お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in三鷹

2016-06-30 23:31:00 | 着物関係


お稽古には皆様全員が着物姿でお出ましです。ご挨拶の後は各自が着物・帯について

説明をするのが常なのです。不思議に着物や帯がかち合うことなくそれぞれの

コーディネートも見せ場の一つになっております。お人の着こなしはお勉強になり

更には刺激にもなりますね。。

珍しく皆様全員が帯留めでしたので、三分紐の結び方や帯を傷つけない方法として

懐紙などを帯留めの中に挟んでで結ぶことをアドバイスいたしました!!

帯を大事に扱うと着せてもらう側も気持ちがいいですし、刺繍帯などは帯留めを

移動するたび糸のほつれが心配なのね、おしゃれは畢竟心遣いの深さ・本心だと思う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一服

2016-06-29 23:25:51 | お茶関係
明日は夏越の祓、半年に一度の厄落としの行事でこの後の半年の健康と

厄除けを祈願いたします。半年の節目に昨日長いお付き合いの着付けの皆様を

我が家に招いてお茶時もどきのひと時を楽しみました。5名のお客様で支度に

興味津々のご様子にお手伝いをお願いいたしました。写真は撮る暇がなく

お願いしていたのですがほとんどボケボケ・・煮物椀も中は撮ってなくお椀のみ!

焼き魚・進肴、八寸は撮れず!懐石の後の濃茶に皆さまいわく、濃茶が甘くこんなに

美味しいとは・・良かった~喜んでいただき。。土、日仕事があり余裕のない中での

支度でしたので不十分でしたが2度目の体験お茶時でしたのでいくらか気が楽でした!!

忙しい皆様が集う・・楽しい中にもそれぞれの心の静けさを愉しんだのではと思う・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71年目の慰霊の日

2016-06-24 23:16:27 | 日々の思い
第24回参院選が22日公示され選挙戦の火ぶたが切って落とされた。

宣伝カーから聞こえる声はお願い!お願い!の連呼、用事を終え帰宅の途中のこと

ある候補者の宣伝カーから美しい女性の声!「そこの奥様あなたが手を振ってくれた

おかげで元気を戴きました~ありがとうございました~」どなたが手を振ったのかしら??

奥様らしき人は皆立ち止まる!!うまいなぁ~と思った。流暢にしゃべるうぐいす嬢、

思わず吹き出してしまいましたおしゃべりは得意でもお話が苦手なわたくしめ

うぐいす嬢の様に度胸をつけ、マイクで話すと苦手が克服でき話が上手になるやも・・

選挙になった途端元気にお願いコール、何を吠えているやらさっぱり分りませんで・・

アベノミクスを問う・・景気が良くなった実感がない私達庶民はアベコベノミクスを

見逃してはいけない!!


昨日23日は故郷沖縄の71年目の慰霊の日。習い事の帰り道、雨後の緑が眩しいくらい綺麗・・

あぁ・・今日は慰霊の日・・東京に住んでいると故郷が遠く感じることもあるのですが

6月は沖縄にとって特別な痛みを共有する月・・鎮魂の慰霊の日は忘れない。。

日米の激しい地上戦によって県民の4人にひとりが犠牲になった沖縄戦。その6割近くが6月以降に

命を落としているという。。昨夜テレビで戦争の体験者や悲惨な人生に涙するお年寄りの方々の声に

胸が苦しく涙が止まらない・戦後の豊かな時代を過ごした私は悲惨なことは知らずおおらかな沖縄の

風に包まれて育ち、東京という都会で成長させてもらった。でも離れて知る沖縄の現状や過去の歴史が

私を沖縄に引き戻してしまう・・

つい先ごろ元米海兵隊員が乱暴目的で女性を襲い暴行後遺体を遺棄した悲しみと怒りの事件がありました。

沖縄は基地の存在ゆえに幾多の基地被害をこうむり1972年の復帰後だけでも米軍人の刑法犯罪件数が

6000千件近くに上がっている。。いくら綱紀粛正や防犯強化を叫んでも基地がある限り解決はしません!

本来は23日参院選の公示でしたが慰霊の日に寄せて前倒ししたようだ。その配慮は嬉しく思う。。

県民と「平和の礎」に眠る多くの魂は静かにその日を迎えたと思う・・そこは記憶を継承していく場である。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会

2016-06-21 23:46:00 | 古典着付け
月2回の講習会、古典着付けの世界でつとに知られているT先生幅広いご活躍です!

本日もお手伝いをさせていただきました。一般着付けと違い古典着付けは勝手が違うわっ!と

美容師・着付け師・舞踊家などの皆様はこの時間は真剣そのもの!!

私もT先生と出会ったおかげで着付けの幅が広がりました。古典着付けを学ぶと一般着付けが

更に上手に!!技術力がかなり高くなる!!着物の奥深さに魅せられますね。。



本日は引き着に一文字結び・文庫結び
※ 一般的には武家の子女が結ぶ。奥方・娘・大奥の局・腰元等  腰帯(抱え帯)を使用
  但し江戸時代・元禄時代以前は庶民も中幅帯で結んでいた。
  新舞踊でおさん(おさん茂兵衛)とかお石(忠臣蔵・大石内蔵助の奥方)など



1・・文庫結びの羽根は抱え帯くらいの長さがいい
2・・一文字結びの上にこしらえ帯を当ててみた(右に二重の形が来る!)
3・・現代の袋帯で結ぶとき手先の長さに無理が出て短いときは帯締め(丸ぐけ)にひと針とめる
4・・枕は高めにしない帯上線とまりです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2016-06-20 23:45:54 | 着物関係


本日のお稽古は時事放談から皆様のご家庭の話、はたまた夫談義と多岐にわたり

お稽古が進まず・・長いお付き合いの皆様が不満や心の重荷を話されたのは

初めてでしたので、意外性のお話にびっくりも致しましたがいろいろなことに

折り合いをつけ頑張っている姿がけなげで愛おしい・・今後とも頑張って~~

〇様いわく、着物のある暮らしを持てて幸せと・・そう幸せは歩いてこない・・

だから歩いてゆくんだねっ・・あれ・・こんな歌あったわよね!!!

自分で探し創るものなのねっ!!学びの中に自分の姿を見ることって大事ね。。

お稽古を終え笑顔で帰られた皆様・・よかった良かった!!



上段の写真から・・衿芯が入ってなくても襦袢の後ろ中心を引く、襦袢の襟先を
胸のラインに沿わせて引くといい!衿合わせを深めにすると緩みもなく綺麗です!

帯留め用の三分紐を普通の帯締めてして使うとき、重ねず結ぶ目から上に並べると
広くなるので、三分紐の細さが気になりません!!

夏帯でかなり透ける帯を締めるときの注意・・帯板が透けて見えるときは板は帯をまく前に
当てるといいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする