HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

オオトキワツユクサ(大常盤露草)

2020-05-19 | 春 白色系

『オオトキワツユクサはシラフツユクサ(白斑露草 Tradescantia fluminensis 'Albovittata') の斑が消えて
全体に緑色、葉は大きい。
Tradescantia albifloraとして別種に分類されていたこともあるが
現在はTradescantia fluminensisに含まれている』の記述がみられる。
併せてミドリハカタカラクサ(Tradescantia fluminensis  'Viridis')と呼ばれる種類の存在も記述されている。 

明石川右岸に沿った道路の横に毎年咲いている。
葉は大きくて緑色、花柄も緑色。
































オオトキワツユクサ(大常盤露草) 
ツユクサ科ムラサキツユクサ属 Tradescantia fluminensis(Tradescantia albiflora)
(2020.05.14 北王子町)


▲ 明石公園のトキワツユクサ
--------------------------------------------------------------
オオトキワツユクサ トキワツユクサ トキワツユクサ・オオトキワツユクサ ブライダル・ベール
  



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特徴を・・・ (こいも)
2020-05-28 12:06:27
林の子さん
教えていただいた特徴を思いながら
見させていただいております。
画像を見ながらですとより理解できました。
トキワツユクサの画像も見ることもできましたから比較できました。
オオトキワツユクサって華やかな感じがしました。
ありがとうございます。
返信する
大きいです。 (林の子)
2020-05-28 17:26:57
白いツユクサ…と言われると、何処に咲いています??と尋ねたくなりますが
このオオトキワツユクサかトキワツユクサの場合が殆どです。
ツユクサの白花は最近では見かけなくなりました。
トキワツユクサ、オオトキワツユクサは、花色は白なのに、ムラサキツユクサ属。
面倒ですけれど、ツユクサとは違ったおもしろさがあるようですから
区別しながら、覚えられると良いですね。
返信する

コメントを投稿