お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

講習会

2016-01-31 23:50:15 | 古典着付け
お引きづりの着物は床につき、ひきづる着付けなので腰から下はしぼった形に

決めることです。写真の姿は腰とひざあたりのしぼりができていませんね!

帯の位置も高いし、前中心でややクロスに(はがいじめと言ってますが)するが

粋さがない!!赤い部分の一条も出すぎ!!何度も練習して少しづづ感が出て

きたようで生徒様はまだまだやる気充分!!次回が楽しみです。


踊りをなさっていたご男子は引き着をご自分で着て、帯は前で結んでくるりと

回して自装が得意な方でした。ご病気で今は踊りから遠ざかっているものの

毎回モデルとして講習会に花を添えているY様・・講習会ではアイドルなのですよ!!


古典着付けの姿はカツラ・お化粧・着付けで形が出来上がります。

引き着は粋に艶やかに!!何度やっても難しい・・だからやりがいがあるのかも知れない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2016-01-28 23:39:11 | 日常雑感


パソコンの調子が悪く投稿できずにいた。パソコンなしの生活がこんなに不自由とは!!

今や生活の一部になり、以前の生活ができなくなったわっ~~パソコンを十分にこなしては

ないのですが、生活のすべてがパソコンの箱の中にある現代!更に進化する箱についてゆけるだろうか・・・


火曜日の事。○○会の(古典着付けの師匠・着付け師・美容師・舞踊家12人のメンバー今回は

10名が参加)新年会があり楽しい1日を満喫致しました。

明治神宮参拝表参道うかい亭二次会新大久保のスナック(メンバーK様友人のお店)でカラオケ!!

上の写真うかい亭の美味しいお料理の中で撮ったはずのステーキやデザートが映ってなくって

極上のステーキは口福!!明治神宮では外国の方が多く着物姿が目を引いたのか一緒に入ってほしいと

頼まれにわかモデルになりましたのよっ!!これも国際交流・・


毎年、古典着付けの師匠(ご男子)から全員に厄除けのお守りとお年玉(もらうのって嬉しい~~~)

恒例のことに感謝と1年頑張れる源??有難いですね~

食べて・飲んで・歌って!楽しいおしゃべり あぁ~楽しゅうございました!いい幕開け~~

○○会の皆様今年もよろしくお付き合いくださいませね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はこの映画から!

2016-01-25 23:50:42 | 映画・コンサート・娯楽編
昨日仕事を終え、品川シネマに直行!!トム・ハンクス主演の

「ブリッジ・オブ・スパイ」を観に出かけてまいりました。→サイト

巨匠スティーヴンスピルバーグ監督と名優トム・ハンクスこれは

観なくっちゃ~~と直感したの!年初めの映画大当たりでした~~

映画大好きな私。わりと一人でぶらり入ることが多い!至福の時なの!!

観た映画の中でブログにアップしていないものが結構ありますね~~



1960年代の東西冷戦時代、CIAが極秘に遂行していた偵察機「U-2」が

ソ連領空内で撃墜され、アメリカ人パイロットがスパイとして拘束されます。

拘束されたスパイの弁護を引き受け誰もなし得たことのない東西スパイの

身柄交換というミッションに立ち向かっていく弁護士ジェームズ・ドノバン

(トム・ハンクス)の事実に基づいた物語は深くて見ごたえあり!!


アメリカとソ連(ロシア)の危うい関係は現代にも引き継がれており

世界制覇の争いが続いているように思える・・



昨夜の月は望・・映画を終え冬の空を仰ぎ見ると月がきれい

映画で引き裂かれてゆく世界を垣間見たせいか平和で日常のことができる幸せ

当たり前ではないと感じてゆくことの恐怖・・映画は過去未来を投影している



「 冬の月 命の恋うる色に 冴ゆ 」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお稽古

2016-01-23 23:59:16 | お茶関係

軸・・「松樹千年翠」・・泰堂筆

香合・・獅子頭(骨董屋で一目ぼれで求めたもの!)



暦通り大寒からぐん~と底冷えしておりますね。仕事を終え用事を済ませ

帰路の中、雨が降りはじめ雪になるやも知れぬと買い物も簡単に済ませ

急ぎ帰る。雪の気配はないものの窓の外に目をやると静まり返った家々の灯が

夜の闇にのみ込まれそうな・・重く垂れこめた空は不思議と眺めていても飽きない。。



昨日の事を記します。我が家でのお茶のお稽古の風景・・炉を切る(床を四角く切り取り

炉を作る)用意もなく、置き炉も使わないので風炉でのお稽古です!

初心者の方なのでふすまの開け閉め~歩き方お道具の名称等から入っております。

わたくしのお手前で解説をし、お菓子の戴き方・お茶を飲む作法などをアドバイスを

致しながら楽しい時間を過ごしました。初めて聞く言葉をすぐにスマホで検索するので

そこで苦言を呈した!話しているそばからスマホはいけません!じっくり話を聞き

流れを止めずその後終わってからですね!!以前先師がよくおっしゃていたことを思い出す

席中でペンを走らせないこと!今になってよ~~くわかりますね。

便利に物事を進めるのではなく、状況判断と人に対する気遣い・・斯く言うわたくしも

日々戒めること多きなのですが・・人のふり見てなんとやら・お人を通して学ぶことがありますね















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会

2016-01-20 23:29:41 | 古典着付け


ひと月に2回、古典着付けの講習会があり、古典着付けの師匠(ご男子)の

お手伝いをさせていただいております。舞台・雑誌・芸能関係でたくさんの

お仕事をされ時代衣裳の第一人者としてご活躍されているT師匠。

古典着付けをお教えしている教室はなく、一般の着付けにはない着付けの形や

お約束事がありその魅力は知れば知るほど深く知りたいと思うのです。。

テレビや舞台・雑誌で何気に見ていた着付けですが時代考証を兼ね学ぶと時代背景

日本の美意識がそこに見え、茶道と同様日本人が培ってきた総合芸術そのものを

学び感じるのです。講習会には遠方からの方々も多く写真の方は名古屋から参加した方で

写メに残したいと・・日頃は一般着付けをされているとのこと!過日古典着付けの

依頼があり、不安ながらも何とか事なきを得たらしいのですが・・自信がない・・と

凄く熱心にあれこれ質問がありました。今回は3人一組で5組!数少ない古典着付けの

学びの場所!皆様熱心なの~着付けや踊りの関係者なのでわたくしも参考になることが

多々あります。T師匠と出会えて広がった世界・・また一年技術と出会いを楽しみに頑張ります!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする