HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ハイビャクシン(這柏槇)→ ハイネズ(這杜松)

2020-01-07 | 冬 樹木 果実・葉

どこかで見たのだろうけれど思い浮かばない。
咄嗟には思い浮かばなかったけれど、唐熊公園のフユザクラの下に広がっていた。
フユザクラを守るように植え込まれていたことを思い浮かべる。
一度、ハイビャクシンと説明されたものは、カイヅカイブキだった。
刺々しい葉を眺めていて、カイヅカイブキの先祖返りを思い出した。


▲ 葉はすべて針状葉 ▼











ハイネズ(這杜松)ヒノキ科ネズミサシ(ビャクシン)属 Juniperus conferta
ハイビャクシン(這柏槇)
Juniperus chinensis var. procumbens
(=Juniperus procumbens =Sabina pacifica ) イブキの変種
別名にソナレ(磯馴)、イワダレネズ(岩垂杜松)
ネズミサシは、鼠射し、刺が鼠除けになる程に拡がる。
(2020.01.04 須磨離宮公園)

生け垣などに使われるカイヅカイブキ(Juniperus chinensis 'Kaizuka'/貝塚伊吹)の葉には、これほどの刺はないけれど
強剪定されると先祖返りで刺が復活してしまう。
グランドカバー用には、アメリカハイネズ(Juniperus horizontalis ‘Wiltonii’/亜米利加這い杜松)が
多く利用されている。
--------------------------------------------------------------
カイヅカイブキ(貝塚伊吹)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ハゼノキ(櫨の木) | トップ | バイカウツギ(梅花空木) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トゲトゲに・・・ (こいも)
2020-11-23 01:14:33
林の子さん
カイヅカイブキを知った時に同じ木なのに
優しさと強さを持ち合わせるなんて不思議・・・
そして「すごいな~」と思いました。
ハイビャクシンのトゲトゲもすごいですね。
寒い時期に緑色を保てる木も素敵ですね。
またまた見たいものが増えました。
ありがとうございました。
返信する
トゲトゲの植物 (林の子)
2020-11-23 08:18:41
ヒノキの仲間で葉がトゲトゲになるのは、多くの場合、強く剪定をし過ぎた証拠だと思います。
庭木や街路に植えられている一番ポピュラーなカイヅカイブキなども
綺麗な三角錐に整えるためにはみ出した枝を伐りすぎたりすると
間違いなくトゲのある葉が出て来ますから、毎年剪定されている樹には
必ず刺のある葉が混じる。
また一つ、見どころが増えましたね。

https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/eecb787762f01993f7bfe1ae63d91327
返信する

コメントを投稿

冬 樹木 果実・葉」カテゴリの最新記事