圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

スケジュール帳

2008-01-09 23:26:30 | 圭子の音楽室
私にとってスケジュール帳はなくてはならない物

失くしたりしたら大変なことになる

レッスンの時に予定を確認したりするのをいつも興味津々に見ていた年少さんのYちゃん

「私も先生と同じの持ってるんだ~」・・・と見せてくれた

家族やお友達の誕生日・・・レッスンに来る日が書いてある

終わりのご挨拶をすると・・・

「じゃあ今度は0日の0時にね」・・・と

いつも私が言ってるように繰り返した

スケジュール帳をとても誇らしげに見ていてかわいかったです

まだ40分びっしりは集中できないけど、確実に前進してる

今月辺りから左手にも入れそう

「左手を出して下さ~い」・・・と言っても堂々と右手を出す状態なので先は長いですが・・・

今はこんなでも年中さんになると驚くほど飛躍したりするから子供はわからない聞いてないようにしててもしっかり吸収してるのです

「音符のお金でお買物ごっこしたい」・・・とねだられたけれど時間がなくなってしまった

音符のお金でのお買物ごっこは子供達は大好きです


伴奏付け

2008-01-09 23:23:26 | 圭子の音楽室
今1年生は学校の音楽の授業で「春の小川」がテーマになっているらしい

メロディーのみの書かれたコピー譜を見せてくれたCちゃん

フィンガリングも所々に書いてあるので「これは音楽の先生が書いて下さったの」・・・と聞くと

「私が書いたの」・・・と言っていた

なかなか考えられたフィンガリングでわかる人が見ればこの子はピアノを習っていてこの年齢ではかなり弾ける事がわかる

いいぞいいぞ・・・と嬉しくなった

「伴奏もなんか付けてごらんよ」・・・と言うと

「うん付けてみたんだけど変なとこがあるの」・・・と

「聴かせて」・・・と言うと上手に弾いてくれた

トニックとドミナントの使い方はOKだったのだけれどサブドミナントの使い方がマズかった(この子自身はT・D・Sの事はまだ教えてはないので単に聴いて合う合わないでつけてるだけ

でもちょっと直しただけで和声がキレイに流れるようになり自信がついたようだ

分散させたりといろんな伴奏付けでトライしてみた

そしてCで書かれた譜面だったのでG・Fへ移調させることにもトライしてみた

幼稚園の頃から好きなメロディーだとC音から半音ずつ上げながら弾く事が出来る子だったのですぐにクリア

子供は何をどうやってどういう順番で教えたらいいか子供自身がちゃんとその信号を出してくれてるのでそれを見逃すことなくキャッチ出来れば今必要な事が何かがわかり指導しやすい

この子はおとなしい子だけどいつも強い信号を出している








8日の日記

2008-01-09 00:06:19 | 日記
今日から子供達も学校が始まった

寝坊出来ないという緊張感からか・・・変な夢を見た

本番10分前の舞台袖の入り口でドレスも着て楽器も持っているのに警備員のおじさんに「港区の左隣はどこか答えられなければ入れません」・・・と言われ焦ってる私

そもそも地図や位置関係の苦手な私は思いつく区を全部言うけど全部ハズレ

「何でそんな意地悪言うのよおじさんそんな意地悪言ってると死んでから成仏できないよ同じ日本なんだから隣はどこだっていいじゃない」・・・等と苦し紛れに戦っていた

その時に本ベルが鳴り館内放送が始まり・・・「あ~もうダメだ」って思った瞬間目が覚めた

何かすごく疲れた夢でした

気になって地図みたら渋谷区って答えたらよかったのか~・・・とスッキリ

一足先に起きていた長男が朝食の準備でお味噌汁と目玉焼きとハムを焼いててくれ助かりました

私はあまり夢ってみないんだけどいつもより早く休んだり気になる事があるとおかしな夢を見るようです


全体責任か・・・個人か・・・

2008-01-09 00:05:44 | 私の好きなこと・気になること
5年生の息子のクラスの音楽の授業中にとても騒々しく先生が怒って出て行け・・・という事態になったことがあったらしい

息子の話によると騒いでいたのは一部で静かにしていた子供達もいたようだ

でも全体責任ということでクラス全員が叱られることになったようだ

その後数人で先生に謝りに行ったらしいけれど、みんなで来なければ意味がないし肝心の生徒が来ていないことにさらに激怒

静かにしていた子供達にしてみればいい迷惑な話・・・

でも先生はきっと騒いでいた子が一番悪いし謝るべきだけれどその中にいたのに、それを止めようとしなかった何もアクションをおこさなかった周りの子供達にもそんなことじゃいけないという事に気がついて欲しかったのだろう

集団の中にいて誰かが起こした迷惑をその本人だけが責任を取るべきという考え方もあるけれど、その集団全体の責任と言う考えならばお互いに他人に迷惑をかけられないという気持ちが働くし、そんなことにならないようお互いに注意し合うだろう

最近は個人主義的な考えが多く迷惑をかけた人間一人が責任を取るべき・・・というのが当たり前だけれど

本来ならそうするべきだとは思うけれど・・・

責任を取らず逃げる卑怯者も多い

全体責任という形でお互いに迷惑をかけまいと問題を回避する気持ちも大事な気がする

難しい問題だな~と思う

結局一番騒がしくしていた本人達は、静かにしていたクラスメイトが先生に謝りに行く姿を見て何も感じなかったのだろうか・・・

多分・・・本人自身騒いだのは俺だけじゃないし・・・という気持ちもあるのだろう

最近の若者が起こす事件や事故を見ていても、俺はそこに居ただけでやってないというのが何とも多い

自分の目の前で一人の人間が死ぬかも知れないような事態になっていたらそれを阻止しようとするのが人間じゃないだろうか

無関心と言うのが一番性質が悪い

公園で子供達を見ていても自分の出したゴミ以外は拾おうとしない

大人でも自分の仕事以外は人が困っていてもタッチしないという何ともさびしい人が増えているから残念です

これからの子供達にはそうなって欲しくないけど周りの大人社会を鏡として成長する子供にとってはきびしい環境だな~と思うのです