ツバメ日記

登山と日々の出来事

チョンボ

2019-03-27 22:12:49 | 日記
先週の土曜日、機器搬入に使用した足場の解体が昼過ぎには終わったんで

会社に戻ってタイヤ交換と年末以来の洗車をした。

順調に3本のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換していると

途中からジャッキが、どんだけ力を込めてもウンともスンともいわなくなった。

営業車のプロボックスの車載ジャッキを併用して事なきを得た。


今日は得意先をプリウスで回ってカローラ店へ



鳥「車載ジャッキの調子が悪いねん」

鳥「5年・10万kmまで保証期間やから車載工具も対象やろ」

サービス担当 しげしげとジャッキを眺めて「ネジ山にバリが出てますね。

少しヤスリがけしてみます。」


コーヒーを飲みながら待っているとヤスリがけでジャッキが甦りました。

鳥「最近、発進時と停車寸前に異音が出るんやけど見てくれへん」

サービス担当 10分ほど運転して「指摘通り、異音が出てますね。 リフトUPしてみます。」

サービス担当「お車を1日預けて頂けませんか、取りあえず目に見える不具合は発見できませんでした。」


ディラーから帰る時に異音は、もっとひどくなっていた。

10連休を控えているので連休中に、どうにもならん事になるとメンドクサイ。


いろいろと思案していると、ふと思う事があったので最寄りのイオンモールの駐車場に

車を入れた。

そして直ったジャッキで少しジャッキUPしてタイヤレンチでナットをチェックすると

左のフロントタイヤの5本のナットが少しユルユルだった。

増締したら異音がバッチリ止まりました。

もう、20年以上もスタッドレス⇔夏タイヤの交換をやっているのに、こんな事は

初めてです。

来年は、もっと凄い事をしれかすかもしれません

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かみちゃん)
2019-03-28 22:19:14
去年の春、デリカで息子夫婦と遠出をした時に帰り道異音がして、みんなでチェックして原因がわからず。
ディーラー行ったらタイヤナットが緩んでいたことがわかりました。
ほんと、何十年もタイヤ交換を自分たちでしているのに、こんなことは初めてでした。
しかも、その後ずっとナットが緩みやすくなっています(-。-;
古いせいだけなのかな?
あれからタイヤチェック気をつけています。
返信する
Unknown ()
2019-03-29 22:36:26
かみちゃん
最近、今まで出来ていた事が出来なくなっている事が有るんですわ。

夜は23時までには寝てますしね。
爺様へまっしぐらです。
返信する

コメントを投稿