
昨日の事。
弟が眠る東松戸にある霊園と距離的に近い夫の叔父様の
お墓がある八柱霊園にもお参りに出かけてまいりました。
嫁ぎ先のお墓は多摩霊園ですが予定していた日に仕事が入り
弟のほうが先になってしまった。義父のお参りは彼岸明けに
なってしまう。
上段の写メは東松戸のサニープレイス松戸・・霊園敷地内は
整備されとても快適な気持ちのいいところです。敷地の奥の
永代供養専用エリア「四季庭」は様々な区間があり、今どきの
お墓事情に対応するこの霊園は人気があるという。
夫も環境のいいこの霊園を気に入っており、子供のいない
私達にとっては弟がいるここでいいのではと・・うぅ~ん
下段の写メは八柱霊園・・夫は義父よりも叔父様に雰囲気が似ていて
体格も兄弟の中ではすらっとしてます。日本酒が好きだった叔父様
には毎度とっておきのお酒を持参し、広大な霊園ゆえお人もまばらで
叔父様のお墓では毎回、お弁当やおつまみなどを広げ二人でおしゃべり
タイムを楽しんで霊園を後にております。
2か所のお参りを終え、気持ちがホットしたわっ~~また秋彼岸に・・
霊園を出ると桜街道の桜の花がちゃんと見送ってくれるのですが
今年は桜の蕾もまだ固く・・開花は一週間先だという・・
植物は自然任せですがその時期になるとちゃんと命の花が膨らむ・・
たわわに花を咲かせる桜は冬を乗り越え春を迎えた人びとの浮き立つ
気持ちを象徴する存在なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます