漁師じゃないんだから・・・

セオリーと言うヤツをすべて無視して釣りをするオヤジのブログです。          採算なんて度外視。遊びだからね。

2022.7.2.3.4 石川県羽咋郡のハゼ調査

2022-07-05 19:02:35 | はぜ

夏のターゲットとして、ここ近年はハゼを狙うことが多くなりました。

ハゼなんて・・・冬のカレイやアイナメ狙いでは、常に投げ釣りの脇役で、

しかも小さいから、釣れてもすぐに海へポイしていたのですが、

夏に軽タックルでハゼを専門に狙うと、これがなかなか難しくて、スリリングで、

楽しいターゲットであることが判ってきて、

ここ最近毎年、夏場になるとのめり込んでます。

10年ぐらい前から関東地方のハゼ釣りに興味を持ち、

最初の頃は茨城県の涸沼周辺へ通いだしましたが、だんだん釣れなくなってきて、

その後は地下鉄で移動できる都内の荒川、小名木川、横十間川、クローバー橋などでも

竿を出しました。

また房総半島の上総一ノ宮や夷隅川へも出撃したりしました。

遠いところでは福島県の鮫川までも出撃したりして・・・。

 

でもね、いつもストレスが溜まるのですよ。

数を狙うと型は小さいし、型を狙うと数匹しか釣れない。

特に都内のハゼは小さくて、ほとんど10cmに満たないヤツばかり。

デカいハゼを狙って夷隅川へ出撃するも、噂ほど釣れません。

だんだん関東地方のハゼ釣りに飽きてきました。

 

今年からは石川県能登半島の羽咋郡周辺で探ってみることにします。

7月2日~4日にかけて、新しく作った秘密のアジトを拠点に、調査してみました。

 

 

① 7月2日PM17:00 大海川へ出撃

( 結果 )

めちゃくちゃ暑かったので、夕方に大海川へ初めて出撃しました。

上州屋やフィッシャーズさんの情報をもとに、現地へ向かいましたが、

背高く伸びた雑草と、足元のドロ底が邪魔をして、釣り座を作れませんでした。

 

転回できそうな広い場所に車を駐車して、のと里山海道の橋の下へ向いました。

 

前情報ではここは大きいハゼがたくさん釣れる場所とか。

短い投げタックルで大型ハゼが連掛けで釣れているyoutube動画を頼りに、橋の下まで

来ましたが、伸びた雑草が邪魔です。

しかも、雑草の根元はズブズブのドロ底。

 

 

 

対岸の護岸へ行きたいのですが、そこへ通じる道が見当たりません。

 

しかたないので、シーバスロッドにブラクリ仕掛けを付けて、雑草を飛び越して

投げ込んでみますが、アタリなし。

2投目で早くも、回収時に仕掛けを引っ掛かけてロスト。10分で止めました。

撤収です。しかし、諦めません。次回は策を練って再トライする予定です。

 

 

② 7月3日 AM5:00  羽咋川へ出撃

( 結果 )  

1時間ほど竿を出すが、ボーズ。 

唯一のアタリはクサフグでした。

 

羽咋川河口の橋の下で陣取るも、ぜんぜんアタリがなく戸惑いました。

ここはシーバス狙いのルアーマンや、チヌ狙いの前打ちマンが次々やってきて、

私が「ハゼを狙ってます」って挨拶代わりに言うと、鼻で笑われた。

 

見えている橋は、のと里山海道。

 

汐見大橋の下

 

 

 

 

 

 

③ 7月3日 PM17:00   高浜漁港よこの川尻 米町川へ出撃

( 結果 )

18cm マハゼ 2匹

10cm ダボハゼ? 2匹

 

 

 

 

俊敏な動きで、ブルルと大きなアタリ、良く引くし、マハゼの引きは楽しい。

 

チョン、チョン、モゾモゾと小さなアタリで、あまり引かないダボハゼ。

 

真っ黒なチチブもでかい。チチブは見た目で食べる気がしないので、リリース。

 

1時間ほど釣って4匹。どれも水深40cmぐらいの浅場で釣れました。

釣り始めてすぐに雨が降り出して、すぐに中止。

 

 

マハゼ ↓ ↓

 

ダボハゼ ↓ ↓

 

うーん、どうなんでしょう?

どこかにハゼの通り道があると思って、探り続けましたが、根掛かりがひどくて、

探れませんでした。

 

 

④ 7月4日 AM8:00  再度リベンジ、米町川へ出撃

 

後述の富来川からの転進で、再びやってきました。

根掛かりが少ないと思われる河口対岸の砂浜から探ってみました。

 

 

極めて浅い場所に、チヌやシーバスがのんびりと定位していて、

慣れ切っているのか?近づいても逃げない。

シーバスロッドのトップでチョンチョンと突いてやると、ゆっくりと深みへ移動。

しかし、また数分すると、元の位置へ戻って定位していた。

 

係留してある作業船の周辺を狙って投げ込んでみますが、

大きなアタリが出るもピンギスでした。

根掛かりは皆無でしたが、

ここはやたらとクサフグが多くて、ハリを多く失いました。

 

 

ここではピンギス2匹のみでした。

だんだん晴れてきて、気温が上がってきたので、AM9:00撤収。

 

⑤ 7月4日 AM5:00  富来川へ出撃

( 結果 )

マハゼ 17cm 1匹

キス  17cm 1匹

 

 

youtube動画が有ったので、その情報を頼りに富来川へ出撃しました。

河口近くのエネオスの裏が釣れるらしいので、

 

 

いかにも釣れそうなポイントでしたが、水深が無く、池の鯉の如く

シーバスが多く定位しているのが見えます。

恐れをなしたか小魚がぜんぜん見えません。

障害物の横や、足元のえぐれなど、細かいところをブラクリ仕掛けで探っていると、

やっとこさマハゼ17cmを釣りました。

 

 

キス17cmも釣れました。

 

マハゼとキスは釣れましたが、後が続きません。

このあと、前日に行った米町川へ転進しました。

 

 

下の写真の計4匹のうち、上から2匹のマハゼとキスは富来川で釣ったもの。

下のピンギス2匹は米町川で釣ったもの。

 

 

まだまだ調査する予定ですが、

意外とシーバスやチヌのほうが簡単に釣れそうな気がします。