HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)2024-5

2024-02-26 | 冬 白色系
どんどん咲き広がっている。芽ばえたばかりの一群が子葉から第一葉を出す頃には最初に水仙の根元辺りをぐるりと取り囲んでいたものが咲き始めた。周囲には何もないので種子が周囲に集まっていたのだろう。それを皮切りとして一週間近く撮らない間に辺りは白い点々ばかりが目立つ。何も咲いていないと思ったけれど、隅っこでイヌノフグリも咲いていたようで幾つか果実がぶら下がり始めている。           ゴメイヌノフグ . . . 本文を読む

ゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)2024-4

2024-02-25 | 冬 白色系
コゴメイヌノフグリに続いてイヌノフグリが咲き始めているけれど雑草畑の外に広がっているのはコゴメイヌノフグリ。ここにはオオイヌノフグリは出てこないし、フラサバソウも見ない。20日以降、晴天は無く、午後から晴れた25日は法事で東灘に出掛けていた。今日も小雨・曇天だから一週間カメラの出番はない。▲ 幾つもの種子が生産され、それが水で運ばれて今年はどこもコゴメイヌノフグリで溢れている。▲▲ ㊧ 普通に花冠 . . . 本文を読む

ユッカ(アツバキミガヨラン)

2024-02-23 | 冬 白色系
これもユッカ。この姿を見て詩心は浮かばないかも知れない。   ユッカ(アツバキミガヨラン) キジカクシ(←リュウゼツラン)科ユッカ属 Yucca gloriosaキミガヨラン Yucca gloriosa var. recurvifolia(=Yucca recurvifolia)葉が垂れ気味になるキミガヨランは分類上ではアツバキミガヨランの変種とされている . . . 本文を読む

オキザリス・バーシカラー(ベルシコロル、ウェルシコロル) 

2024-02-17 | 冬 白色系
どこにでも鉢植えで育っている。幾つもの鉢植えが真冬でも目につくようになった。    オキザリス・バーシカラー(ベルシコロル、ウェルシコロル)  カタバミ科カタバミ属 Oxalis versicolor☆ カタバミ(片喰、酢漿草)  Oxalis corniculata (2024.02.14 貴崎町)--------------------------------------- . . . 本文を読む

ウメ(梅) 明石2024 白系-4

2024-02-16 | 冬 白色系
明石公園の梅。        (2024.02.13 明石公園)----------------------------------------------------------------須磨2024白系 赤・桃系 明石2024白系-1 白系-2 白系-3 白系-4 赤・桃系-1 赤・桃系-2 赤・桃系-3 杏系-1 杏系-2 杏系-3 杏系-4須磨2023白系-1 白系-2 赤・桃系-1 赤 . . . 本文を読む

クレマチス・シルホサ

2024-02-15 | 冬 白色系
冬咲きクレマチスと呼ばれていることが多いし、まともにクレマチスの花と付き合うことは殆どない。花の近寄って撮っていると、必ずお高く留まった?会話が聞こえるし、そのことが嫌いだから、花には近寄らない。この冬咲きの小型はいつも同じ場所で咲くし、フェンスに絡まって余り見栄えの良い咲き方ではない。だからだろうし、たぶん寒さが嫌なのだろう、お高く留まった人たちには会わなくてすむ。    (2024.01.25 . . . 本文を読む