お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in品川

2013-05-31 22:23:57 | 着物関係
昨日のこと。前日の梅雨入りで着物も単衣、色みも涼しげに

紫陽花柄などご時好の組み合わせが皆さま素敵でした。

生徒さんの中には着付けのお仕事をしてらっしゃる方もあり

毎度、いろいろなご質問があるのですが生徒をもって初めて

対応できないことに勉強不足を痛感するらしい・・私自身も

実践でお見せしながら自分も改めてお勉強させられますね。

体型の違いや諸々の状況で同じ着付けに仕上がらないことも・・

ゆったりと手際よく楽で着崩れしない、そして美しく着つける!

他流もどこも着付け教室のモットーである。



生徒さんが結んで→ひだをアレンジしていくやり方
(10通りのアレンジに挑戦でした!)やる気満々のY



どんな帯結びも根元に           枕を当てるとき枕のガーゼを脇から        
しっかり枕を当てる              帯び上線にあてること!



               
私の装い               皆さまのリクエストでゴーヤチャンプルを作りました!
帯留・ガラスの箸置きで       お稽古終了後キッチンで作り方を披露する
手づくりです!              その後は試食会で盛り上がりました
紫陽花にみたてて!          写真は残りの分で私のお夕飯に!                                               
                    ↓

                  「ザルの炊き込みご飯は筍とくらま山椒」

こちらの炊き込みごはん好評でしたのでレシピをお教えいたします。
洗った米3合と水を炊飯器に入れ・お酒・白だし・お塩少々・7ミリ角に切った筍をいれ
バターを10gいれスイッチ0N・炊き上がったら山椒をいれまぜる~完成!お試しあれ!
※市販のパック入りのタケノコは切ったらさっと湯通します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花展

2013-05-29 23:34:28 | 美術館・ギャラリー等


十薬の花の十字の梅雨入かな (石田波郷)    

どくだみの花が大好き・・「十薬」という異名がある。お茶を学んで知ったのですが・・
               「十の薬効をもつ」「十の毒を消す」
               「たくさんの薬が重なったように効能がある」等諸説あるらしい


友人の押し花アート個展の紹介です!

品川シーサイド駅直結のホテルサンルートで開催中6月2日まで

興味のある方、ない方もぜひお運びください。押し花でこんなすごいことができる

素敵な作品に感動します!

    ↓

オープン前の齋藤さん       金魚が泳いでるっ~
                    来場者全員がこれいい!                              
          

元デザイナーとして海外などでご活躍されていた会主の齋藤さん
昨年末107歳のお母さまをお一人でお世話し見送られた彼女
人生の先輩でさりげない頑張りの大人の齋藤さんが大好きです!
センスの良さはいつもお手本にしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2013-05-28 23:53:49 | 着物関係
前月はお休みの石神井教室。今日は全員が単衣の着物姿でお越しでした。

袷の着物から単衣へと季節は変わり、和布が気持ちよく体になじむ。。

このフィット感は単衣ならでは・・着物が心地いい・緑も風も・・

今日のお稽古は全員がそれぞれのお稽古で励む。

ベテラン組は変わり結びを特訓・二重太鼓結びを三通りのやり方で!

結ぶ方法・仮紐を使う方法・結ばずピンチで止めながらの方法と・・

自装の方や他装の方・人体を使い半幅結びの変わり結びなど・・・

休憩なしのお稽古に終了後はお疲れか皆さま無口に・・

帰り間際、ご贔屓の呉服屋さんがご丁寧に夏物の反物をお持ちくださり・・

無口な皆さま急に眼がほしいモード全開!女心は紫陽花より~やわっ!

綺麗な着物、高価なものを見た時のため息は・・いいのよ!見るだけで・・



同じ結びなのに手が変わりアレンジが入ると表情が変わる

   ↓


     
上の結びを半幅帯で結んでみると!  半幅帯で古典の角だし結びをアレンジ   私の装い
                                                   単衣小紋
                                                   百合の柄名古屋帯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2013-05-27 10:56:57 | 着物関係
草木の葉も緑濃く夏めいてまいりました。私は今日から単衣の着物に入りました。

本来は6月から単衣に衣替えですが5月の後半なら許容範囲です!

生徒さんの中には一足早いですが・・と・・色の濃い絹上布に長襦袢は単衣

半襟を絽にお越しの方がいました。(ご本人いわく長襦袢と着物がなじまず

しっくりこないわっ!張り感のあるものと絹では・・麻の長襦袢はやはりいいのねっ)

そこでアドバイスを!絹上布は夏の薄物本来袷のこの時期には早いですね!

お着物は単衣をお薦め!薄物は7月から!6月末ならOK。素材の良しあしがわかったようでした。。

NG編でも体験することでわかることも・・私もここにたどり着くまで赤面の数々あり


     
クリーム色の大判スカーフの       着物の襟よりも長襦袢の襟が出ている時は
使い勝手が素敵なK様          指のあたりから着物の襟を出していくと
リボンテープブローチが素敵でした     襦袢の襟がかくれる




初めて帯結びのお稽古に入った方の力作
左の結びから羽根をアレンジしただけ
他装に一歩ふみだしてよかったですね


                
私の装い                生後2か月の莉緒ちゃんが来てくれました
「牡丹柄単衣小紋」           皆で抱っこし天使ちゃんの福をおすそわけ!
「帯・共の柄名古屋帯」         石村様おめでとうございました。
                      この写真は前回のお稽古でしたがブログアップ
                      しておらず・・遅まきながらのアップです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付けのお仕事

2013-05-25 23:24:12 | 着物関係
今日は某ホテルの結婚式が7組ありご列席者の着付けをこなす。

美容室との連携で着物やお客様のお荷物の確認などで

いきつく暇ナシ!4名様の同時着付け(着付け師は二人ペアで)などは

不手際のなきよう・・再度ペアでチェック!二人での着付けは仕事が早い!

さまざまな着付け教室から集うベテランの着付け師達、他流の着付けに学ぶこと多く

何よりもそのホテルのきちっとした流れに・なるほど~と感心しきりです!

個人で仕事を受けていた私はフイルドを広げて新たに挑戦!

いつもと違う神経を使う・・80歳で2度の心臓手術を乗り越え世界最高峰

エベレスト登頂に成功した三浦雄一郎さんを想えば・・若い私達の仕事云々などは・・

偉業を達成した三浦さんおめでとう!凄い!勇気をたくさんいただきました~

挑戦する生き方が素晴らしい・・5月23日は「三浦さんの日」最高の記念日!

老年の三浦さんにあやかり・・何かに挑戦する心を磨いていこう。。。。



着付けのお仕事の前日は必ず人体で
帯結びを創作する。
今回はこの帯結びからいくつかのアレンジをした!



  
最後の着付けの振袖           終了後は明日の着付けの準備!
写真はNGなので・・             小物袋が続々運ばれる           







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする