HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

オニドコロ(鬼野老) カエデドコロ (楓野老)

2017-09-04 | 草 果実・種子

エビは、海老。
トコロは、野老、塊根と鬚根から老人に見立てた…と解説


ヤマイモの葉は対生、トコロ類は互生。




▲ 雄花序は直立 葉は裂けない。











▲ 雌花序。果実は楕円形、3室に分かれ上向き。





オニドコロ(鬼野老) ヤマノイモ科ヤマノイモ属 Dioscorea tokoro


▲ ここでは雄花しか見当たらない。

▲ 雌雄異株、花色は橙色なので見紛うことは無い。















カエデドコロ (楓野老)ヤマノイモ科ヤマノイモ属 Dioscorea quinqueloba
(2017.08.29 東京・小石川植物園)

ヤマノイモ 雄花序は直立、花は白、花被片は開かない
果実の翼は円形、下向きにつく 葉は対生、細くてくびれはない
オニドコロ 雄花序は直立 果実は楕円形、3室に分かれ上向き 葉は裂けない
カエデドコロ 雄花序は下垂しないで横に広がり、色は黄橙色 葉の頂裂片だけが尖る
ヒメドコロ 雄花序は下垂、葉は三角披針形 狭く細い
キクバドコロ(モミジドコロ) 葉柄基部の突起はなく、葉身裂片は先端が尖る
--------------------------------------------------------------
オニドコロ カエデドコロ 何年振りかの小石川



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オニドコロ・カエデドコロ (こいも)
2020-02-21 16:43:58
林の子さん
オニドコロ・カエデドコロ・ヤマノイモ・・・
特徴をノートに書いておきました。
綺麗な画像を色々見させていただきながら
とても楽しかったです。ありがとうございます。
返信する
葉と花と…。 (林の子)
2020-02-21 17:57:25
一つ一つを正確に区別するのは面倒ですね。
それでも葉の特徴で名前がつけられている…と感じるので、それを拠り所にしておけば何とか区別出来るでしょうか。
山道以外では果実は余り見かけないのですが、たぶん蔓性で他の植栽に絡みつくので抜かれたり伐られてしまうのでしょうか。
返信する

コメントを投稿