goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

魚もらった。

2008-12-04 21:58:48 | 食・レシピ

2008_1203_772 あいこさんのだんなさんが釣ってきたという、魚を昨日もらった。すごい。

活きが良い。突然、魚やのおばさんのように、すごい量の魚をさばいた。チヌ、黒鯛、あじ、鯖 だった。

2008_1204_997 チヌの塩焼き。ごもも、先生も、大喜び。あっという間になくなったので、黒鯛も おなじく 塩焼きにした。やっぱり、素材がいいと、ただ焼くだけで、充分美味しい。

2008_1204_999 鰺は、南蛮漬けにした。こちらも、美味。ワインビネガー、みりん、醤油、梅酢、塩、鷹の爪、タマネギ、かぶ、赤ピーマンで、浸けた。

ネコが、ものほしそうにしていたので、特別に、小さいのを一匹あげた。

あー、今日は、幸せだったー。こういうのが、楽しくてすき。

明日は、鯖食べよーっと。


頃末小学校

2008-12-04 00:22:54 | 音楽

12月からは、水曜日は、頃末小学校に行くことになった。今日は、初日。六年生だ。娘と同じ年なので、わかりやすい。でも、それぞれカラーがある。浅木より、大人っぽい気がした。男の子が大きい。人数は同じくらい。ふるさと、と ビリーブを歌った。最初は、やっぱり緊張する。けど、今日は体調のせいか、もともとテンションがあまり上がって無くて、逆に力が抜けていた。色々、話をしながら、歌っていった。二部合唱の練習もしてみた。けっこう上手に出来た。

「声が出ないんです。」ときいていたけど、最後は、ガンガン歌っていた。よかったー。まず、歌う気になってもらうことを考えようと思った。来週は、どうしようかなー。また、楽しみになってきた。

みんなが一番静かにきいてくれた話は、あかねちゃんとゆうくんの、まっくろくろすけの話だった。幼稚園と保育園で知りあいではなかった二人が、ゆうくんの、「あかねーでーておいでー....(まっくろくろすけのメロディて゜)」と家の前で歌ったら、娘が家を飛び出していき、友達になった という話。私が みんなに言いたかったのは、人はどういう時に、歌を歌うか、ということ。やっぱり、みんな、こどもなんだと思って、うれしくなった。