HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

サクラ フユザクラ(冬桜)

2017-01-18 | 秋 白色系

明石川に切り倒されて放置されていた筈のセンダンは撤去されていた。
川風もさほど冷たくはなかったからシナサワグルミを撮り
うどんを食べて帰ることにした。
玉津南公園から唐熊公園の下を抜けた。
二ヶ月前からこのフユザクラは咲いている。

殆ど終わりだし、今日も雲が出て来てしまった。
曇り空の下のサクラはやはり冴えない。








(2017.01.17 玉津町)

曇天のサクラは全く見栄えがしない。
取り敢えず咲いていました…程度の画像。












フユザクラ(冬桜)
 バラ科サクラ属 Cerasus × parvifolia 'Parvifolia' 
花は中輪、一重咲きで白色
フユザクラ ヤマザクラとマメザクラの雑種起源の栽培品種
(2016.11.03 玉津町)

【冬桜とフユザクラ】 冬に咲く桜を指して呼ぶ場合と、桜の品種名として使われる場合の区別が無い。
時には、地名を冠して「三波川の冬桜」と呼ばれたりもす
る。
幾つかの桜は自然交配で新しい種が誕生したり、園芸種として選別育成栽培し品種として登録される。
だから幾つもの「冬桜」があるのだし、「フユザクラ」も登場している。
植物学的な部分を無視すれば、冬に咲くから「冬桜」で良いことだ。
拘るのであれば、交雑親を調べないと名札だけでは心許ないかも知れない。
この「フユザクラ」は一重、白の中輪咲きで須磨離宮公園の「シキザクラ」と遜色ない大きさ。
シキザクラ Cerasus × subhirtella 'Semperflorens'
エドヒガンとマメザクラの雑種起源、その選別育成品種とされている。
「シキザクラ」をフユザクラだと説明されているページもある。
ジュウガツザクラ Cerasus × subhirtella 'Autumnalis'
もう一つ、早春に咲くカンザクラ(寒桜)があるが、二度は咲かない。
カンヒザクラとオオシマザクラの雑種とされ、赤味の濃い一重咲き。

【Prunus と Cerasus】 バラ科は、シモツケ亜科、サクラ亜科、バラ亜科、ナシ亜科の4群に分かれる。
サクラ亜科はサクラ属(Prunus)1属だったが、最近はスモモ属(Prunus)、ウワミズザクラ属(Padus)
サクラ属(Cerasus)に分けることが多くなっている。
------------------------------------------------------------
秋のフユザクラ 今秋のジュウガツザクラ・シキザクラ



コメントを投稿