
今日も山の伐採をした、アスレチック38番「合掌づくり」のまわりをきれいにした。
そのすぐ側にマムシ草が数本咲いていた、
これがマムシ草の花です、緑色の花もあります、同じものだそうです。
赤い実がなりこれが薬になる、つまり薬草なのです。
最近は非常に少なくなったらしいのですが風の杜には沢山生えています。
これから、「かきどうし」「ひよどりじょうご」などの薬草が生えてきます、
また薬草つくりが忙しくなりそうです。
そのすぐ側にマムシ草が数本咲いていた、
これがマムシ草の花です、緑色の花もあります、同じものだそうです。
赤い実がなりこれが薬になる、つまり薬草なのです。
最近は非常に少なくなったらしいのですが風の杜には沢山生えています。
これから、「かきどうし」「ひよどりじょうご」などの薬草が生えてきます、
また薬草つくりが忙しくなりそうです。
かっこいぃね♬
ちかぢか本物見に行こっかな(*´∇`*)