HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

マキエハギ(蒔絵萩)

2020-08-03 | 夏 白色系

この場所以外では京都で見かけたくらいしか知らない。
夏の日射しの下でも咲き続けるし
少し遅れてここにはキンミズヒキも咲く。


















▲ 今年は田んぼでカメムシの大発生だそうだ。イネ科植物やマメ科植物は大変だろう。
ここでもホソヘリカメムシ?の幼虫だろうか、ハナズオウの葉に飛んで来て行ったり来たりしている。
(2020.07.18 林崎町)












マキエハギ(蒔絵萩)マメ科ハギ属 Lespedeza virgata
(2020.08.03 林崎町)
ハギ属の「Lespedeza」は、スペインの提督「Vincente Manuel de Cespendes」に因むが、
「C」が「L」と誤記されたと解説されている。


栽培種ではないがネコハギにもマキエハギに似た旗弁の花色が見える。
--------------------------------------------------------------
今年のマキエハギ 今年のヤマハギ・江戸絞り


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« アメリカノウゼンカズラ(亜... | トップ | ヤマハギ(山萩)「江戸絞り」 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホソヘリカメムシ (こいも)
2020-07-19 23:12:22
林の子さん
ホソヘリカメムシ…教えていただきありがとうございました。
成虫より幼虫の方が恐い感じがしてなりません。
マキエハギってとっても素敵ですね。
返信する
毎年草むらに咲きます。 (林の子)
2020-07-19 23:32:06
栽培種と思うのですが、この萩は毎年、ヤマハギが咲き始める頃に草むらで咲きます。
だから少し勿体ないな…と思うのですが、鉢植えなどにするには
細く伸び始める枝先などに付く花は、やはり野におけ…と思いますね。
たまたま、覆い被さるように広がっているハナズオウにカメムシ。
今年はどの種類も大発生…と、農家の方の弁。
面白がって撮っているのも少しは弁えないと…と思います。
返信する

コメントを投稿

夏 白色系」カテゴリの最新記事