お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

出光美術館へ

2012-04-29 23:22:18 | 美術館
ゴールデンウィーク初日は着付けのお仕事のあと、出光美術館へ出かけ

「悠久の美」を観賞してまいりました。

あまり興味の範囲ではなく!てっいうかほとんど知らない青銅器を

この機会に知る!きっかけにしたくてね!!6月10までなので是非お出かけを!

中国の商(殷)・周時代には青銅器がすでにあり王への服属の証として

用いられていたということです。(日本は縄文時代)その時代の信仰された天の神や

祖先の霊に対する祭礼に用いられた供応のための容器だったらしいのね。

時代を見て学ぶ・・大陸の遺産の凄さを見せつけられました。

日本の芸術と呼べるほとんどが中国からの恩恵なのです・・手先の器用な日本人は

時代を経て日本独自の芸術までに高めていったのです!でもルーツは中国なのです。

以前、上海を旅して思いました、かつて日本が侵略した歴史がありそこには両国の

深い溝は国交がない時代があったことを・・上海のものすごい人の流れや生活の

勢いを目にした時、大陸の力強さは何者にも侵されない!何かがある・そう思いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2012-04-26 23:51:17 | 着物関係
都の景色も一変してきたわ 桜が散り葉桜へと・・八重桜は今見頃ですね。

八重は少し重くむしろ天に向かって咲く花ミズキに目が行ってしまう。

今年も花に酔い、「人恋し灯(ともしび)ともる頃を桜ちる」多くの日本人に愛された

春灯・・それぞれの春の灯はいかがでしたでしょうか。私はこの春、心の季節が

一区切りし次の季節へ進んでいく感覚を経験いたしました。

大切な人といつの日からかしら距離感ができてしまったこと・・交わらない想い・・

でもなぜか不思議なことに平常心でいられるのです。自分が決断したことだから・・

桜の涙を忘れない・・

今日はお稽古の中でも名残の桜にそれぞれの思い出が語られました。

子供の中学受験!見事合格し入学終えほっとしている方や娘の結婚・初孫誕生など

皆様幸せの春!幸せのお話に幸せのおすそわけをいただき心がほっこりした一日でした。




  

私の装い 自在に移動できる帯どめ          初めて男物角帯を自装の方曰く
     作って頂きました!いいでしょ!     楽ちん!女物もこの位置に出来ないかしら?ですって!




       

休憩時にいらしたOさんのお子さん     お稽古の後の一服
天使ちゃんに皆がメロメロ           あぁ~幸せ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工芸展へ

2012-04-23 23:21:00 | 美術館
今日もめまぐるしく約束をこなす!

午前中仕事→午後から着物展示会へ(お付き合い&お勉強)→そこで指輪の注文を受ける

→夕方三越で開催中の東日本伝統工芸展へ(最終日知人の従妹さんの作品がお目当て!)

着物絵展示会の後だったのでもう目がチカチカ・・よくばって作品を観ても何だか

頭に入らず・・素晴らしい作品の数々なのにスルーした処も・・そんな中でも

印象に残った作品が!「翔稜硯  雨宮弥太郎」思わずこの硯で筆をとってみたいと思った。

出歩いた分何かに出会う・・やっぱいいものに出会うともうそれだけでも嬉しい!

夜は指輪デザイナーの先生と日本橋千疋屋で次回作の打ち合わせ、毎日楽しいのだが

家事がおろそかに・・優しい夫も「いい加減にしたら!ですって・・」うぅん~もうーーー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ!上野へ

2012-04-16 23:43:35 | 美術館
沖縄から戻ってから忙しい毎日!疲れがドットでてしまい

今日は家でごろごろ何もしない一日を過ごす。とはいっても・・家事もありですが・・

そうそう茶友と上野のお花見&国立美術館で「ボストン美術館日本美術の至宝」を

ダブルで楽しんじゃいました!(実は金曜日のことなの!桜をアップしてないな~と思いだし!!)

見ごたえのある特別展でした。6月10日までなので是非お出かけください!とにかく観てほしいですね!

日本美術の伝道者フェノロサ・日本びいきの大コレクター ビゲロー・岡倉天心らの収集力によって

素晴らしい作品が残され、今こうして本物を観ることができる!眼福のひと時でした。

今回特に印象に残ったのが曽我蕭白!「雲龍図」を始めとする傑作に出会えて感動でした!

水墨画は静寂の世界へ誘う感覚が大好き!今回は長谷川等伯の龍と曽我蕭白の龍のエネルギーは

圧巻!釘付けになりました。呑みこまれるような、すーと引き込まれていくような・・とにかく凄かった!



花の雲 鐘は上野か 浅草か   意外に上野の森の桜を愛でのんびりと楽しんだのは久しぶりのこと


     



「春ごとに 花の盛りはありなめど あひ見むことは いのちなりけり」
 釈文・・春ごとに花の盛りは必ずあるはずのものだがその花の盛りに出会うこが
      できたのは寿命があってこその意味


花を愛でるとき決まって思い出す和歌です
(4年前兄が亡くなった時目にした古今集で胸にすうーっと入った)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2012-04-15 23:27:51 | 着物関係
昨日の花ちらしの雨で桜が一気に枝から離れてしまった。

淡い桜の花びら達が咲き誇った季節がやがて終わる・・この時期は様々な祝宴を

開いてくれたことでしょう。。。

今日は昨日とうって変わり着物に嬉しいいいお天気で気持ちのいいお稽古でした。




(前結びでくるっと回す・・袋帯で一重結びに!気軽なお太鼓にする!)




              

名古屋帯を半幅にアレンジ  伊達襟の出し方              「私の装い」
貝の口むすびに!      下前は出しすぎ上前のように         小紋・桜に月名古屋帯
(羽織に楽チンな結び)   5ミリくらいがいい!
                 ※紬にはNGです!






      







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする