耳に膜がはっているようになってから大分過ぎ、良くもならず悪くもならず・・・
昨日カーブスでTちゃんから、本庄の寺坂医院が評判がいいよと聞いたのでさっそく耳鼻科に行ってきました。
なるほど丁寧に説明してくれるし、女医さんなので上からものを言うような今までの耳鼻科の先生とは違う
風邪っぽくなってから耳に膜がはったようになったので慢性中耳炎だと思うのですがと言うと、
慢性中耳炎ではないですね!と先生。
え~
勝手に思い込んでいた!?そういえば今までの先生は病名は言わず、鼻から耳に風を送ったり、耳に栓みたいなものでマッサージしたりしたけれど病名の説明なんかはなかった・・・
内耳にもしかしたら原因があるのかもしれないし、耳の病気は神経的なものでなりますから血行を良くすれば治る場合もありますとのこと。
わからないことははっきりわからないと答えてくれるので私にはいい印象の先生でした。
薬局では薬を4種類処方されました。
薬剤師の方は「ビタミン剤」と「耳鳴り、めまいを良くする薬を2種類」と「胃の薬」が出ていますとのこと。
耳鳴り、めまいはしないのでこの薬は飲まなくてもいいのじゃないかと尋ねると、血流をよくする働きもありますと付け足す。
胃の薬を飲まなくてはいけないほど他の3種類の薬は強いものですかと聞くと、大抵ここの先生は胃薬を出されますとのことでした。
じゃ、胃の薬は胃が痛くなければ飲まなくていいんだろうな~。
過剰に薬をだすところがあるから、ついつい聞いてしまう