■花冠月例句会■

俳句雑誌「花冠」の月例ネット句会のためのブログ 管理 高橋句美子・西村友宏

ご挨拶(第11回~第12回)

2012-03-28 18:38:11 | 日記

◆第15回◆

ご挨拶(小西宏)
立秋に合わせるように私の住む横浜でも涼しい風が吹き、ほんの少​しですが身体を休めることができました。
立秋フェイスブック句会に全国各地から寄せられた俳句にも爽やか​な秋到来の喜びを詠われたものが多く、たいへん充実した句会に参​加させていただけたことに改めて感謝しております。
また、この季節はとりわけ平和の大切さについて考えることの多い​時期ですが、広島原爆忌に触れられた作品の多かったことにも深い​感銘を受けました。
みなさま方のご参加とご協力、たいへんありがとうございました。​今回もまた信之先生、正子先生のご尽力で充実したフェイスブック​句会となりました。深くお礼申し上げます。 藤田洋子さんをはじめ世話人の方々もたいへんお疲れ様でした。

ご挨拶(世話人/多田有花)
フェイスブック立秋句会にご参加の皆さま、素晴らしい句会をあり​がとうございました。連日体温を超えるような猛暑が続いた今年の​夏でした。それが立秋を境に新しい季節のページをめくったように​朝夕が涼しくなりました。日中の風もどこか秋めいて、空も高くな​っています。夏から秋へ季節のバトンが渡される立秋、それを今年​ははっきり感じることができました。こういうことを感じられるよ​うになったのは、日々俳句に接して、季節の変化に耳を澄ますこと​ができるようになったからであろう、と思います。日本の季節の移​り変わりの微妙な変化、それを皆さまの句を通して改めて感じさせ​ていただけた句会でした。
句会を開催いただきました信之先生と正子先生に感謝申し上げます​。また、いつも集計のお世話をいただく洋子さまにもお礼申し上げ​ます。次は十五夜句会です。まだまだ厳しい残暑が続きます。ご自​愛ください。十五夜句会でお会いしましょう。

ご挨拶(安藤智久)
 猛暑が続いた先週に比べ、朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきま​した。以前は「立秋」と聞いても「まだまだ夏本番ではないか」と​思っていましたが、俳句を始めてからは、朝夕の爽やかさや、空の​色、鳴いている虫の変化などに、少しずつ秋へと向かっている今を​感じることができます。この立秋句会で皆さんの句を読みながら、​こうした季節の変化を皆で楽しむことができる俳句というものの魅​力を再確認することが出来ました。
 今回も充実した句会を開催してくださった信之先生、正子先生に​感謝致します。次回はもう十五夜句会ですね。まだまだ暑さも続き​ますので健康には充分お気を付け頂き、みなさまの投句を楽しみに​しております。

ご挨拶(世話人/藤田洋子)
フェイスブック立秋句会ご参加の皆様、お世話になりありがとうご​ざいました。土用が明けてまだ厳しい暑さが続く中、立秋を迎える​喜びは格別に思われます。またこうして、季節の節目に皆さんと集​い、句会を楽しめるひとときに感謝したいと思います。年々、地球​温暖化などにより、気候や季節感の変化は著しいものがありますが​、それでも皆さんの作品を通して、夏の暑さの中にも、秋の兆しの​中にも、心豊かなものを感じ取ることができます。正子先生のおっ​しゃるように、日本のよさをあらためて感じるところです。
酷暑の折にもかかわらず、信之先生、正子先生には句会の準備から​運営のお世話をいただき心より感謝申し上げます。スタッフの皆様​、コメントなどお世話いただきありがとうございました。

ご挨拶(主宰/高橋正子)
今年の夏は例年になく暑い夏でした。その夏も暦の上では立秋を迎​え、朝夕は幾分しのぎやすくなりました。立秋句会はいかがでした​でしょうか。暑い日が続いた分、立秋となれば、落ち着た気持ちに​なるのが不思議です。ご投句、選句、コメントをありがとうござい​ました。今回の参加者は23名でした。夏を惜しみ、秋の到来を喜​ぶ句をいろいろ拝読して、日本はこういうところがよい国なのだと​思いました。入賞の皆さまおめでとうございます。入賞を逸した句​にも、内容はよいのに表現的におしいなあという句が何句かありま​した。フェイスブック句会を始めたころは、慣れないフェイスブッ​クで、どうなることか心配しましたが、どなたもすっかりフェイス​ブックに慣れてこられて、スムーズに句会が運ぶようになりました​。信之先生にはご苦労をおかけしていますが、句会がうまく運ぶよ​うになって、ともども喜んでおります。次回は、フェイスブック十​五夜句会で、開催は9月30日(日)です。楽しみにお待ちくださ​い。句会の管理運営の信之先生、集計の洋子さん、句会世話人の皆​さま、暑い中、お世話になりありがとうございました。これでフェ​イスブック立秋句会を終わります。

◆第14回◆

ご挨拶(世話人/安藤智久)
みなさま、第14回のフェイスブック七夕句会にご参加頂きありが​とうございました。信之先生、正子先生には、お忙しいなか、句会​の運営にご尽力いただきありがとうございました。また、お世話を​頂いたみなさま、ありがとうございました。
全国的にも雨の多い伊豆・天城で、残念ながら7日も星は見えませ​んでしたが、玄関先に家族の願いの短冊が飾られた家も多く、子供​の愛らしい願いや、「早く就職先が見つかりますように・・・」な​どの切実な願いもこっそりと覗いて楽しんでおりました。皆さんの​句からも、それぞれの充実した生活と新鮮な発見があり、初夏の涼​を感じさせて頂きました。これからいよいよ夏本番ですね。みなさ​ま、お体には充分気をつけて、俳句を楽しんで参りましょう。

ご挨拶(世話人/小西宏)
今月もまた、たくさんの方々のご参加を得て、楽しく賑やかなフェ​イスブック句会が開催されました。高橋信之先生、高橋正子先生に​は句会の準備・運営から選句まで、いつもながらたいへんお世話に​なり、本当にありがとうございました。また、世話人の方々もお疲​れさまでした。
参加された方々からの投句が充実していたことはもとよりですが、​それに引き続く互選、さらにはお互いに送りあう句評へと緊張の中​にも心の通い合う、稔り多い句会だったと幸せな気持ちに浸ってお​ります。
今回は新暦での七夕がテーマということで個人的にもたいへん感慨​深いものでした。子どもの頃から関東に育った私としては、梅雨時​の七夕祭ということで毎年お天気の様子にはらはらしてきたもので​した。今年も案の定、我が家の近くではもう一つぱっとしない曇り​空でしたが、句会のおかげで、心の中での星空を堪能することがで​きました。これも先生方を初め、同人の方々、ご参加くださった俳​句同好の方々のおかげと、深く感謝いたしております。
それではまた次の句会まで、腕を磨いて楽しみに待つことにいたし​ましょう。

ご挨拶(世話人/多田有花)
フェイスブック七夕句会にご参加いただきました皆さま、ありがと​うございました。
今日は朝から真夏を思わせる青空が広がっている姫路です。今年は梅雨によく降り、各地で被害も出ております。その荒れ模様​のお天気が一転し、梅雨明けを思わせる昨日、今日でした。梅雨の模様、暮らしのありさま、七夕の飾りのさまざまなありよう​などを詠われた句が集い、楽しく有意義な句会になりました。同人以外の方々の参加を得て今回もフレッシュな句会になりました​。集計のご苦労をいただきました藤田洋子さま、ありがとうございま​した。毎回句会の開催と管理運営のお世話をいただきます信之先生、正子​先生には厚く御礼申し上げます。間もなく梅雨が明け、夏本番の猛暑が予想されます。みなさま、ご​自愛ください。

ご挨拶(世話人/藤田洋子)
フェイスブック七夕句会ご参加の皆様、お世話になりありがとうご​ざいました。先週の梅雨荒れの天候から一転、今日は松山も梅雨晴​れの爽やかな空が広がりました。七夕句会も、今日の空のように爽​やかな楽しさを感じさせていただきました。愛媛のように月遅れの​七夕を行う所も多いと思いますが、七夕ならではの叙情あふれる俳​句、お暮らしの中から生まれるみずみずしい俳句など、それぞれに​感銘を受けました。今回も、同人以外の方々のご参加もあり、より​新鮮で楽しく感じられました。スタッフの皆様、句会のコメントの​お世話をありがとうございました。また、今月もフェイスブック句​会の開催、管理運営に至るまでお世話をいただく信之先生、正子先​生に心よりお礼申し上げます。これから本格的な夏を迎えますので​、どうぞ皆様お体にご留意ください。

ご挨拶(主宰/高橋正子)
七夕句会はいかがでしたでしょうか。新暦の七夕はまだ梅雨明け前​で、美しい星に出会えるのは、やはり旧暦の七夕でしょうか。それ​でも商店街などでは七夕飾りが通りを飾って、通り抜けるだけでも​楽しくなりました。七夕に寄せて、あるいは、梅雨明け間近い森や​家庭菜園や生活のちょっとした楽しみなどの句に楽しい時間を過ご​すことができました。一句一句をよく読むには修練がいりますが、​何年俳句を作っていても、俳句の心を読みとることは本当に難しい​とつくづく思う今回の七夕句会でした。皆さまからは、投句、選句​、コメントをいただき、ありがとうございました。句会の管理運営​はいつものように信之先生にご苦労いただきました。洋子選には互​選句の集計をお願いしました。いつもありがとうございます。句会​世話人の皆様にもコメントを書いていただき、ありがとうございま​した。入賞のどの句にもコメントがつく句会はそうそうないでしょ​う。これは花冠のほこりです。花冠同人以外の皆さまにも、先月に​引き続きご参加いただき、句会がにぎやかになりました。どうもあ​りがとうございます。次回は8月7日の立秋句会を予定しています​。楽しみにお待ちください。これで、フェイスブック七夕句会を終​わります。

◆第13回◆

ご挨拶
この度は、第13回(紫陽花)フェイスブック句会にたくさんの方々のご参加をいただき、たいへんありがとうございました。とりわけ今回は花冠同人以外の方々からも大勢のご参加をいただき、いつもにも増して賑やかな楽しい句会になったと嬉しく思っております​。
高橋信之先生、高橋正子先生は普段から開かれた句会の実現にご腐心なさっておられますが、フェイスブックという場を利用することで、更にもう一段前に進むことができたのではないかと、そのご努力に改めてお礼を申し上げたいと思います。
今後とも更に、「友達」からの刺激を受けながら、「友達」と一体になって俳句の修行に励み、楽しんでいけたらと考えています。
次回もまた楽しい句会となるように、みなさま方のご参加を楽しみにしております。(花冠同人会長/小西宏)

ご挨拶
 第13回(紫陽花)フェイスブック句会ご参加の皆様、お世話になりありがとうございました。先月の立夏句会より早や1ヶ月、紫陽花のつぶらな蕾もようやく色付き始めました。今回の句会では、久しぶりにご参加の同人の方はじめ、同人以外の方々のご参加もあり、新鮮な気持ちの中、更に楽しく賑やかな句会を味わえました。集計をさせていただきながら、皆さんの旬な俳句、寄せてくださった選やコメントもあらためて楽しむことができました。季節の節目に、こうして皆さんと句会を共有し、学び合えることに感謝したい​と思います。
 句会の管理、運営はもとより、常に充実した句会のためにご努力を続けてくださる、信之先生と正子先生に心よりお礼申し上げます。正子先生には、お母様ご逝去まもない折に俳句のご指導をありがとうございました。スタッフの皆様、俳句のコメントなどお世話になりました。梅雨季を迎えますので、皆様どうぞご健勝ください。(世話人/藤田洋子)

ご挨拶
 第13回(紫陽花)フェイスブック句会に各地からたくさんの初夏の明るい句が寄せられ、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。 信之先生、正子先生にはお忙しい中、句会を催してくださり、ありがとうございました。集計してくださった藤田洋子様、コメン​トを寄せてくださった皆様ありがとうございました。
 我が家には2組の燕が巣を作り、生まれたばかりの雛の様子を眺めるのが近頃の日課になっています。また、「天城ほたる祭り」が始まり、夜になると旅館のお客さんが提灯を持って散策しておられます。私は結婚式が間近に迫り、忙しい日々を送っておりますが、子燕の様子や、湯上がりにホタルを眺める一時に癒やされているこの頃です。皆様も次の句会を楽しみに、どうぞご自愛ください。(世話人/安藤智久)

ご挨拶
6月の第13回フェイスブック句会は、紫陽花句会と名付けましたが、このところ毎月フェイスブック句会が持てるようになり、喜んでおります。今回は、花冠同人以外のフェイスブックの「お友達」の方にもたくさんご参加いただき、賑やかな句会となりました。ご参加の皆さまには、投句、選句、コメントといただき、ありがとうございました。小西宏さんからは、次のようなお礼をいただき、フェイスブック句会をこのように受け止めてくださっていることを、ありがたく思いました。
<今月もまたフェイスブック句会をご開催くださり、たいへんありがとうございました。投句の時間も選句の時間もたっぷりとご用意してくださり、心ゆくまで句会を楽しむことができました。新しい方々もたくさん参加され、ますます賑やかになってきたことも、先生方のお心のおかげと感謝しております。>
フェイスブック句会も軌道に乗ったと思います。皆さまのご努力のおかげで、「やればできる」ということが証明された今回の句会でした。明るい季節のみずみずしい俳句を沢山ありがとうございました。信之先生には、管理運営を、互選句の集計は藤田洋子さんにお​願いいたしました。世話人の皆さま、お世話ありがとうございました。これで第13回フェイスブック句会を終わります。次回をお楽しみに。(主宰/高橋正子)

◆第12回◆

ご挨拶(安藤智久)
新緑が眩しい季節、この連休には伊豆にも多くの観光客が訪れ、我​が家はいつも以上に忙しく過ごしました。伊豆天城山は記録的な豪​雨があり、わさび田の災害がないかとひやひやとしておりましたが​、大きな被害もなくほっとしたところです。大雨後の浄蓮の滝は壮​観なものでした。
さて、毎月恒例となりました、フェイスブック句会。今月は立夏、​若葉、鯉幟と、各地の皆さまから生き生きとした句が多く寄せられ​、仕事の合間に楽しませていただきました。俳句はわさびを洗いな​がらでも、配達をしながらでも楽しめるのが魅力です。忙しい時で​も俳句を作れるだけの心のゆとりは持っていたいものです。
今回もお忙しい中、信之先生、正子先生には大変お世話になりまし​た。また、集計してくださった藤田洋子様、コメントを寄せてくだ​さった皆様、ありがとうございました。

藤田 洋子
ご挨拶
ご参加の皆様、「立夏句会」お世話になりました。新たな季節の始​まりに、皆様とともに楽しい句会のひとときを過ごさせていただき​ました。松山は、変わりやすい天候の連休でありましたが、後半は​お天気に恵まれました。明るい日差しのもと、立夏を迎え、皆さん​の俳句を通して、爽やかな明るい初夏の訪れを実感することができ​ました。連休中にかかわらず、ご参加の皆様には、ご投句、互選、​コメントをいただき、安藤智久様はじめスタッフの皆様には、ご丁​寧なコメントを寄せていただきありがとうございました。また、こ​うして季節の節目にフェイスブック句会を開催してくださり、管理​運営のお世話をしていただく信之先生、正子先生に心よりお礼申し​上げます。

ご挨拶
(主宰/高橋正子)
はやも立夏となりました。立夏は、ちょうど端午の節供、子どもの​日でもありましたので、ご家族で楽しまれた方も多いことでしょう​。お天気はいかがでしたか。横浜は、雨がちのゴールデンウィーク​でした。立夏句会には25名の方にご参加いただきました。入賞の​皆さま、おめでとうございます。ご投句、互選、コメントをいただ​きありがとうございました。毎月のことですが、フェイスブック句​会の管理運営は信之先生に、集計は藤田洋子さんがしてくださいま​した。また、フェイスブック句会のお世話役のスタッフの皆さんに​は、ご自分の選をした句のコメントのほかにも、コメントを書いて​いただきました。ありがとうございました。月に一度のフェイスブ​ック句会は季節の節目となって、気持ちが新しくなる感じです。皆​さまもお気持ち新たに、次回をたのしみにご健吟ください。これで​第12回フェイスブック句会を終わります。ご参加ありがとうござ​いました。

◆第11回◆

ご挨拶
 ご参加のみなさま、第11回目となるフェイスブック句会(花祭​句会)を楽しんで頂けたでしょうか。私の住む伊豆は河津桜が早く​も鮮やかな葉桜となり、ソメイヨシノはまさに満開を迎えています​。各地から投句された皆さんの句からも、初蝶、桜、そして燕と、​春の喜び、春の勢いをたくさん感じさせていただきました。
 そして、今回からフェイスブック句会は新たに信之先生が立ち上​げてくださった〈Facebookページ「俳句」〉上で開催され​ました。今までのグループ機能を利用した「フェイスブック句会」​が、登録されたメンバー間のみで参加・閲覧が可能であったのに対​し、Facebookページ「俳句」はどなたでも投句が許された​句会であり、広く公開された句会となりました。参加はされずとも​、外から句会の様子をご覧いただけた方もいらっしゃったでしょう​か。俳句の楽しさを感じ取って頂けたら幸いです。
 メンバーの皆様におかれましては、投句場所などが変わったこと​で戸惑われた方もいらっしゃったかと思います。私自身もFace​bookページというものを初めて知り、見よう見まねで投句させ​て頂きました。Facebookにはたくさんの機能があるようで​すが、この句会は今まで通り「投句する」、「選句する」、「コメ​ントする」というシンプルな機能のみで成り立っていますので、焦​らずに、句会を楽しみながら慣れていだだければと思います。
 最後に、このような楽しい場を設けてくださいました、信之先生​、正子先生に感謝いたします。また次の句会が楽しみですね。(世​話人 安藤智久)

ご挨拶
ご参加の皆様、花祭句会、お世話になりありがとうございました。​満開の桜のもと、お天気に恵まれ、松山市内の諸寺でも花祭の行事​が見られました。毎年、参拝させていただきますが、子どもから大​人まで親しみのもてる花祭です。
句会でも、春たけなわの、明るく万物生き生きとした、花の季節な​らではの皆さんの俳句に心和ませていただきました。
また、今回の句会より、信之先生が新たに、<Facebookペ​ージ「俳句」>を立ち上げてくださいました。「インターネット俳​句センター」開設以来、長年にわたり、よりよい俳句の勉強と楽し​みの場を追求していただく、信之先生と正子先生のご努力に、心か​ら感謝したいと思います。このような場で、季節の感動を分かち合​えることに喜びを感じ、これからも皆さんとともに俳句を楽しんで​いきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。(世話人 藤田洋子)

 花祭句会にご参加いただき、ありがとうございました。入賞の皆さまおめでとうございます。最近はお寺で花祭を行っているところをほとんど見かけなくなりました。ご近所のお寺はいかがでしょたのでしょうか。句会の入賞発表までの空き時間に、日吉本町の金蔵寺に出かけましたら、境内の花は八分咲きで、花御堂がしつらえてありました。甘茶はすっかり空になっていただけませんでしたが、花見とお参りで境内は多少賑わっておりました。若い母親は花御堂が何の意味か全く子どもに教えることができないようでした。こういう世間事情ではありますが、花祭句会を開催してよかったと思いました。
 また、フェイスブックの使い方にも、少しずつ慣れてこられたご様子をお礼のコメントなどで拝読し、信之先生のご努力も実を結びつつあることを思いました。フェイスブックは日々進化しているとのことですので、分かるところを利用すればよろしいのではと思います。俳句とパソコンの両方をこなして、はじめてできる句会なので、大変とは思います。今回の花祭句会に25名の方がご参加くださいましたことは、大変意義深いと思います。次回は、花冠同人だけでなく、外部の詩や短歌を作っていて、俳句も作られる方にも、奮ってご参加いただきたいものと思います。これで、第11回(花祭)フェイスブック句会をおわります。(主宰 高橋正子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶(第1回~第10回)

2012-03-20 18:14:17 | 日記

◆スタッフ◆
■主宰:高橋正子(花冠主宰)
■管理責任者(フェイスブック・ツイッター・ブログ等):高橋信之(花冠創刊者)
■選者:高橋信之(花冠創刊者)・高橋正子(花冠主宰)
■世話人:藤田洋子・安藤智久




第10回句会
◆ご挨拶◆
3月3日は上巳の節句。江戸時代までは上巳の節句、端午の節句も 男女ともに祝っていたようです。3月3日は桃の節句とも呼ばれますが、新暦では花屋に桃の花は咲けども、庭や畑の桃の花の蕾は固いようです。雛祭や桃の花など​の句に、和やかな句会になりました。男の子だけの家庭でも、雛飾りはなくとも、お母さんのちらしずしで食卓が華やいだご様子。3日の日経夕刊コラムに「京の雛祭り」と題して、狂言師茂山千三郎氏が「男は黙って、ちらしずしと​ハマグリの吸い物にありつけたことに感謝すれば良いのだ。」と書いておられました。みなさん、和やかな雛の日を過ごされたのでは思います。入賞の皆さまおめでとうございます。また、互選とコメントをありがとうございました。​フェイスブック句会の管理と運営は信之先生に、集計は藤田洋子さんにお願いしました。大変お世話になりました。安藤智久さんには、今回から世話人として加わっていただくことになりました。これで第10回フェイスブック句会を​終わります。次回をお楽しみに。(主宰/高橋正子)

 10回目を数えたフェイスブック句会がこのように充実し、たくさ​んの仲間で楽しむことができたのは、信之先生、正子先生の大変な​熱意とご努力があってこそのものだと、まずは両先生に深く感謝い​たします。
 ブログ句会、ツイッター句会、フェイスブック句会と、インターネ​ット上で次々と新しいサービスを使った句会が開催され、戸惑って​いる方もおられるかもしれません。しかし、この変遷は変化の激し​いインターネット上で、より良い俳句の勉強の場を目指して活動し​てきた花冠にとって、きっと自然な流れなのでしょう。ネット上で​の場所は変わっても私たちが目指しているものは、明るくて深い俳​句。俳句の座を大切にして細く長く俳句を楽しむこと。これからも​皆様と一緒に句会を楽しめられたら幸せです。
 私は今回から藤田洋子さんとともに、句会のお世話係りをさせてい​ただくこととなりました。若輩であり時間的にも限りがありますが​、先生のご指導のもと協力させて頂きますので、よろしくお願いい​たします。(世話人/安藤智久)

第9回句会
◆ご挨拶◆
今年は厳しい寒さに見舞われておりますが、それでも立春の名を聞くと、冬から解放される嬉しさがわいてきます。立春句会には、大勢の皆さまにご参加いただき、最近では一番多いご投句がありました。立春らしい明るい俳句に元気​が湧いてきました。入賞の皆さまおめでとうございます。いつもながら、信之先生には管理運営を、洋子さんには集計をお願いしました。大変お世話になりありがとうございました。これで、立春句会を終わります。(主宰 高橋正子)

立春を迎え、ここのところ寒波が続いていただけに、格別な喜びを感じています。24名の皆さんとともに、立春句会を楽しみ、たくさんのご投句に、これから始まる春への明るい希望を感じさせていただきました。信之先生、正子先​生には、句会の管理運営、入賞発表に至るまで大変お世話になりました。ご参加の皆様、ありがとうございました。(世話人/藤田洋子)

第8回句会
◆ご挨拶◆
あけましておめでとうございます。 2012年、辰年がスタートいたしました。よいお年をお迎えのことと思います。フェイスブック新年句会はいかがでしたでしょうか。いろんな地方で、いろんな形で新年を迎えられたご様子を句にしていただき、楽しませていただき​ました。私は、除夜に近所の金蔵寺で家康父子の寄進した鐘を撞きました。ご投句からいろんな除夜や新年を思い、気持ちが改まりました。多くの皆さまから、選とコメントをいただきありがとうございました。句会の管理運営は信之​先生にお願いしました。大変お世話になりました。これでフェイスブック新年句会を終わります。今年も引き続きフェイスブック句会をよろしくお願いいたします。    (主宰 高橋正子)

第7回句会
◆ご挨拶◆
昨夜は、11年に一度日本で見られる完全な皆既月食でした。今年は大震災や原発事故など大きな出来事がありましたが、花冠の句会もツイッター句会、フェイスブック句会と移ってまいりました。句会を楽しんでいただけましたでh​そうか。来年も楽しい俳句をお待ちしています。これで、今年最後となります第7回フェスブック句会を終わります。信之先生句会の管理運営をありがとうございました。みなさま、よいお年をお迎えください。(花冠主宰 高橋正子)

第6回句会
◆ご挨拶◆
今日の横浜は、雲ひとつない、快晴のよい天気でした。フェイスブック日曜句会も、はや6回となりました。大阪での花冠フェスティバル後のはじめての句会でしたが、今回は最優秀句はフェスに出席された秀之さんと栄太郎さんのお​ふたりでした。おめでとうございます。これで第6回フェイスブック日曜句会を終わります。次回をたのしみにご健吟ください。

第5回ご挨拶
横浜の今日は、昨夜の雨もあがり、穏やかで、気持ちのよい日となっています。今回は第5回の句会となって、一区切りです。フェイスブック句会もツイッター句会のときと同様、慣れることが大切かと思います。初冬の句がたくさん​集まり、ほっこりとした気持ちです。入賞の皆様おめでとうございます。選句、コメントもいただきまして、ありがとうございます。次週は、花冠フェスティルのため、入賞発表はお休みです。句会の管理運営、集計は信之先生がして​くださいました。ありがとうございました。第5回フェイスブック句会をこれで終わります。フェスにご参加の皆様とお会いできるのを楽しみにしています。(主宰 高橋正子)

第4回
ご挨拶
立冬を過ぎ、一日は寒い日があったものの、あたたかい日が続いています。第4回フェイスブック日曜句会は、いかがでしたでしょうか。入賞発表をいたしました。ご覧ください。ご投句、コメント、互選も滞りなく。ずいぶん慣れて​こられ、盛り上がってきた感じでうれしく思います。第4回フェイスブック日曜句会をこれで終わります。次週をお楽しみ。(主宰 高橋正子)

第3回
◆ご挨拶◆
フェイスブック日曜句会も第3回の入賞発表をいたしましたが、軌道に乗ってきた感じです。入賞の皆さまおめでとうございます。選とコメントをありがとうございました。日々あたらしく、日々生き生きと過ごすことができれば、こ​れは、最高によい生活なのではと思います。良い句はそこから生まれることでしょう。まもなく立冬を迎えますが、風邪にご注意なさって、今週もお元気にお過ごしください。句会の管理運営は信之先生に、入賞句のコメントを、それ​ぞれ皆さまからいただきありがとうございます。これで第3回フェイスブック日曜句会を終わります。(主宰 高橋正子)

第2回
ご挨拶
きょうは、晴れたかと思うと雲がひろがり、いよいよ秋も終わりの感じです。第2回フェイスブック日曜句会は、いかがでしたでしょうか。入賞発表をいたしました。入賞の皆様おめでとうございます。ツイッターで投句、フェイスブ​ックで互選とコメント、入賞発表の案内もフェイスブック。入賞発表とそのお礼は、ブログといろいろ使っての句会となっています。この句会形式にどなたもが、慣れるまでは、もう少し時間がかかるでしょうか。日々の楽しい句を楽​しみにしています。句会の管理運営は信之先生に、入賞句のコメントは、お世話役の多田有花さんにお願いしました。これで第2回フェイスブック日曜句会を終わります。

第1回
ご挨拶
秋も深まってまいりました。今日の第1回のフェイスブック日曜句会には、20名の方がご参加くださいました。句会の清記から入賞発表、互選句の集計まで、信之先生のご尽力で何の問題もなくスムーズに運びました。信之先生、お​世話になりました。また、入賞発表のコメントのない句につきましては、多田有花さんと後藤あゆみさんにお世話役として、コメントをつけていただきました。お二人には、お忙しいところありがとうございました。まだフェイスブッ​クに慣れておられない方も多くいらっしゃいましたが、そのことに特に問題はありませんでした。普段の投句は、これまで通りにツイッター句会にしてください。第1回フェイスブック日曜句会は成功でした。これからも、よろしくお​願いいたします。これで、第1回フェイスブック日曜句会を終わります。(主宰 高橋正子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする