goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

珠玉の舞

2019-06-29 22:58:02 | 観劇


地域で信頼されているO様が立ち上げた〇〇会に参加しておりますが
なんせお顔がひろくとにかく世話好きな誰からも好かれているO様。

今回は12名で東劇坂東玉三郎の「鷺娘」「日高川入相花王」の観劇~
東劇地下でランチ、松竹大谷図書館~築地本願寺~築地場外の散策を
楽しんで参りました。

玉三郎の伝説の舞台が再びスクリーンに甦り・・こだわりぬかれた音の
世界で臨場感あふれる劇場体験・・至福のひと時でした。

悲恋に苦しみ命が尽きてゆく鷺の精を濃密な幻想美で描いた「鷺娘」
降りしきる雪の中で息絶える・・この世のものとは思えぬ美しさ・・
玉三郎にしか踊れぬ世界ですね。やはり玉三郎は凄い!!改めてファン
再燃!!築き上げた至高の芸は日本の宝!!唯一無二の存在ですね。

「日高川入相花王」玉三郎の清姫人形が恋する安珍への嫉妬と恨みの
激情を燃やす清姫の動きや指先までも見事に演じている。。人形遣いの
尾上菊之助が若く凛々しい姿も良かった~~


7月4日まで上映なのでご興味のある方は是非ご覧ください!!お薦めです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご案内

2019-05-04 23:34:13 | 観劇


昨日友人とポレポレ東中野映画館にて「山懐に抱かれて」を観て参りました。
友人のご主人様が制作に携わり、山の牧場を切り開く一家の24年もの歳月を
是非観てほしいとご案内を戴き・・観て良かった~~

岩手県の田野畑村に暮らす5男2女・9人の大家族の
「みんなが幸せになる美味しい牛乳を作りたい」と必死に生きる酪農一家の物語です。

自然を相手に厳しい状況の中で子供たちがたくましく生きる姿は心打たれました。
生きてゆくために必要な大切なことがたくさん描かれており、今のこの時代に
たくさんの人に見てほしいドキュメンタリー映画ですね。お薦めです是非ご覧ください!!

映画とは異なる背景で生きている私には程遠い世界ですが、毎日飲む牛乳や乳製品の
恩恵は有難く思う。。酪農家のご苦労を知るとすべてに感謝の念を思う。
人間の愛情が育まれる営みを愛おしく思った・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの歌舞伎

2019-04-26 23:25:33 | 観劇


〇〇会の主催で29人の和服姿の乙女たちが歌舞伎座前で集合!!道行く人々が皆様一堂に
立ち止まり笑みを浮かべてくれた。。きっと艶やかな姿がひときわ目を引いたのでしょう・・

夜の部を観劇、久しぶりに歌舞伎を堪能いたしました。「実盛物語」「黒塚」「二人夕霧」
いづれも見ごたえあり!!特に黒塚の猿之助が凄い!!大けがからの舞台復帰素晴らしかったわ!!
女優寺島しのぶさんのご子息寺島眞秀君の愛らしい姿に会場からは拍手が・・将来が楽しみね!


お席も6列の真ん中、お仲間4人は幕が上がる前からテンションが上がったわ・・
終了後は、片岡幸太郎さんが化粧を落として私達の二次会のイタリアンレストランに来てくださり
プライベートのお顔を見せてくれました。嬉しいことに5名様に抽選でお手拭きが!その一番に
名前が呼ばれ、キャーッ!!!当たったわ!!幸太郎さんからじかにいただきましたよ~
今月一番のラッキーかも!!

二次会は大盛り上がり楽しいひと時でした~結局帰宅は遅・遅・久しぶりにお酒が進み酔ってしまったわ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初笑い

2019-01-04 23:39:29 | 観劇


ここ何年か三が日に寄席に出かけることが楽しみなの
3年連続で浅草演芸場でしたが今年は新宿末広亭へ
場所を変え、昨日は従兄弟と私達夫婦4人で第二部の
寄席を堪能して参りました。

昨日はNHK新春生放送があり、ナイツの漫才が放送に
あたり初めて生放送に遭遇!映ったらどうしましょう・・と
にわか期待!!客席は映らないということでした(笑)

正月の寄席はもの凄い人気なのね!長蛇の列を予想していたので
早めに並び整理券をもらい、喫茶店でお茶をし時間を待った。

第二部の出演者はそうそうたる噺家さんが出ていて、なかでも
三遊亭小遊三さんや・円楽さんはやはり惹きつけますね。。
三遊亭茶楽さんや桂竹丸さんも良かった~

笑う門には福来る!!笑いにあふれた一年でありますように・・・

終了後はお気に入りのお店で新年会!!笑いの後のビールが美味かった~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お芝居「その恋、覚え無し」

2018-12-06 23:38:33 | 観劇


昨日の事。着付け教室のメンバー8名で錦糸町駅からすぐの東武ホテルの
24階レストラン簾で皆様とランチの後、近くのすみだパークスタジオ倉
にて劇団桟敷童子の公演「その恋、覚え無し」の舞台を観劇致しました。

単に恋愛ものかと思いきや盲目の祈祷師の切なくも女の生きる強さと儚さを
見せつけられた舞台でした。
お芝居なのに実際に繰り広げられているような・・吸い込まれましたね。。

出演者の演技力が凄い!圧倒されたわ!最後は涙でしばらく席を立てなかった・・
舞台装置も人まるで嵐のように水が激しく降ってくるし結構大がかりでしたね。。

客演の松本紀保さんがかっこよかったわ~石村みかさんはどんなお役もその人に
なり切れる魅力的な女優さんですね!!

このお芝居は観たものにしかわからないその場の空気感に大満足です!!
久しぶりにお芝居を観たって感じがいたしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする