続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

根性ツツジ

2021年05月16日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで5月12日(水)黍生山の林道出会いでカミがサワフタギを見つけたところからです

 

林道出会いの山桜に実が着いていました

 

この山桜は台風で登山道に覆い被さるように倒れ通行に邪魔な上は切られたんですが

幹から枝が立ち上がり結構立派な木になりました

 

座禅石から寧比曽岳今日はイマイチ

 

クマンバチが葉っぱに巣作りの準備でもしているのかな

 

11時56分 山頂の気温は20℃

 

遠くの山は見えません

 

先客が1人食事中でした

後で判ったのですがこの方は寧比曽岳の常連さんで黍生山にも時々来てくれます

 

恵那山がこれだけ霞んでいます御嶽山や中央アルプスは全く見えません

 

久し振りに昼食の写真

 

昼食を摂りながら根性ツツジをズーム

 

引くとこんな感じです右の檜の左側一寸離れたところの白い点みたいなのが根性ツツジです

 

近づいてみると未だ蕾が2つあります

 

寧比曽岳も霞んでいます

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黍生山にもサワフタギ | トップ | ウツギ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-05-16 05:31:47
根性躑躅に根性桜・・・・
黍生山には根性木が多いのですね^^
山守さんが根性爺だから!(^^)!
返信する
黍生山 (mcnj)
2021-05-16 05:37:56
お早うございます。

気温がちょっと高すぎましたね。
展望は、まったくと言っていい程、ダメでした。

根性ツツジ、頑張ります。

もう、梅雨入りでしょうか。
どんよりした空模様です。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-05-16 07:41:38
根性躑躅、山頂の平らで踏まれたり刈られたり…。
それでもこれだけの花を咲かせるのですから凄いです。
黍生山の村夫子はジク無しです
返信する
Unknown (山小屋)
2021-05-16 09:33:41
倒れてもなお立ちあがるヤマザクラ・・・
見習いたいですね。

山で食べる食事は美味しいですね。
昔、母が食欲がない時は山にご飯を
持って行って食べていたそうです。
畑仕事と花が好きな母でした。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-05-16 09:35:24
この時期眺望は仕方ないですね。
根性ツツジ、見習いたいですが、
こんな環境では私は頑張れないでしょうね。


九州まで梅雨入りしたので、東海も秒読みなんでしょうね。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-05-16 09:42:35
流石山小屋さんのお母さん!
食欲がない時は山でご飯!
山小屋さんのDNAはそれですね。
良いエピソードを読ませて頂きました。
読んでいる私も暖かくなりました。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-05-16 14:23:52
 「根性ツツジ」
  「近づいてみると未だ蕾が2つあります」
   時期は終わてるのですね~
   多くの登山者に元気を与えて来たのでしょう

  「クマンバチが葉っぱに巣作りの準備でも
  しているのかな」
  田舎にいる時 良く刺されました
  大変でした・・思い出します

   
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2021-05-16 19:46:14
え~!安人さん、子供の頃はよく蜂に刺されたんですか?!
私は小学生の時初めてビニール袋を見て「これは良い!」
とビニール袋を被り、手袋をしてアシナガバチの巣を獲りました。
怒ったアシナガバチが太ももに止まったのですが、
「や~い、刺せないだろう!」って見ていると、ズボンの上から刺されました。
肌が出ていなければ刺されないと思っていたのです。
凄く腫れました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事