
車中から香取市の田園風景・・気持ちいい~
会場のホールはシックな景観
楽屋のモニターでリハから本番まで時折チェック!
昨日の事、茨城の神栖市で日舞の着付けがあり
始発のバスがまだない時間に家を出て、東京駅の
八重洲南口高速バス乗り場で待ち合わせの4人と
予定の時間に乗り込んだ。明日は早朝の為、夜早く床に
つこうとした矢先・・電話のベルが・・ためらいながら
出たのですが・・ここ最近悩まされているある事でさらに
ざわつくことが・・面倒なことを聞いてしまった!!
あぁ~~参ったなぁ~~
なかなか寝付けず・・うつらうつらのうちに朝が・・
到着まで体がダル重い感じでしたが、現地に到着すると
あら不思議!気合が入ったのかしら仕事モードに切り替わり
9時に楽屋入り、衣装の打ち合わせ~着付け迄を無事こなし
達成感で皆でいい笑顔で締めくくった。休憩する間もなく
踊り終えた方々が次々に楽屋に入り、出演者も舞台をやり切った
お顔に笑みがこぼれていた。皆様からお礼の言葉が響き渡った。
一斉に脱ぎ始めた着物は山の様に・・私達は立ったままで
手際よく着物をたたみ、帯・小物類等衣装ケースに収めていく
手馴れたスタッフも各自持ち場をあっという間に片づけていく
撤収までの時間は見事です!!
神栖市から東京駅に到着した私達は、お疲れ様タイムで楽しんだ。
今回はお仲間の経歴をかいつまんで・・H様はショップを経営し
ている方で、Y様は日舞と社交ダンスの先生、T様は実家の幼稚園を
お手伝いし絵画の個展を定期的に開催されている。
皆様、古典着付けのほかにも仕事があり、また趣味も多彩・・
スーパーウーマンたちです!今回は着付けの話ではなくご自分の
違う仕事の話に花が咲いた・・仕事の傍ら日々着付けの自主練は
欠かさないとのこと!頭が下がる思いです!
聡明で何事にもたおやかな皆様との仕事は私の喜びのひとつです。
また9月もこのメンバーとご一緒です。いつもありがとう。