goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

さがしもの。(>_<)

2008-12-14 09:55:06 | 日記・エッセイ・コラム

うちの家族は、全員整理整頓が苦手。凝り性のB型だけど、ある一つのことだけに集中してものを整理している。父、上の娘は、O型だけど、いつも、どちらかというと、散らかっている。た゜から、掃除するのに、時間がかかる。

2.3日前に、講座の謝礼を入れる銀行口座を聞かれて、通帳一式がないことに気づいた。いつも入れているところにもないし、バックにもない。2日間、結局大掃除になったけど、見つからず...。どろぼう経験もあるだけに、またかー、とか思ったりもしていた。けど、ショックで、家族にも黙って、黙々と探していた。

今朝、いつもいれていた引き出しを、引き抜いてみると、棚板にひっかかって、ひっついていた。

あーあー。心配して損した。でも、やっぱり、暗証番号は、わけのわからん番号に全部変えてしまおう、とか、カードもやっぱり必要かな(通帳しか作ってないと、なくしたときわからん)、と思ったりした。いつまでたっても、ばーかーな、わーたーしーねー♪

はは、でも、ピアノやソファーの裏まで、掃除したので、きれいになった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伴奏

2008-12-14 00:09:12 | 音楽

しばらく、伴奏がいやになり、やーめた、と思っていた時期があった。色々と人間関係もあり、...。何年か前に友人に北原白秋の曲に伴奏を作って、と頼まれ、結局本番でも弾いたのが、きっかけで、また、時々伴奏を弾いている。そうすると、また、喜びを感じるようになった。

今月、つくしちゃんの伴奏を弾くことになり、色々打合せしていると、本当に心地よい、というか、伴奏者に対する優しさを感じる。そういう、雰囲気とか、人を認める感じ、というのが、自分に伝わってきた時、とても うれしく思う。そして、いっしょに音楽を作りたいと思う。

ピアノの生徒が学校でコーラスの伴奏を頼まれて、先週特訓した。でも、先生から、ひどく、けなされたり、しかられたりしていた。そればっかりだと、気持ちよく弾くことはできないと思う。やっぱり、認める所は少しはほしい。同じ教育者として残念なことだと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする