からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

日の出が遅いのに驚き!

2011-09-04 06:26:57 | 散歩
沖縄2日目。

私はどんなに疲れていても、大体朝起きる時間は変わらないので、
朝は旅行に出ると、少し暇です。
みんな寝てるので、テレビも見れませんしね。

なので、その時間に大抵、散歩に出かけます。

5時半。
さて、出掛けるか、とフロント前まで行くと
・・・真っ暗!


外に出ると、夜明け前です。うっすらと明るくなり始めていました。
ホテル併設の風力発電所。
風はそんなに強くないです。台風が近かったんですけどね。

とりあえず、昨日の花火の時に見えた砂浜へ行ってみようと、歩いてみます。

砂浜へ出ると、落ちてる落ちてる!サンゴのかけら!
両手いっぱいに拾いました。


砂浜には、何やら生き物の穴がたくさんあいています。
奥の方、何も見えません。
昨日のヤドカリかなぁと思いましたが、ヤドカリが這った後は別にあったので、ヤドカリではないのかなぁと。
この正体を知るのは後日。


ホテルに戻るころには、明るくなっていました。
そこらじゅうに植えてあるタコノキ。いろいろ種類はあるようですが、幹や枝から、根が地上に向かって生えて行く植物のようです。


ホテル入口のシーサー。



南の島の朝の散歩、気持ち良いです。


春散歩(東名×府中街道の辺り)

2010-04-23 23:52:46 | 散歩
ここのところ、冷たい雨が降り続いていますが、皆さん体調崩してないでしょうか?

先日の水曜日、とても暖かかったので、昼休みに散歩に出てみました。
私はこの会社ですでに10年。
これまで散歩も随分行ったので、知らないところはないだろうと思っていましたが、
たまたま、ぼ~っと足の向くまま歩いてみたら、知らない場所へ入って行きました。

南武線沿線道路を歩いて行くと、東名高速道路をくぐります。
おお~、なんともレトロな感じのタイヤのロボット!



会社からほぼ真っすぐなのに、意外にもここに来た事無かったなぁ~っと感心して通り過ぎると、桜並木が見えてきました。

さすがに時期は過ぎていますが、古木です。
しかも、土手に生えているような感じです。ここは多摩川にも近いので、旧多摩川土手なんでしょうか?


サクラもまだ若干残っていますが、探さないとない感じです。


古木ですので枯れた木もあったんでしょう。恐らく枯れてなくなった部分に若い八重桜が植えてあります。これは今満開!


見上げると、高圧線の鉄塔が。クロガネって感じです。ちなみに「クロガネ」は「鉄」って書きます。



鉄塔を撮っていると、鳩が集まってきました。
ここで餌をまいている人がいるんでしょうね。
私は基本的には野生動物に餌をまくのは反対なので、お菓子を持っていましたが、足早に立ち去りました。



道端のカラスノエンドウ。
これ、食べれるって知ってましたか?
先日、子供Rと若いサヤ部分を食べてみました。味と触感は「?」って感じです。
食べれるけど、食べなくてもいいかな~って感じでした。

マンションの脇の細い路地を通り過ぎていると、梨畑がありました。
この辺は梨畑が多く、晩夏から秋にかけて、梨狩りができます。したことありませんが・・・。

梨の花も満開です。


梨畑脇の草むらにモンシロチョウを発見。
2匹で飛び回っていました。春ですね~。



マンション脇から府中街道沿いに歩き、南武線を超えました。
南武線の上を東名高速が通っています。
現在地をGoogleの地図で確認してみてください。


南武線沿いに会社に向かって歩きます。
以前、二ヶ領用水に向かって歩いた際の道を逆に歩きました。
すると、立川方面行の電車が来ました。

すぐ横を通るのですごい迫力です。

この日はホントに暖かく、春を感じさせる日でした。
しかし、次の日からまた冬に逆戻り。
GWは春になりますように!

線路横のつくし、ツクシ、土筆!

2010-04-07 05:53:01 | 散歩
昨日の昼休み、桜もきれいですので、写真を撮りに散歩に出ました。
サクラ、風が吹くと花吹雪です。
今週末までは持ちませんね。
今が一番きれいです。


行く春を惜しむ・・・。



サクラも撮って、線路沿いまで来ると、線路の横にツクシの森を発見。
線路に沿って、何メートルもびっしり生えています。
いままで知らなかった~。


二ヶ領用水の桜並木の下見

2010-03-19 05:02:21 | 散歩
久々の散歩UPです。

先日、目の手術後の通院で、昼間会社を早引けしたので、ついでに今年花見をしようと思っている二ヶ領用水の桜並木の下見を兼ねて南武線久地駅から登戸まで歩きました。


久地駅の踏切横の細い道を線路沿いに抜けていきます。
すると二ヶ領用水の合流点に出ます。




流れはないですが、桜の季節には、この川いっぱいに桜の花びらが流れていて、それなりにきれいなんですよ。

さらに線路沿いに進んでいきます。
お地蔵さんがあったり、


電車が通ったり。


府中街道の高架と東名の高架の交差地点の下をくぐると
桜並木が見えてきます。


その入口あたりに徒然草の碑がありました。
このあたりを書いているようですが、時間もないので読まずに・・・。
花見のときに読みます。


そこから二ヶ領用水沿いに桜並木が延々と続きます。
大体、こんな感じの並木です。一度だけ桜の季節に来たことがあるんですが、
それは見事でした。


さすがに咲いていませんね。
ここ数日の暖かさで多少は膨らんだんでしょうね。


軽く蛇行しながら、良い曲線を描いて川は上流へ向かいます。


さらに川沿いに歩いて行くと・・・

公園らしきところが見えてきます。しかし、月曜日は休園日でした。
水車小屋が見えます。ここは一体何なんでしょう?
ご存知の方、ご一報を。
水車小屋の方から流れてくる水路が、川の上で交差しています。
川が交差しているのはちょっと珍しいですね。


しばらく桜並木を歩いて行くと、線路に再び近づきますが、またゆるく蛇行して、線路から離れていきます。
そうしていくと、川辺をきれいに整備したところに・・・。


落ちないように渡って、っと。


この辺が宿河原の駅前通りあたりですかね?
提灯の数が多くて、桜祭りの準備が進んでいる感じがします。


さらにすすんでいくと、提灯もなくなり、歩道も狭くなり、ちょっと外れに来た感じがします。
そうすると、再び南武線の線路が見えてきます。

南武線の線路の直下を通ります。
どうか電車が来ませんように・・・
会社の近くにもこのように線路の直下を通れるところがありますが、目の前を何の遮るものがなく電車が通るのを見るのは怖いものがあります。


この辺まで来ると、のどかな風景です。
川の向こうは畑です。
ず~っと桜並木は続きます。


おおっ!
ようやく川がなくなりそうです。桜並木も終わりかな?


道の向こうにはまだ桜並木がありそうなので、道を渡ってみようとしましたが、車が多くて、なかなか渡れません。


なんとか渡って・・・
桜並木沿いに進むと、二ヶ領用水の取水口ですね。
多摩川の宿河原の堰に出ました。
川の向こうは東京都です。


川の堤防沿いに出ると、多摩川を渡る小田急普通列車が。
この後、小田急のMSEも通って行きました。

きょうはここまで。このあとクタクタで、病院へ行きました。
今度は桜が咲いたら来ようと思います。

余談ですが、堤防の横にラブホテルがあるんですが、昼間から満室!
ちょっとびっくりです。

八景島シーパラの舞台裏へ潜入!

2009-10-16 05:02:24 | 散歩
先日、運動会の振り替え休日でお休みの日、私もお休みを取って八景島シーパラダイスへ行ってきました。
妻はもちろんTDLに行きたがっていましたが、
あんなに子供が集まって
屋内施設も多くて
人混みもすごくて
お金もかかって・・・と反対意見をたくさん言ったら八景島になりました。

八景島には通勤ラッシュの道の混みが外れて、すごく早く到着しました。
じゃあ、って八景島シーパラダイスのバックヤードツアー(先着順)に間に合うなぁと、ツアーに参加してみました。



ショーの後、待ち合わせです。
さて、裏側に潜入!


裏の通路は結構雑然としています。


水産大学の通路ってこんな感じかなぁって感じ。使ってない水槽とか、サンゴのオブジェとかが山積みです。


う~ん、生々しい。研究施設の裏側ってだいたいこんな感じです。

こっちは水槽の裏側ですね。今度はそっちのツアーに参加したいなぁ。



長靴にはき替え、いよいよ舞台裏へ。
長靴裏を消毒したのち、ショーに登場した動物たちのプールへ。


ペンギン、イルカ。イルカはショーをしていない時もうらで飛んでいました。
飛び出さないんですかね。こんど聞いてみようっと。


ステージを通って、


シロイルカ(ベルーガ)のプール。

結構間近で見れるんですが、こいつ、いたずら好きです。
口から水を飛ばしたり、近くで見ていると直前で方向転換して。バシャ!っと水をかけてきたり。
人懐っこいんですね。

再びステージに戻って、アシカ?が出てきてくれました。
相当年寄りで、ほとんど目は見えていないそうです。
ひげが敏感なのと、飼育係を信頼しているので、普通に生活できているそうです。


再び裏の扉を通って長靴からはき替えて終了。
華々しいステージの裏のみなさん(飼育の人や動物たち)の素顔を見れて楽しかったです。

次回は(いつになることやら)、水槽の裏側ツアーに参加したいなぁと思いました。

浜名湖のハゼ釣り

2009-09-25 06:02:58 | 散歩
連休中、浜名湖で毎日釣りをしてきました。
基本的に、子供を連れて行かなくてはならないので、車横づけできる釣り場で、必ず魚が釣れて・・・となると都田川河口のハゼ釣り!とかなり限定されてしまいます。

都田川河口、これまで行って釣れなかったことがなかったんですが、今回は人ヒトひと!車横付けできません。
この時期の浜名湖周辺では、都田川河口はハゼ釣りのメッカなんです。
でも、これほど多いとは・・・。

しょうがないので近くのローランドの工場脇の海へ。

仕掛けを入れると、ウキがピクピクします。

なんとか針にかけたら、すご~く小さいセイゴの赤ちゃん。メダカサイズです。
その後はハゼが何匹かかかって、すべて朝食にいただきました。
このポイント、結構いけるかも。

後日、都田川に出かけたら、人はいっぱいでしたが、全く釣れませんでした。
場荒れしたんでしょうか?

子供Rはもう釣りの虜です。あとは自分で餌が付けられるようになると良いなぁと思います。さすがに、イソメは触れないみたいです。気持ち悪いうえに、噛みつきますからね。

今度は本当の海で釣りをしたいですね~。

息子と2人でローカル線の旅

2009-07-20 06:35:44 | 散歩
昨日は子供Rと埼玉の実家へ出かけました。
(子供Yは習い事があり、妻と留守番です。)

2人ですので、たまには電車で、っと。
経路は
町田駅~横浜線~八王子駅~八高線~(高麗川駅)~川越線~武蔵高萩駅



町田では小田急の高架が見えて、ロマンスカーが。子供Rは嬉しそうに見ていました。
およそ30分、八王子に到着です。
横浜線と八高線は一番端っこ同士なので、移動が大変です。
八高線は川越線に乗り入れているので、川越行きです。


古い中央線!全部オレンジ色の車両、今では珍しいですね。
思わずカメラ構えました。ってケータイですけど。


あずさなどは帰りに撮りましたが、行きは時間がなかったので、とりあえず、八高線に乗車。

高麗川駅ではyoshiさんのブログでよく出る八高線が止まっていました。



この高麗川駅で高崎方面と川越方面に分かれますが、普通、八王子から出ているのは高麗川止まりか川越線乗り入れで、八高線と言っても、八王子から高崎まで直通運転しているのはあるのかなぁ?

高麗川駅横のイチョウ並木です。
冬は葉の落ちた梢が朝焼けの空にきれいなシルエットを見せてくれます。
お近くの方は冬に見に来ると良いと思いますよ。


で、武蔵高萩に到着!
駅だけゴージャスになってしまって、昔の面影はホームの川越側の端の方に線路へ降りる階段跡があるぐらいでしょうか。


駅の上から高麗川方面を見るとこんな感じです。


もっと天気がいいと、秩父の山並みもはっきり見えて、
あ~埼玉に来たなぁ~って気になります。



お昼寝中zzz・・・

2009-05-16 05:37:41 | 散歩
昼休みの散歩中見かけた猫。

マンションの入口の植え込みの中に丸くなって寝ていました。
お昼寝日和ですよね。

写真撮ろうと近寄ると、一瞬目をあけましたが、またこの通り。

私、実は猫って苦手なんです(犬好きです)が、これはかわいいなぁと素直に思いました。

横浜への水道みちの上で

2009-04-19 05:47:16 | 散歩
先日載せた、横浜への上水道の水道管の上の桜並木です。

この日は金曜日。
この後雨が降るというので、会社に行く前に少し遠回りして、桜を見に行きました。

すごい量の桜です。きれいです。しだれ桜も。



乗ろうと思っていた電車には乗れなかったんですが、いつもの電車には乗れたので、遅刻せずに着けるなぁ~と思っていたら、途中の駅で停まったまま動きません。

「線路内に人が立ち入ったため、全線運転を見合わせています」
って、何でやねん!
東急田園都市線は1つも踏切がないので、人が入る余地ないんですけどね!
いったい誰が・・・。
10分後ぐらい運転再開。
で、運転再開しても全列車各駅停車に変更。
ひと駅進むのに5分ぐらいかけて、ますます満員電車になるし、最悪でした・・・。
桜を見なければ前の電車に間に合って、ほぼ時間通りに着いたはずなのに、
予定より30分以上遅れてしまいました。



まあ、時間よりも、来年までお別れの桜を優先した自分の選択には納得してますけどね。

早朝散歩ご一緒しませんか~安房小湊編~

2008-11-07 06:16:32 | 散歩
週末に行った千葉県安房小湊。
泊まったホテル三日月からは日の出は見れそうにありません。
入り江になっているので、向こう側まで行けば見れるかなぁ・・・っと。

じゃあ、早朝散歩決定!


まだ真っ暗です。
水平線に漁火がたくさんあって、きれいでしたよ。
写真撮れるのかなぁっと撮ってみましたが、もっとズームすると波で上下しているのがわかります。
ブレブレではないんですが、漁火が上下していて何の写真かわからないのでボツ。


始発前の駅前。駅から海もすごく近くて、車じゃなくても楽しい旅ができそうです。
駅前の看板に・・・


鯛の浦、鬼がわら、日の出。
ふ~ん。下調べ全くしていなかったので、もし次回来ることがあったら参考にしてみよう。
でも、鯛は有名らしくて、海岸沿いには鯛を保護するための釣法の規制が書かれていました。

海岸に戻って歩いていると・・・
何だこのオブジェは。ここには似合わないなぁ・・・


3人の宇宙飛行士来町記念だそうです。
なぜ、小湊に宇宙飛行士を呼んだのかはわかりませんでしたが、このロケット調の記念碑はそういうものなんですね。なっとく。。。

と、ここで重要なことに気が付きました。
星が出ていないんです。
ということは曇り?
日の出は見れません。しょうがないのでホテル方面にもどりました。
次は釣りをする場所のチェック。今回は場所のチェックだけですけど。


ホテル前の小突堤。大型テトラはちょっと危険です。小型テトラのところは入れそうだな。
むこうに大きな漁港があるぞ・・・と。

ホテル前を通り、歩いて行くと、釣り人の姿が確認できます。
かなり大きな漁港です。


漁港の一番端っこに付きました。


突堤方面は・・この上は歩けないなぁ。


と言うことは、このはしごを下りていくのか。
いつものことだけど、釣りにいくと、朽ちかけたはしごや綱とかで堤防を登ったり降りたりするんですよね。
大丈夫かなぁ・・・。


はしごを下りて、灯台の方へ。
第1釣り人発見。
釣りしていて一番聞かれたくないことは、「釣れますか?」です。
ですから、ちょっと離れたところで様子を見ていましたが、釣果はどうでしょう?


6時半に戻ってきてくれと妻に言われているので、そろそろ戻ろうかなぁ。
漁港の船の横を抜ければ、ホテル前の広い道に出ます。


釣りをするにはこの漁港の突堤の外向きがよさそうです。
ホテル前の小突堤も感じとしては良いですが、かなり湾の奥になりますので、ここから砂浜に向かって投げ釣りなら良いかも。
テトラはいずれも大型が多くて、足場が危険。
ところどころにある小型テトラエリアなら、穴釣り、際の浮釣りも可能かも。

といったところです。
もし行く方がいましたら参考にしてください。