絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

4月8日(水)絵本わくわくコース・授業内容

2015-04-09 14:46:30 | 絵本わくわく塾
本日の授業は、先生が不在でしたので自習になりました。
自習でしたのに参加された皆さん、ありがとうございました。



音楽を聴きながらリラックスして、和やかな雰囲気での自習時間になりました。



皆さんそれぞれ楽しい絵が完成しましたね!

来週は年に一度の東野健一先生のポト(インド式紙芝居)の上演です。
来週は生徒の方以外でも参加できます。
参加費1000円です。

ご興味のある方ご連絡ください。
よろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月5日(日)絵本ゆっくりコース・編集者 木村真先生の授業内容

2015-04-08 15:13:26 | 絵本ゆっくり塾


絵本ゆっくりコース・編集者 木村真先生の授業は年に2回あります。
本日2回目は、1回目に発表した「食べ物」のキャラクターを主人公にして
今度は15見開きのダミーを発表してもらいました。

生徒さん達が考えてこられた食べ物は、
天ぷら、のど飴、ドーナツ、大豆、ラムネ、りんご など。
食べ物の色、形、味を上手く生かしたユニークな作品が並びました。

木村先生からは、学研から出版された下記の絵本を参考に説明していただきました。

『おもちのおふろ』
作/苅田澄子 絵/植垣歩子

『コロッケころころ』
作/絵 西村敏雄

・読者が手にとってくれそうな「タイトル」を考える

・例えば「大豆」の絵本なら、大豆が豆腐や小豆になることを知らない人もいるので
 その人達にもどうわかりやすく届けるか考える

・食べ物が出てくるお話は、最後に食べられるか食べられないかが大きなポイント

・絵だけ見て内容がわかるかどうか
 子どもは絵本を見る時、ほぼ、絵だけを見ている

・外国の絵本は言葉がわからないので絵だけ見ることが多いのでは?
 その時に絵だけ見て内容が伝わるものは良い絵本
 
・自分一人で絵本を作っているとどこが悪いかわからなくなるので
 人に見せて意見をもらうことで気付くことがある


編集者はこれまでの絵本制作の経験値があるので様々なアドバイスをして下さいます。
木村先生が話されていたのは、本当の正解は誰にもわからない、ということ。
最後に選ぶのは作家自身です。
どうしても譲れないものがある場合はそれを貫くことも大切です。
よりわかりやすく、より楽しい作品へと近づけるように
一歩一歩地道に制作していって下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月11日(土)イラストコース。古賀鈴鳴先生の授業持ち物

2015-04-06 20:50:49 | イラストじっくり塾
◎4月11日(土)2~4時…古賀鈴鳴先生
「人物画のレッスン2」を行います

晴れていたら外、雨でしたら屋内で、人物スケッチをします
生徒さんに一人ずつモデルになってもらい描きあいをします(1回3~10分)

*持ち物
●クロッキー帳、ノート、紙。
自分が描きやすいサイズで20ペ-ジ以上はあるもの

●筆記用具、鉛筆、色鉛筆、ペン、マジック、マーカー等描けるものなら何でも
・黒の鉛筆で描くルール等ないので、自分が素早く線で楽しんで描けそうな画材を準備
・色がある方が面白い(15本(15色)位まで )
・ポケットに入る位で持ち運びしやすくまとめておく

*宿題
以下のものを当日クロッキーする予定の紙7枚に、あらかじめ描いておいてください

1.黄色い丸を7つ
2.木を5本
3.猫2匹と車
4.星が20個
5.川と家
6.靴が3足
7,帽子が6つ

同じ紙の空いているところに、当日、人物クロッキーを描き込んでもらいます
思いもかけない画面になることを体験してほしいと思っての宿題なので
あまり密に描いてこなくてもよいですが、
密に描いてきてもそれはそれで面白くなると思います

●point
・“素早く描けるようになる” というのが第一目的なので、消しゴムは禁止です
以上よろしくお願いします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月18日(土)デッサンクラス・タケウマ先生の授業持ち物

2015-04-06 20:46:04 | デッサンクラス
4月18日(日)デッサンクラス20回目最後の授業は、
イラストレーターの中島良二さんと生駒さちこさんをお迎えしまして
講評会を行います。

*持ち物
・完成させた「オリジナル画」
・筆記用具
・中島さん、生駒さん、タケウマ先生に質問等あれば準備しておく

※4月11日は授業はありません
以上よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月4日(土)イラストコース・寺田順三先生の授業内容

2015-04-06 14:44:05 | イラストじっくり塾
今日で寺田順三先生の授業は今期最後です。
最後の課題テーマは「絵話塾」のパンフレットです。
これは、絵はもちろんのこと、文字も入れて総合的にどうまとめるかがポイントです。

・パッと見た人にどう印象付けるか説明しなくても伝わる絵を目指す
 絵はパッと見た人の印象・感情で決まる

・メインとサブを描いたら、サブの方が良い出来になることがある
 その際は思い切ってサブを大きく引き伸ばしメインにする
 思い切って割り切ることも大切

・パンフレットを折りたたみ式で考えた場合、見える部分だけでそれとわかるようにする

・絵・文字、どちらも同じボリュームにせず変化を持たせメリハリを効かせる

・イラストレーターとはどんな看板を挙げるかです
 例えば○○屋さん、○○屋さん、というふうに
 全部できます、では頼む側も迷ってしまう
 自分の得意な分野をわかっていることが大切

・仕上げを美しくする
 気遣いが全て絵に出てくる
 プロは誰もがきれいにされている
 
先生からは、人の作品をたくさん見ること、そして自分もたくさん絵を描くことで上手くなるのでこれからも
描き続けていって下さいとお話しいただきました。
寺田先生、1年間ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする