HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ヒメリュウキンカ(姫立金花)

2018-03-04 | 春 黄色系

『キンポウゲ科の花は、花びらのように見えるのは萼です…』
と、この花の横で解説している人がいた。
キンポウゲ科という部分がミソなのだろうか。
ヒメリュウキンカの黄色は花弁、萼片は当然花弁の下にある。
ただ開花後に脱落する事が多い。
リュウキンカは立ち上がって咲くけれど
ヒメリュウキンカ、エンコウソウは匍匐茎を伸ばして広がって咲く。

人里でここまで「リュウキンカ」が広がっていたら、狂喜乱舞…だろう。

広がっているのは大抵空き地、時には乾燥した場所。
水辺では咲かない。




































キクザキリュウキンカ(菊咲き立金花)キンポウゲ科キクザキリュウキンカ属 Ficaria ficarioides
ヒメリュウキンカ(姫立金花) Ficaria verna(=Ranunculus ficaria)
詳しい解説では「ヒメリュウキンカ」には幾つもの種類が含まれて総称されている。
詳細に分類することは出来ないので一部では
大型のものをキクザキリュウキンカ、小型のものをヒメリュウキンカとして区分されている。
今まで上げている画像を再度見直す必要がある。

(2018.02.28  北王子町)
--------------------------------------------------------------
今年のヒメリュウキンカ



コメントを投稿