goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

龍泉錦

2019-04-20 | 富貴蘭
宮崎県産 高千穂三兄弟の中の龍泉錦です。

まだ入棚して5ヶ月 実幸園さんの通販カタログに載っていた木ですが通販カタログでの問い合わせが一番多かったらしいです 地味目上柄で偽物が多いと言われていますがこの木は間違いない本物の龍泉錦です。









入棚したのが11月だった為 まだ動きは見られませんが 暖かくなって来た今から楽しみです















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金玉牡丹

2019-04-19 | 富貴蘭
あれから1年4ヶ月 存在感が薄く棚の端にあった金玉牡丹ですが、植え替えの為 古い苔を外すと根だらけで痛んだ根を取り除き 割ろうかなと思いましたが根が絡み合い 上手く行きそうにないのでそのまま植え替えだけしました。

金玉牡丹の腰斑を強調するには割った方が良かったのですが・・・・。



















素人にはこれ以上の株立ちの植え替えは難しいです。

それと水遣りで水道水を使っていますが私の住んでいる所は、水道水に塩素がかなり入っていて葉に白く跡形が残り 見映えが悪く浄水器を通していますが塩素が取り切れ無いのか?効果がありません 地域によっては水道水に含む塩素の量が違いますが 皆さんはどうされているのかお教え下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉錦

2019-04-18 | 富貴蘭
西出都の変わりの玉錦です。あれから1年4ヶ月経ち 段々派手目になって来ている

小型で天冴えの切り込み白覆輪が綺麗ですが真鶴柄も混じっています。















次から次へアタリが出て来ています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天優

2019-04-17 | 天優
昨年の全国大会の後に割ってもらい入棚した天優ですが小さかったので一進一退を繰り返しこれからの木です  そして昨日 植え替えを済ませました。



根も5本有り 根先を見ると動きかけているようです












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中松

2019-04-16 | 奄美系
あれから1年1ヶ月 奄美系ですが今年の冬は外棚での冬越しでしたが枯れる事無く行きましたので室内に入れる必要が無いと思うようになりました。

流石にまだ根は動いていませんがその内動きかけるでしょう

















気を使わずほったらかしでも順調に生育してくれています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする