今回11年ぶりにアメリカに行って改めて思ったことについて。
アメリカで高速を通ったり市街地を歩いたりすると、整備が行き届いていないことが気になる。
なぜ気になるかというと、日本と比較するから。
アメリカから日本に着いて、成田から高速バスに乗ると、高速道路が緑にあふれていてごみ一つ落ちていないことに感心する。
感心するとともに、本当にここまでする必要があるのだろうか?ということも思ってしまう。あの緑地帯を管理するためには、多額の費用が毎年かかっているのだろうし、建設時にも余計なコストをかけているのだろう。
アメリカの高速は緑地帯もないし道は痛んでいる部分もあるが、それだからといって特に困ることはない。
当然ながら、日本の高速はアメリカより高い設備費と高い維持費を負担しなければならない。
日本人は綺麗好きで細かいことまでこだわる国民性があるため、「きちんと」していないと落ち着かないのかもしれない。
しかし、日本の財政赤字を考えると、そんなことをやっている場合か?とも思える。
財政再建の話がいろいろと出ているが、日本の国債発行残高は、国債の発行が始まった昭和40年から一貫して上昇を続けている。つまり、好景気であったあのバブル期にも減っていない。
ということは、景気を回復して税収が上がっても、借金は減らない(国債発行残高は減らない)ということになる。
とすると、今までとは考え方を根本的に変えていかないといけないということではないだろうか。
このままいくと、いつか必ず国債の買い手が足りなくなり、大幅なインフレが発生し、結局は国民資産の目減りという形で国民が借金を払うことになるだろう。
アメリカで高速を通ったり市街地を歩いたりすると、整備が行き届いていないことが気になる。
なぜ気になるかというと、日本と比較するから。
アメリカから日本に着いて、成田から高速バスに乗ると、高速道路が緑にあふれていてごみ一つ落ちていないことに感心する。
感心するとともに、本当にここまでする必要があるのだろうか?ということも思ってしまう。あの緑地帯を管理するためには、多額の費用が毎年かかっているのだろうし、建設時にも余計なコストをかけているのだろう。
アメリカの高速は緑地帯もないし道は痛んでいる部分もあるが、それだからといって特に困ることはない。
当然ながら、日本の高速はアメリカより高い設備費と高い維持費を負担しなければならない。
日本人は綺麗好きで細かいことまでこだわる国民性があるため、「きちんと」していないと落ち着かないのかもしれない。
しかし、日本の財政赤字を考えると、そんなことをやっている場合か?とも思える。
財政再建の話がいろいろと出ているが、日本の国債発行残高は、国債の発行が始まった昭和40年から一貫して上昇を続けている。つまり、好景気であったあのバブル期にも減っていない。
ということは、景気を回復して税収が上がっても、借金は減らない(国債発行残高は減らない)ということになる。
とすると、今までとは考え方を根本的に変えていかないといけないということではないだろうか。
このままいくと、いつか必ず国債の買い手が足りなくなり、大幅なインフレが発生し、結局は国民資産の目減りという形で国民が借金を払うことになるだろう。