goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

バスケット観戦

2025-02-03 23:39:38 | 観劇



親戚のYちゃんご夫妻がバスケ観戦のため沖縄から上京。
琉球キングスの熱狂的なファンで年間シートを毎年購入。
十数年のファン歴です。東京で試合があるときは私と夫も
お誘いがあり、今回もご一緒した。アルバルク東京と2日間の
試合でしたが私達は一日だけの観戦で、代々木体育館で熱戦が
繰り広げられましたが87対67で残念な結果に・・
ところが翌日は83対58で快勝!!翌日も観戦したYちゃんからは
昨日とは真逆の展開で・・と試合後すぐにメールが入った。
試合の後は浅草に移動、雷門から仲見世を通り抜け浅草寺で
お参り、そのあと予約していたロシア料理「ボナフェスタ」で
楽しい食事会!ビール、ワインがすすみましたね~~
観劇、買い物、食べることが好きなYちゃんは、2週間前にも
東京在住の従妹とミュージカルを観に来たとのこと。
東京はもはや遠いとこではなく、気軽なのである。
名だたるお店は良く知っていていろいろなお店を網羅している。
彼女曰く、東京に来るとお金がいくらあっても足りな~~い
帰りはいろいろな買い物で両手いっぱいに!沖縄に到着したら
まずは実家に寄り、ご両親に東京の美味しいものをお夕飯として
渡すのが恒例だとか・・楽しみながら親孝行もしているYちゃん!
いい娘だわ~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入谷で観劇

2025-01-27 23:46:23 | 観劇


昨日の事。友人と入谷駅近くのSOOO doramaticにて
「トップ ガールズ」の舞台を観てまいりましのた。
キャスト7人の女性が熱演、ロンドンのキャリアウーマン
マーリーン役員昇進のパーティー、歴史上や文学、絵画の
世界で名を残した古出今東西の女性たちが集い、時空をこえて
集う女性たちの弾丸トークで物語が展開・・さらにマーリーンの
職場、姉ジョイスの自宅へと展開、姪も絡み仕事で成功を収めた
マーリーンのそれぞれの事情を抱えた裏の部分があぶりだされる
女性の生き方に焦点を当てたこの舞台は普通の劇場と違い地続き
で赤いテーブルの前に客席があり、出演者との距離が近く臨場感
溢れる舞台でした。様々な視点から女性たちの生き様映し出した
この作品は見ごたえがありましたね!マーリーン役の石村みかさん
応援隊ということで!!最終日に伺えてをよかった!!

終演後は友人から買い物のお誘いがあり、草履、着物の小物などを
一緒にチョイス!呉服売り場を久しぶりの楽しんだ。
高価な品をいくつか買ったAさん!ご自分に年初めのご褒美ですって!!
私まで気持ちがよかったわ~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの歌舞伎

2024-09-19 21:01:26 | 観劇



久しぶりの投稿です。
この頃私の周りでコロナにかかる人が多く、毎日お出かけの
わたくしめは、大丈夫かしらと?気にしつつ過ごしております。
熱中症とコロナとダブルで気をもんだ夏・・残暑がいまだ厳しく
これから先の時代は9月まで夏なんだと!思わなくちゃいけないわねっ!

友人が歌舞伎を観たいと話していたので、チケットを予約し昨夜の
夜の部、1階のいいお席で久しぶりに歌舞伎を観劇致しました。
玉三郎さんはお年を重ねてもその存在感はお見事!松緑さんもよかった~
歌舞伎十八番・勧進帳の幸四郎・染五郎の親子共演と富樫役の菊之助も
華があり良かった~~

故郷から上京した友人はふた月に一度は上京しているので、お芝居や
ミュージカル・美術館巡り・もちろんお食事もいろいろな場所にお出かけ!
東京を楽しんでいる方なの!東京でお仕事をしているのお嬢さんの様子を
伺うという名目ですが、ご本人が東京滞在を満喫しているみたい💕





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月は・・

2024-08-07 23:46:19 | 観劇



民藝のお芝居「真夜中の太陽」をお仲間4人で観劇!
ダブルキャスト・石村みかさんの応援団で私達は集った。
8月は戦争に関連した特集も多く、今回のお芝居も
不自由な戦時下の中でも明るく無邪気に集い歌声が響く
音楽室で突如空襲警報が・・一人生き残った女学生が
時を経て‥再びあの日に還ってく・・そんな展開の物語
机の向こうから戦争の足音が聞こえたあの時代・・テレビや
物語のものと捉えることしか知らない、戦争を知らない
私達世代やさらに言えば、戦争という言葉がさらに遠い世代は
八月その歴史を知る大切な月です。
タイトなお芝居でした・・命と平和を考えさせられたいい
お芝居でした。お隣の若い男性が涙して何度も目をぬぐっていた・・
驚きでしたが・・それぞれの思いで観ると八月は切なく悲しい・・

昨日は広島79回目原爆忌・・テレビで式典を観ておりました。
8時15分黙祷・・ロシアのウクライナ侵略やパレスチナ自治区ガザで
戦闘が長期化・・愚かなことが続いている世界!!
どうして平和を壊すのか‥信じられないことがまだまだあるというのか・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの観劇

2024-04-08 23:40:14 | 観劇



20年前になるかしら。地方で着物ショーの着付けを担当した
ご縁でそれ以来のお付き合いのS様。女優として演劇界の各所で
活躍している素敵な女性です。コロナ禍と時間的に観劇できない
時期が続いておりましたが、今回は久しぶりに観劇いたしました。
中野駅近くのなかの芸能小劇場で4月8日・9日・22日・23日の
公演 朗読劇「聖母病院の友人たち」partⅡ
病院という身近な素材で入院の人々の物語は総勢21名が出演で
テレビで馴染みのある方々も多く出演!若手は数人で皆様熟年の
方で占めていた。お年を召しても声の感じと舞台での姿がいい!!
舞台を拝見していて、素敵に年を重ねた俳優陣の昔と今・・
観客も同世代・・共に生きてきた時代の空気感がそこにはあった・・
物語は昭和の時代がいきいきと描写されていた。あの時代を懐かしく
語る主人公の40数年後の今・・思い出は遠く・・
40年後の出演者と観客が今ここにいる・・年を取っても残るものは・・
ふ~っと自分も思えば昭和の時代は色濃く人生にもがいていた頃~
終演後、S様とあいさつを交わし劇場を後にした。
久しぶりに中野ブロードウェイを歩きジグザグにお店をのぞく
若い頃、中野に住んでいたので甘酸っぱい思い出に・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする