HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ハルジオン(春紫菀・春紫苑)

2018-05-05 | 春 赤・桃色系

どこにでも咲き始めている。
この花を花壇に植えるために明治の頃に輸入された…など
誰も信じることは無いほどに野辺に広がってしまっている。






(2018.05.01 明石公園)

蝶が飛び始めた。
花を撮っている時にそこに止まると追い払いたくなる。
蝶や鳥をカメラに納める積もりは毛頭無いから
ことの序でに撮っているだけだ。
ハルジオンが群れていると、次々と飛んでくるから
ついついそれに気を取られてしまう。
近くに若葉を茂らせ始めたクスノキの下だったから
案の定、それを食草としているアオスジアゲハがせわしなく飛び回っている。














▲ ハルジオンの葉には葉柄は無く、茎を抱くようにつく。

ハルジオン(春紫菀・春紫苑)
 キク科ムカシヨモギ属 Erigeron philadelphicus
(2018.04.29 須磨離宮公園)


▲ 須磨のハルジオンは桃色を帯びたものの方が多い。

-----------------------------------------------------------
去年のハルジオン ヒメジョオン(姫女菀) ハルジオン(春紫菀・春紫苑) 
ヒメジョオン(姫女菀) ヘラバヒメジョオン(篦葉姫女菀)



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗~~~ (こいも)
2018-06-02 21:56:43
林の子さん
綺麗~~~
ハルジオンがとても嬉しそうですね。
ピンク色が可愛いです。
やっぱり林の子さんのまねっこをしたくなって・・・
でも思うだけで同じようにはなりませんが・・・
アオスジアゲハもハルジオンの美しさにやって来るのでしょうね~
と~っても素敵です。
こいももヒメジョオンにも逢えたら嬉しいのですが・・・
また歩いてみたいと思います。
ありがとうございます。
返信する
真似っこは無理です。 (林の子)
2018-06-02 23:10:04
たぶん、こいもさんのお持ちの感性はこいもさんのものでしょうから、
真似っこは無理です…と言うよりは、しない方が良いでしょうね。

私の女房どのも同じカメラを持っていますが、同じ被写体を撮っても画像は全く違います。
写真教室で同じものを撮っている方たちを見かけますが、没個性と言うのは損です。
画像の優劣などは二の次、撮りたいものを撮りたいように…が一番だと思います。
中古カメラを潰れるまで撮っていると、高級カメラを持っている人たちには
とうてい太刀打ち出来ません。
ですから、自分の身の丈に合う被写体、興味のあるものにレンズ向けるのが
やはり一番良いものだと思いますね。
私の画像は15800円の中古カメラに、6000円のクローズアップレンズ。
後は撮りたいと思う被写体を、飽きることなく何度も撮っているだけですから。
返信する
ありがとうございます。 (こいも)
2018-06-03 23:27:36
林の子さん
素敵なアドバイスをありがとうございます。
そうですよね・・・
その人なりのものが一番良いのかもしれませんね。
でもこいもは林の子さんを
参考にさせていただきたいと思います。
「15800円の中古カメラに、6000円のクローズアップレンズ・・・」
素晴らしいことと思います。
こいものカメラもあちこちがこわれそう・・・
いいえ…だましだましつかっていますが
壊れたらどうしようかと心配しています。
これからも大好きなものを撮りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
そしてありがとうございます。
返信する
酷い使い方。 (林の子)
2018-06-04 10:12:06
今使っているものもかなり酷くなりつつありますが、先代はこんな酷さでした。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/42f7495db308466fa168df45106b8274

先々代はもっと酷い状態でしたから
やはり撮りたいものを自分のレベルで撮るには手に馴染むまで使う…というのが
やはり一番良いのでしょうね。
高価なものだと、こんな酷い姿には出来ませんから。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/d9f993ff521b9866605d3c421cca7b72#comment-list

壊れて、撮りたいものが撮れなくなるまで使って下さいね。
返信する

コメントを投稿