goo blog サービス終了のお知らせ 

これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

千日小坊

2006-10-19 | flower&green

最近、久しぶりに鉢花を買いました。
千日小坊です。







千日小坊の原産地は、ぺルーやエクアドルで、
赤紫色の小さな花がかわいい初冬の花です。
千日紅を、小さく小さくした雰囲気です。
草丈が長く、切花やドライフラワーにも向くそうです。




昨年も、この花が欲しかったのですが、
手に入りませんでした。
今年早い時期に手に入れることが出来たので、
長く楽しめるので嬉しいです♪






ベランダでは、ブーゲンビレアも咲いています。
昨年の夏に買ったものを、部屋の中で冬越しさせました。
かなり短く剪定したので、今年は咲くのか心配でしたが、
夏も終わる頃になって、ようやく咲いてくれました♪




まわりのピンクの部分は花ではなく苞で、
中心の小さな白いのが花です。
また来年も花が楽しめるよう、
大切に冬越しさせたいと思います。


ふんわり&実もの

2006-09-21 | flower&green

久しぶりに切花を部屋に飾りました。
一緒に買い物に行った時に、
ダンナが買ってくれました♪








ユーフォルビア。
ふんわりとした、優しい雰囲気が好きです♪





これは、ビバーナム・ティナス。
秋になるとよく出回り、簡単にドライにもなります。
私の好きな実ものの一つです。
さっそく半分は、ドライにしました。





小さなカップにも飾って、キッチンカウンターに。
朝日に照らされてるのを目にすると、
爽やかな気分で一日がスタート出来ます♪
夏の間は留守がちだったので、
切花はあまり飾らなかったけれど
これからは、涼しくて長持ちするので、
時々買って飾りたいなと思います。


ワイヤープランツ水栽培中

2006-07-27 | flower&green


ベランダに、大ぶりのワイヤープランツがあります。
とても丈夫なので、切っても切ってもすぐに伸び放題。
切った葉を捨ててしまうのももったいないので、
せっかくなら増やしてみようと
水につけて様子を見ました。






水につけ始めて半月程経った状態です。
糸のような細くて白い根っこが
にょろにょろ~と沢山生えてきました。




葉先もちゃんと成長しています。
根っこも伸びて、元気に成長しているので、
そろそろ土に植えてあげようかと思います。






ぞうさん親子も成長を見守っています♪




ベランダのワイプラはと言うと・・・。
いつカットしたの?
ってくらい、もしゃもしゃに茂っています。
もう少ししたら、また手入れしなくちゃ






夏の間は発酵が悪いため、
焼くのはもっぱら食パンです。
これは、北海道ではおなじみの 『豆パン』 です。
甘納豆がゴロゴロ入っています。
焼いてすぐに撮影しなかったため、
上がシワシワになってますね・・・。

    




トーストしてマーガリンを塗って食べるのが最高♪
たま~に急に食べたくなると、焼くパンです。



ピレア・グラウカ グレイシー

2006-06-23 | flower&green

何度挑戦してみても、
なかなかうまく育てられない植物ってありませんか?
私も場合もこれがそう、 ピレア・グラウカ グレイシー です。

              




近くのHCで、花が咲いているピレアを発見!
花を見たのは初めてだったので、
どうしても欲しくなり買っちゃいました。
これまでは、部屋の中で育てて失敗していたので、
ベランダで育ててみようと思います。






シルバーがかった、この葉っぱが大好き♪




花はちっちゃ~くて、まぁるいピンクの中から
更に小さい白い花のようなものが出ています。
曇り空続きなので写真が上手く撮れず、
わかりにくくてスミマセン。




シンプルなテラコッタに植えました。
株が大きくなれば、
もっと大きな鉢に植え替えたいと思います。






そして、多肉ファンのみなさんのために、最近の多肉を。
子宝3兄弟です(笑)
一番大きな鉢のは、
以前多肉ボックスに植えていたものです。




成長が早く、ボックスの中では狭すぎたので、
広いところに植え替えました。
子供は勝手に下に落ち、すぐに根を張らせています。






一回り小さいものと、
更に小さいものにも子供がつきました。






こちらはブロンズ姫。
虫にやられていた株の、
元気な葉っぱだけを葉挿しにしたものです。




プリプリ&ツヤツヤで、かわいいでしょう?
梅雨にも負けず、ものすごい速さで成長しています。






他にも、植え替えの時にポロっと落ちてしまった葉っぱから
成長している子達がたくさんいますよ~♪








ほらね、かわいいでしょ?
植物の生命力には、本当に驚かされます。






こちらは色んな種類の伸びた株をカットして、
寄せ植えにしたもの。
もう、かなり狭そうです・・・。


デルフィニウム

2006-06-16 | flower&green

梅雨空で、気分も滅入ってしまいがちなこんな時は、
爽やかな花に癒されます。
デルフィニウムの鉢植えを買いました。

             



切花で売られているのはよく見かけますが、
これだけ立派な鉢で売られているのは
珍しかったので、お買い上げ。
沢山咲いたらカットして、
部屋の中あちこちに飾れるから嬉しい♪
頭が重くて傾いちゃってる(笑)
晴れたら植え替えしてあげなくちゃ。












新しいデジカメの接写を試したくて、沢山撮ってみました。
キレイに写ってるかなぁ?






青つながりで・・・。
すごく久しぶりにスカートを買いました。
アジアンテイストで、
ふんわりさらっとしたものが欲しくて探していたら
お気に入りを発見!




黒地に青い蝶々柄。
ウエスト部分がニット素材なので、
2WAYタイプで、
ベアトップワンピースとしても着れるようです。
もう若くないので、ベアトップはやらないけどね~(笑)


夏のお花に衣替え

2006-06-04 | flower&green

すっかり終わった春の花をを片付けて、ベランダも夏に衣替えです。
大好きな夏のお花 「千日紅」 を買いました。
ピンクと白、それぞれ2苗買って植えました。

              







鮮やかなピンクの千日紅。
結婚してから毎年夏になると買っているお花です。
千日紅は花期が長く、12月頃まで咲いてくれるので、
切花にして部屋に飾ったり、
ドライフラワーにしたりと、色々楽しめてお得です。







白い千日紅も爽やかです♪
「ストロベリーフィールド」 
と呼ばれている赤い千日紅も欲しいのですが、
まだいい子に出会えていません・・・。
苗のしっかりした子に出会いたいなぁ。






2度切り戻したビオラも、まだ頑張っています。
鉢で育てたのですが、
今年は虫の被害にも遭わずにすみました。






多肉植物の子宝草。
ついに赤ちゃんが生まれました!




ちっちゃくてカワイイでしょう?




ほら、こっちにも♪
古い葉っぱにできるのかと思ってたら、ま
ん中から伸びた新芽にできました。
もっと沢山できて、増えすぎたらどうしよう(笑)









3段プランターの白銀の舞に、ピンクの花が咲きました。
ちっちゃくって、かわいいなぁ♪


エアープランツ

2006-05-27 | flower&green

100円ショップで、かわいいエアープランツを見つけました。
二つ買って、さっそく飾りました。






小さいほうは、うす~くピンクがかっています。
ツンツンヘアーみたい♪




細長いほうは、松かさみたいな感じ。






エアープランツは、週に2回ほど霧吹きするだけなので、
とっても管理がラクチンです♪
一昨年、育てていたことがあったのですが、
その時は失敗して枯らせてしまいました。
しばらく空家になっていたガラスベースにも、
ようやく住人が見つかりました。


多肉の寄せ植え

2006-05-25 | flower&green

つい最近購入した多肉植物の寄せ植えです。
実は最初、石のような器に寄せ植えされていたものを購入したのですが、
帰る途中に、ダンナが落として割ってしまいました・・・。
仕方なく、家に帰ってまたすぐに、
代わりの器を買いに出かけました。
運よく大きさも、値段も手頃なものが見つかって一安心。

             

今までに、
植物の寄せ植えを何度か経験してはいるものの、
こんなに沢山の多肉の寄せ植えなんて私も初めてです。
二人がかりで、お箸やスプーンを使って
なんとか寄せ植えることが出来ました。
石の器も良かったけれど、
それを言うとダンナがしょんぼりするので(笑)
この白い器もなかなかスタイリッシュなので、
まぁヨシとしときましょう・・・。





全部で8種類の多肉が植えてあります。
手前の先っぽだけ赤いのが乙女心
その奥の黒いのが黒法師
乙女心の両隣のものは、どちらも名前がわかりません。






右の赤いのはブロンズ姫だと思うのですが、
左の産毛ちゃんは、ちょっとわからないなぁ・・・。






この子達は、ベランダの3段プランターにもいる子に似てるなぁ。
そこで調べてみたところ、左のが群月花
右のが福娘ではないかと思ったのですが、
なんせ多肉は種類が多いので、特定はできていません・・・。






こんなにかわいらしいお星様型の花も咲いています♪
このピンクの多肉ちゃんが珍しくて、
ダンナが気に入り購入しました。
しかしこの多肉ちゃん、
米粒みたいでポロポロ取れやすいので危険です。
しばらくは部屋の中で育てて、
大きくなってきたら外に出したいと思います。


うれしいことふたつ

2006-04-27 | flower&green

昨日、うれしいことがふたつありました。
と言っても、たいしたことじゃぁないんですがね(笑)

まずは、上の写真のガーベラ。
閉店30分前にHCに行ったら・・・
え?100円?値札間違ってないよね?
ま、マジっすか~!?
買います、買います、ラッキ~♪ 
ってことでお買い上げ。
だって、数えたら17本も入ってるんだもん。
見切り品扱いになってたみたいだけど、
花も開ききってないし、まだまだ十分楽しめます。

                




ミルクボトルにドサっと入れてみたり~。




短くカットして、雑貨屋さんでもらったユーカリも一緒に
背の低い器に生けてみました。




青りんごちゃんとの相性もバッチリです♪




それからもうひとつのいいこととは・・・   



ドラッグストアのアイスクリームケースの奥深くから、
限定品のピノを発見!!
ビター味にぃ~、




キャラメル味も♪
この美味しさをまた楽しめるなんて、ムフフ~♪

ダンナには、 「残り物のアイスってどうよ?」
って言われたけど、
冷凍されてるアイスだもん、関係ないっしょ?
ってことで、今夜楽しみにいただくとします。エヘヘ♪

室内グリーン元気です

2006-04-05 | flower&green


季節が変わり、あたたかくなってきたので、
室内グリーンもぐんぐん成長してきました。
水遣りは週2回しかしていませんが、元気に育ってくれています。

                 




ギザギザの葉っぱがかわいいシュガーバイン。
去年の11月に買った時は、小さめのこんな鉢に植えていましたが、
ぐんぐん伸びてきたので、植え替えました。




葉先が、下へ下へと伸びています。
どこまで伸びるかなぁ?






ペペロミアジェミニ。
ワイヤープランツに似た、まんまるい葉っぱのグリーンです。
多肉質なので、乾燥にも強く色鮮やかです。






秋に少し葉を落としたワイヤープランツですが、
厳しい冬を越えて、わしゃわしゃに茂ってきました。




大きな葉っぱのワイプラちゃんも、元気に伸びてますよ~♪





 ランキング参加しています 

クリックで、応援よろしくお願いします。