HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ヨウシュチョウセンアサガオ アメリカチョウセンアサガオ(ケチョウセンアサガオ)

2017-09-02 | 草 果実・種子

久し振りの木場で、久し振りにヨウシュチョウセンアサガオの果実。
ここではアメリカチョウセンアサガオと並んで栽培されている。
残念ながら、花は白、紫があるのだが撮れなかったけれど
果実だけは比較のために撮った。

見慣れたアメリカチョウセンアサガオの果実は下向きで種子は薄茶褐色。
ヨウシュチョウセンアサガオの果実は上向きで種子は黒色。




▲ 明瞭な粗い鋸歯。



▲ 既に花は終わり果実も割れているモノが多くなっている。













ヨウシュチョウセンアサガオ(藤色曼荼羅華) 
ナス科チョウセンアサガオ属 Datura stramonium var. tatula
花が菫色のものをヨウシュチョウセンアサガオ(ムラサキチョウセンアサガオ フジイロマンダラゲ)
花が白色のものはシロバナチョウセンアサガオ(白花朝鮮朝顔) Datura stramonium var. stramonium
葉には疎らな鋸歯がある。
果実に刺の無いトゲナシチョウセンアサガオ Datura stramonium var. inermis
いずれも果実は上向きにつき、種子は黒色。







▼ 手前がアメリカチョウセンアサガオ、奥がヨウシュチョウセンアサガオ。

アメリカチョウセンアサガオ(ケチョウセンアサガオ) 
Datura inoxia(←Datura meteloides) 葉の鋸歯は殆どなく果実は下向き、種子は薄茶。
チョウセンアサガオ(曼荼羅華) の果実は下向き、葉には粗い鋸歯。
(2017.08.26 木場)


▲ アメリカチョウセンアサガオ(ケチョウセンアサガオ)の種子は薄茶褐色。
--------------------------------------------------------------
アメリカチョウセンアサガオ  チョウセンアサガオ



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (とんちゃん)
2017-09-03 13:28:06
チョウセンアサガオでも色々!!!
果実が上向き 下向き 
名前も果実も種子も揃うと面白そう♪
どんな風になっているのかすごく気になっていました。
お出かけできてよかったですね
いつかのようにそれぞれがそこにいてくれたでしょうか
思いのたけを携えて訪れることができたのは幸いでしたでしょう
返信する
ありがとうございます。 (林の子)
2017-09-03 13:36:16
懐かしい場所は幾つもあるのですが、今、雑草と一括りにされているものを撮り始めた原点になっているのが木場です。
だから何をさておき…でした。
曇天でしたし、もの凄い雨に遭ったので二時間もいなかったでしょうか。
それでも幾つかの草は撮れましたし、何よりも「ハマデラソウ」に対面できたことが嬉しかったです。
今度小西に会えたときは、その話で持ちきりになりそうです。
先ほど、撮ったものの一部を上げました。
どこかで人の繋がりも残されている…。
返信する
チョウセンアサガオの色々 (こいも)
2017-09-03 23:03:58
林の子さん
ヨウシュチョウセンアサガオとアメリカチョウセンアサガオ・・・
お久し振りに懐かしい場所で出逢う植物は
格別なのでしょうね~
こいもはそのような素敵な場所での画像より
果実の違いを教えていただき
忘れられないヨウシュチョウセンアサガオになりました。
来年はますますお花も見たくなりました。
たくさんの事を教えていただきありがとうございます。
返信する
いろいろ…です。 (林の子)
2017-09-03 23:24:11
あれこれと覚えるものが増えてくると、撮る対象も少しずつでも増える楽しみがありますね。
花の名前を覚えることに必死だった頃には、余り関心を持っていなかった部分にも
少しずつ視点が移ってゆくとそれだけで撮る事の楽しみも増えて行きました。
その原点みたいな場所が木場でしたから、おっしゃるとおり、同じモノがあると格別な感慨を持ちます。
返信する
アメリカチョウセンアサガオ。 (こいも)
2021-02-26 14:21:57
林の子さん
下向きの果実はアメリカチョウセンアサガオなのですね。
種子は茶色ですね。
アメリカチョウセンアサガオは見たことがないと思います。
何処かで出逢えると良いのですが・・・
返信する
道ばたに咲いている。 (林の子)
2021-02-26 14:42:52
アメリカチョウセンアサガオも帰化植物なので、時折街路樹の植え込み枡などで見かけます。
とにかく膨大な種子を生産するので、街路樹植え込みの折りに
肥料や土に混じって来たものが増えるのだと思います。
この画像を撮った東京・木場にある「帰化植物見本園」では
一般的なものをわざわざ栽培しているのですがそれでも見かけないものも多く
ここで果実は撮ってはいますが、花を撮ったことがありません。
足繁く通っていたのは地下鉄駅で一駅東の東陽町にコンピュータ室があったからです。

返信する

コメントを投稿