HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ドクダミ(蕺草)

2019-05-29 | 春 白色系

増え始めている。








▲ 花期の終盤、苞葉は少しずつ茶片、下部では一部葉化。
元々は葉だったのだから別に珍しいことでも無い。▼


















ドクダミ(蕺草)
 ドクダミ科ドクダミ属 Houttuynia cordata
(2019.05.29 林)


【再掲】

▲ この画像は普通に見る4枚の苞片を持つドクダミの構造図。
「八重」は、この小花の下に見える苞(総苞に対して小苞と呼ぶようだが)が肥大したもの…だろう。
去年、この階層になる白い苞片の仕組みを推測した。

--------------------------------------------------------------
今年のドクダミ 「八重」ドクダミ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八重のドクダミ (こいも)
2019-06-07 23:11:13
林の子さん
八重のドクダミ・・・段々に重なる苞葉が豪華で可愛らしいですね。
小さなお花の構造も・・・
「雄しべ:3」「雌しべ:1」「苞:1」
見させていただきました。
釘づけになりました。
今度は忘れないようにしたいです。
ありがとうございました。

返信する
小さな花が集まりすぎて。 (林の子)
2019-06-08 10:08:57
ニオイが強くて、近寄らないと見えない小さな花を撮るのは厄介。
その上、重なり合って咲いているから一つの花を区別することも厄介。
おまけに階層になっている「八重」だとその間に苞葉が顔出して余計に厄介。
そんな苦労までしなくても…と思いながら、一度だけ苦労しました。
面白い…と思うものは、一度だけでも苦労しておきたいですね。
返信する

コメントを投稿