食べます。とっても美味しいです。

しかし、大物用の1本針の仕掛けで、エサ取り名人のキューセンを釣るのは

至難の業ですわ。

あのですね。以下の動作を延々と続けるのは大変しんどいことですよ。


針に青イソメを付ける → 仕掛けを投げる → 着底するまでラインを送り出す

→ 糸フケを取る → ゆっくりオモリを引く → 数秒でアタリが出る → 掛かる

→ 巻き上げる → 針からはずす → 再び針に青イソメを付ける → 

延々と繰り返していると、熱中症でいつか倒れる。

ああーしんど。やってられるかい。 

竿3本にユムシ、残り1本に本虫を付けて放り込んで放置しときました。 






代わりにシーバスロッドにジャッカルのソフトルアーを付けて探り釣りをして

時間を潰しました。

はははっー、さっそくキジハタ一丁。





しかしルアーもコイツのみ。




ブッ込んで放置したほうの竿4本には、お星様ばかり。

何故かケムシは出てきません。




AM10:00からPM2:00   さすがに暑くて死にそうになってきたので、車に戻って

クーラーかけて、仮眠したり、スマホで遊んだり。それでも3時間ほど爆睡しました

でしょうか。


午後の部、開始です。

竿4本に本虫と青イソメのセットで投げ込んで、定期的に巻き上げてゆくと、・・・

PM2:20 おっ、竿をしゃくるとなんか付いてる

慎重に巻いて寄せると・・・とっても美味しいお魚なのでキープ。




PM3:00 おっ、竿をしゃくるとズシン、こっ、これは、期待できますよー。

けっこうグイグイ絞め込んで寄せてきたヤツは、37cmイシガレイでした。

このクソ暑いのに、まだカレイが釣れるのか。










さらにコイツまで元気に現れて・・・ 




だんだん釣れるようになってきましたわ。

神様、このまま夜までたのんまっせー。

オレもなんかしますさかいに・・・

夕方までに、もうちょっと御奉仕して、草でも刈っとこう。






勢いをつけましょうか。







やる気でてきましたわー。




PM7:00 さあ、これから、待ちに待ったメインイベントです。

さあ、やろうぜ。

竿4本すべてユムシを付けて、思い切り遠投して、放り込みました。




PM7:30 ココーン、とケミホタルが引き込まれました。

リールからラインがジーと出ました。

キタキタキタキタヨ~、

竿を持って、しゃくると・・・ゴン、・・・だけどちょっと軽いぞ。

小型のチヌかな?

慎重に巻き上げると・・・

あれれ?

なんじゃオマエは? シマイサキ?




チャンスの時間帯だし、ユムシを付け直して、すぐに投げ直しました。

さあ、次、来い。


・・・

・・・

・・・

沈黙の艦隊

・・・

・・・

・・・

PM9:00 あかん、ゴールデンタイムが過ぎてしもた。

残念ながら今夜もダメなようです。

敗色濃厚。



ユムシのブッ込みって、ほんま退屈ですな。

なんとなくこれ以上粘っても釣れそうな気になりません。



先週に引き続きメバルでも釣ろか? 

アジが意外にもメチャうまやったし・・・

明日の晩酌の肴でも確保しよかな。

電気ウキでアオイソメを付けて、ひょいと投げると、

ツツーッとウキが走りました。



幸先良く金メバルが釣れましたが、あとは小サバと小チヌばかり。





ここで、お昼に一度場所を見に来られた金沢の釣り師が、再び様子を見に来られ

しばし談笑。

先週の私のブログを見てくれたそうで、いろいろと楽しいお話ができました。



PM11:30 ヤフー天気予報のズームレーダーで、雨雲が近づいているみたい。

終了しました。急いで帰る支度をして、自宅へ戻ることに。

今回の土曜日の昼の部の釣果



今回の土曜日の夜の部の釣果




日曜日の晩酌は小物たちの天麩羅でやることにしました。



月曜日の昼御飯のときに小物たちの御造りで戴きました。



やはり能登の魚は全国一美味しいです。