goo blog サービス終了のお知らせ 

圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

金曜ランチ

2014-08-16 23:55:42 | 日記
金曜はレッスンスタートが遅かったので東京駅でランチ










その後丸善で本を買い買い過ぎて無料の宅配にてお願いする



娘が行きたいと言う東京駅一番街のキャラクターストリートへ



すんごい人でクラクラしてきたのでした



こういうとこが苦手になるとはもう若くはないなと



意外にすぐに入れたニュートーキョーでお茶してると右の対角線上に見えた仙台の炭火焼き牛タンの看板が気になって仕方なかったのでした









左には何だか長蛇の列が何待ちなんだろうと見てみるとカレーポップコーン屋さんに2時間待ちとか



そんなにしてまで食べたいか・・・カレー味ポップコーンが



トウモロコシ収穫して置いておいた納屋が火事になって偶然出来たポップコーンが時代の流れで人を2時間も待たせるほどの物になるとは



金曜は終戦記念日でもあったので時の流れが生み出す世の中の変わりように複雑な心境なのでした



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ


自由な午後

2014-07-29 13:03:43 | 日記
暫く教室も夏休みなのに2時頃になると・・・何だか落ち着かなくなるし生徒から「せんせ~今日はレッスンありますか~」・・・と可愛いメールが来たりする


「おさらい会頑張ったしこれから暑い日続くから皆ちょっと休憩だよ~」・・・と返すと


「アタシ暑くても頑張れるよ~」・・・と


せんせ~が休みたいのです・・・と心で思いつつ「楽しい夏休みを2週間後に」・・・と返信するのでした


午後の時間を全然気にしないで動けるこの自由感


真っ先に図書館行ったら休館でがっかり・・・


洋服・食品・雑貨等々・・・ゆっくりウロウロ買い物しすごーく長~い時を送りました


生徒ママに頂いたレモングラスブレンドの夏限定緑茶でまったりしてますが明後日から始まる演目さらわないとです







ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ






プチな同窓会

2014-07-05 22:03:00 | 日記
金曜はこじんまりな同窓会ランチで皆とゆっくり話せて楽しかった


久しぶりの本格派中華のお食事は麻布十番駅すぐのピャオシャンってお店で有名シェフの作品
見た目の美しさもお味もサイコ-でした































中国茶インストラクターの資格まで取った友人の入れてくれる香りのいい2種のお茶も堪能出来あっという間に時間は流れダッシュでレッスンへ



それぞれにいろんな時間の流れを送ってきたんだな~と思いながらも皆が元気でこうやって再会できるのって嬉しいです


そしてまさに現在娘も私と同じ音高生活を送ってるかと思うとさらに30年後娘達もこういうシチュエーションになる時が来るのかな~と


その時・・・私達・・・一体いくつになるんだ想像しただけでも怖すぎる



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ




パワーアップな朝

2014-07-02 12:01:06 | 日記

今日は全員いつも通りに登校!出勤!してくれたのでプラスアルファな掃除が出来スッキリ\(-o-)/それでもまだ8時台というのが嬉しかった(^v^)


なぜかから電話「身分証忘れたかも」・・・と


机の上の新聞に隠されてました



「そういう時は生顔見せて入れてもらうしかないでしょ」・・・と


掃除も洗濯も一段落し、先日友人から頂いたドイツ土産のお紅茶と焼き上げてから1日経つメロンパンで一息(1日経つとしっとりしてすごく美味しいのです


ハイビスカスブレンドな感じの酸味のあるハーブティーとメロンパン合います







昨日はうん十年来の友人とスパ二ッシュランチしてホントに楽しかった


昔と変わらず音楽と生活を共にしてることがまた嬉しい


これもFBのおかげ


そんなこともあって何か朝からパワーアップなのでした


今日はやんちゃなチビッコ軍団のいる水曜日


ヨーシって感じです



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ




子ども展

2014-06-24 01:06:34 | 日記
日曜はオフだったのでこんな流れで過ごしました



六本木ヒルズ内でこの2つの展覧会










高所恐怖症の私ですが頑張って下・・・見ました
ガリバーな景色







銀座へ移動し薬膳カレーとハーブティーの店へ







もともとハーブには興味あるからこんな詳細なメニュー見てたら再燃
スコアでも見てるかのような集中顏なのでした







この日、早速・・・図書館で本借りて来たのでした




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ














現役音高生が羨ましい

2014-06-20 11:18:39 | 日記
「昨日は絶対レッスンで喝入れられる」・・・と朝はトボトボ登校した娘ですが・・・


喝もわりと軽めだったようで滞りないレッスンだったようです


高めのユンケルじゃなく数百円のリポD辺りでしょうか・・・


専攻の試験のための同学年での弾き合い会もあるらしく暗譜に燃えてます


暗譜に燃えると音程が雑になるから目的別の練習した方がいいよとアドバイス


副pのバッハの暗譜もあるし~オケの本番もあるし~しばらく遊べない~・・・と一応覚悟はしてるようです


でもこんな時期が一番いいなと思うのです


私もご飯作ってもらって洗濯もしてもらっての中学・高校生活送ってみたかったな~




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ









親心

2014-06-14 09:38:00 | 日記
今日も息子は朝早くからオープンキャンパス&体験授業へ


ホントに小さい頃からアウトドア系でハラハラドキドキさせられてきたけどいくつになっても事故やケガがないように無事に帰ってくるように・・・と大きくなっても心配に終わりはないですね


4歳の頃ジャングルジムのてっペンまで登ってあの細い枠に2本立ちして「ママ~見てて~」・・・とサーカスみたいに歩き始めた時はもう背筋がひんやり・・・血が引く感じで


もし落ちてきたら下で受け止めようと上を向いたままウロウロしてたら自分が遊具に激突してオデコがさらにでっぱった覚えが



娘が生まれて男の子のようなこんなハラハラすることはなく、おままごとやお人形遊びで癒されると思いきや・・・兄貴2人の女子は、女子遊びほとんどなしリカちゃん人形も素っ裸で放ってあったです



おままごとも理科の実験状態


でも・・・今はお年頃になって少しは変わりましたが


基本!兄貴2人と同じように遊んできたので・・・姉妹だけで育った私にはあり得ないこともあったりします


今日はこれからいつもの半分だけレッスンしてリハへ行ってきま~す



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ





いい場所

2014-06-06 23:34:59 | 日記

今日もすごい土砂降りでしたね~


そんな中ですが・・・虎の門まで先週の採尿の検査結果を聞きに


家を出る時リビングの時計を間違って見て早く着き過ぎ


院内で待つのもな~(;一_一)・・・と近所の播磨屋カフェで時間つぶすことに!



カウンターで「ホット1つ」・・・と言うと


キョトンとした店員さん



何か空気違うかもと思ってたとこに



隣のカウンターでリーマンが「日替わりAセット」・・・と言って200円払ってたので真似してみたらこんなのが出てきました








これでコーヒー・紅茶・オレンジジュースの好きな物がおかわり自由で飲めるようなのでした



皆いい場所知ってますね~



予約時間より30分待ちでハラハラしましたが検査結果は異常なしでダッシュで教室レッスン間に合ったのでした




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ













ナイスなタイミングの牛タン弁当

2014-06-06 23:21:36 | 日記
今日はレッスンしてたら・・・・気が付けば8時回ってて帰宅すると


ご飯が炊けてない



そこへ仙台まで出張へ行ってたからメールが「牛タン弁当お土産に買ってもうすぐ着くから」・・・と



何というナイスなタイミング



20分位なら待ちます待ちます牛タン弁当・・・と




土砂降りだし駅まで車で迎えに行って皆で美味しく東京駅じゃなくちゃんと仙台で買った牛タン弁当食べたのでした



美味しかった~















ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ








濃い1日

2014-06-05 23:05:15 | 日記

今日の木曜クラスのレッスンは月末に振り替えさせて頂き


娘の初の学年会&クラス懇談会へ学級役員でもあるし


そんな時・・・別件で頂いた先輩からのメールに「今日は久しぶりにコーラスの練習で国立まで行くのよ~」・・・と


時間合えばランチかお茶出来るかもと返信したところ・・・トントンと話が進み練習が終わる頃待ち合わせして懐かしい顔ぶれ皆と中華ランチ出来たのでした


うん十年ぶりの話に花が咲きあっという間に時間は過ぎ・・・途中で先に失礼し音高へ


授業受けてた懐かしい音1Cの教室で保護者として話を聞くと言う何とも不思議な心境



木曜の午後は個々にレッスン出てる子供達が続々と教室に戻り廊下がにわかに騒々しくなるこの感じも懐かしいな~と


何より教室入り口付近の掲示板見ると・・・追試メンバーのはり出しとか当時あったから未だに見るとドキドキ感が


今も時間割やグレード分け名簿が貼ってありました


音高生は専攻・副科楽器に専門理論に普通教科・・・とやること盛りだくさんで時間の使い方が問われるとこですが・・・


こういう音高生活をクリアしてく事で音楽家の卵達は育っていきます


ここが趣味で習い事として続けていくことと異なります


気ののらない事も専門家になる以上はやらねばなりません


帰りは娘と土砂降りの中を駅まで歩き・・・ちょっとお茶して満員電車で帰宅したのでした(#^.^#)









受験の時ホームレッスンで遅くなり満員電車で爆睡して帰ってた頃を懐かしく思い出しました


何か濃い1日でした




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ