goo blog サービス終了のお知らせ 

見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 バルコニーで家庭菜園

2009年07月02日 | 私の趣味の世界
マンションの管理上 時々窓を開けて

室内空気を入れ替えることが必要です。


先日 窓開けと水やりを兼ね 「オクラ」の

様子をみてきました。


日当たりが良い環境なので 写真のように

順調に育っていました。



我が家でも バルコニーで家庭菜園を10年以上

楽しんでいます。

年間スケジュールも決まっていて

年初からの収穫順は

ターサイ、ホーレンソウ、モロヘイヤとオクラ

大葉(シソ)は4~10月はくり返しで3回


モロヘイヤは冷凍保存でほぼ1年は便利に

利用できます。

大葉は 刺身好きの我が家では必需品で

新鮮な若葉をいつも取れるように くり返し

種をまきます。


ベランダで季節を感じるのもいいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルコニーで家庭菜園!

2009年07月02日 | 私の趣味の世界
私どもで売却を担当している ある中古マンションは

南向きのため 日当たりがよく バルコニーには

朝から夕方まで太陽光がさんさんと降りそそぎます。


あるお客様に内見して頂いた時 

「ここなら 野菜が育てられそう」とのつぶやき・・・・

即 ベランダ家庭菜園がブームになっていることを

紹介し 太陽環境の良さをアピールしました。


マンションの販売は資金調達が厳しく 今回は

ご縁がありませんでした。


空室のマンションは さみしい感じになるので

バルコニーに「緑」を置いて イメージアップすることにしました。


営業経費を抑えるため 手作りにしました。

目標予算は1セット1000円 写真のセットで予算内!

植えるものは家庭菜園として 花が楽しめ 実が食べられ

手間がかからない「オクラ」にしました。


次の内見時には 具体的に「バルコニー家庭菜園」を

アピールして マンション付加価値を高められるように

育ててみます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする