からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

再び豚の角煮作りました

2009-04-27 05:26:27 | Weblog
以前、妻と子供が、幼稚園の友達と晩ご飯を食べに行ってしまって、私一人で留守番の時に、何を食べようかと冷蔵庫をあさると、
古いカチコチに凍った豚のブロックを見つけ、適当に勘にまかせて角煮をつくりました。
それが家族に好評でしたので、今回、真面目にネットで作り方を調べて、再び角煮を作ってみました。

まじめに作り方を調べると、結構面倒ですね。
下ごしらえだけで、1時間ぐらいかかります。

味付けは、予想通り、以前作ったのと大して変わりませんね。
出汁・醤油・みりん・砂糖。煮物料理の基本です。

さて、手間をかけて作った味は・・・

まあ好評でした。
2度目なのでインパクトが弱いせいか、個人的にも、前回の方がおいしかったような気がします。
次回、サイボクハムで豚ブロックを買ったら今度は以前の作り方に戻して作ってみようと思います。
意外と、勘にまかせて出来上がりの味を想像しながら作った方がおいしくできるかもと思います。

ちなみに、この日はビールでしたよ!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (yoshi)
2009-04-28 20:40:01
ご無沙汰しててすみません。
ガガンボがずれたかなと思ってやってきました。

豚の角煮、大好物で家族中が大好きです。
硬くなっちゃうのはイヤだな。
食べちゃうのが勿体ないですね。
返信する
yoshiさんへ (からす)
2009-04-29 06:04:54
ガガンボの頃は、アクセス数も激減しましたからね・・・
グロいと、scienceなネタでも避けられるんですね・・・。まあ、私も載せるのやめようと思ってましたから。


角煮は真面目に作ると、途中で相当量の油が抜かれるので、体にはいいのかもしれませんが、豚肉のうまみは油にあるので、もったいないなぁと思います。
また、ビタミン類が豊富な豚肉を下ごしらえでかなり長時間煮るので、水溶性のビタミンB群やCは抜け出てしまうでしょう。

そう考えると、はじめて勘で作ったような、臭みを消しつつ初めから煮込んだ方が栄養的にも良いと思うんですよね。

次回は(いつになるかわかりませんが)、もともとの作り方に戻して載せますね。
返信する

コメントを投稿