HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

カヤツリグサ(蚊帳吊り草)終章

2020-12-06 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

イネ科植物もカヤツクグサ植物も
果実が出来る頃には緑は薄れ、茶色になっている。
周りの草もみんな茶色。
果実の中には黒い種子。


▲ カヤツリグサの小穂は軸に斜めに付いている。一つ一つの鱗片の中肋(薄緑の部分)は尖っている。▼



▲ 果実はやがて軸から抜け落ちて行くので、骨だけが残るように疎らになる。▼



▲ 脱落前の果実、中には一つ黒い種子が見える。▼



▲ 小穂・果実の付く軸だけになりつつある頃。▼



カヤツリグサ(蚊帳吊り草)
 カヤツリグサ科カヤツリグサ属 Cyperus microiria
(2020.12.04  林)

 
▲ 左のカヤツリグサの小穂(の中肋)は尖って見える。右のコゴメガヤツリと比べるとより顕著。 ▲
-------------------------------------------------------------
コゴメガヤツリ カヤツリグサ カヤツリグサの種子 メリケンガヤツリ ヒデリコ クロテツキ イヌホタルイ イヌクグ
タマガヤツリ アオガヤツリ チャガヤツリ クグガヤツリ ヒメクグ カワラスガナ ユメノシマガヤツリ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カヤツリグサ。 (林の子)
2020-12-08 00:02:41
幾つもの種類を一つ一つ見て行くだけでもおもしろいかも知れません。
それぞれの名前が一致するものや、紛らわしい姿をしているものも多いので
苦労は絶えない??と思いますが、少しずつでも足を踏み入れることですね。
私もイネ科やカヤツリグサ科に足を踏み入れて5年は経つのですが
未だに入口辺りをウロウロしています。
きれいな花など咲かないので、花を撮る人たちには面白みの無い被写体です。
返信する
色々な種類が・・・ (こいも)
2020-12-07 23:19:52
林の子さん
こんなにも色々な種類があるのですね。
すごいです・・・気が遠くなりそう~~~
子供の頃遊んだものと同じものとは思えません。
とても芸術的でまるで別物です。
今このような形で色々教えていただきましたこと・・・
大変嬉しく今後また色々見ていけたらと思いました。
軸に斜めに付く小穂がとても気に入りました。
黒い種子が見えたりしてとても素敵です。
返信する

コメントを投稿