goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

金玉牡丹

2019-04-19 | 富貴蘭
あれから1年4ヶ月 存在感が薄く棚の端にあった金玉牡丹ですが、植え替えの為 古い苔を外すと根だらけで痛んだ根を取り除き 割ろうかなと思いましたが根が絡み合い 上手く行きそうにないのでそのまま植え替えだけしました。

金玉牡丹の腰斑を強調するには割った方が良かったのですが・・・・。



















素人にはこれ以上の株立ちの植え替えは難しいです。

それと水遣りで水道水を使っていますが私の住んでいる所は、水道水に塩素がかなり入っていて葉に白く跡形が残り 見映えが悪く浄水器を通していますが塩素が取り切れ無いのか?効果がありません 地域によっては水道水に含む塩素の量が違いますが 皆さんはどうされているのかお教え下さい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉錦 | トップ | 龍泉錦 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azazou)
2019-04-19 09:19:21
奥深い富貴蘭さん
おはようございます。

純風満蘭です。

私のところも水道水ですが、葉に白いものは残りません。念のため、扇風機で葉に残った水滴を飛ばしています(毎回ではないですが)
塩素よりも水道水にミネラル分(カルシウム、マグネシウム)が多いと葉に白いものが残るようです。奥深い富貴蘭さんのところは硬水のようですね。あと肥料にもミネラル分がありますので、それらも原因かもしれませんよ。
ということで、「扇風機で水滴を飛ばす」をオススメします。

「がんばる」ます。
返信する
Unknown (kaioumaru-0420)
2019-04-19 10:30:15
純風満蘭さん
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。

我が家も扇風機の風を当てていますし浄水器まで通しているのに何故かなと思っていました
ミネラルやカルシウムの事は頭になかったです
RO浄水器もあるのですが、TDSが全く無くなりますのでミネラル カルシウムまで取るのぞいてしまい使えませんし

水遣りの後は早く乾かすようにしてみます
返信する