お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

淡交会の研究会へ

2015-04-20 23:43:22 | お茶関係
今日は穀雨・・たくさんの穀物を潤す春の雨が降るころとのこと

暦通りの雨の一日でしたが、横殴りの強い雨は春の嵐!雨続きの毎日・・

そろそろお日様がほしいわね~穀雨の次は立夏・・

それにしても早っ~~じきに5月ですもの~


茶道裏千家の淡交会の第2回研究会が中野サンプラザホールで開催され

茶友と20階のレストランでランチを終え会場入り・・14時開会

「風炉 逆勝手初炭」「風炉 逆勝手濃茶」「風炉 逆勝手薄茶」

「風炉 茶箱付花月」の日程で執り行われた。業躰中島宗基先生。

今回は細かなご指導でした。例えばおじぎの仕方は手がついたら止めて

おじぎをすること!お棗・お茶杓の拝見の所望のとき声を出してからおじき!

舞台上でお点前の皆様はやや緊張の面持ちでしたね・・

新しい物の使い方を知らなさすぎるとご指摘がありました。一例として

生地曲げ物は新しいものは水をはじく!それがいいのである!それをあえて

水につけたりして・・柄杓もしかりさっと水をかけ拭くだけでいいのですが

それもしっかり水につけているのはNG!道具を自らダメにしていると!!

以前私もそれをやっておりました・・・柄杓のごうを金盥に水を張りしっかり

水を含ませておりました確かに今更ながらですが意識せずに

やっていることが多い・・水屋仕事を誰からも教わらず来てしまったことに

今お稽古している社中で一から教わっていますが、今まで何を学んできたのかしらと

凹むことがしばしば・・今回の研究会もお勉強になりました。。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石原ご夫妻の個展へ | トップ | 着付け教室in石神井 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
淡交会の研究会 (暁庵)
2015-04-24 19:05:08
始めまして。暁庵と申します。
今までなかなか足が向きませんで、淡交会の研究会へ出始めたばかりです。
やっとご指導の先生方の内容が理解できるようになり、楽しくなりました。

私も水屋仕事については教わったような・・・教わっていないようなですが、やるっきゃない!ので自分流でやっています。
中島先生は厳しい中にもいろいろなことを気づかせてくださって、ありがたく思っています。
他支部のため「お茶をどうぞ!」を拝読して刺激をもらいました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (karin611)
2015-09-08 11:12:11
暁庵様。ご訪問下さっていること、気がつかづに
おり申し訳ありませんでした。お茶もいろいろですが
お茶の世界感に魅せられた思いで、続けております。
共に長き道をゆっくり歩んでまいりましょう。。
返信する

コメントを投稿

お茶関係」カテゴリの最新記事