goo blog サービス終了のお知らせ 

goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

黄葉のメタセコイアと

2016-12-04 19:56:00 | 近ブラ
 今日の朝は曇り日和でウオーキングも躊躇されたのですが、雨が降りだしたら出られないので歩いてきました。
 大芝水門から不動院駅経由の牛田駅までの国道筋です。
 街路樹の「メタセコイア」が黄葉してきました。
 あまりきれいではないのですが、メタセコイアとクスノキとの交互の街路樹です。

 


  途中のある企業の前の一本の「バラ」が光っています。

 


 年末を控えた日曜日とあって、どこの自治会も「野外掃除」を行っているのを見かけました。
 我が町内も野外掃除と、集会所の掃除が行われていました。
 我が家からは、主人が出ました。
 
 集積された、ゴミの山と、採取された「ざくろ」が何故か放置されています。
 
 


 


 ざくろが「ゆず」だと良いのになあと思いながら誰も持っていく人のない不細工なざくろでした。

 

冬の「友愛の桜みち」・・・

2016-11-28 14:38:05 | 近ブラ
 今日の朝のウオーキングは白島ランニングコースです。
 白島ランニングコースは元々「長寿園」として桜の名所だったそうです。
 今でも、桜は古木になりましたが、「友愛の桜みち」としてランニングコースとして皆さんに愛されています。
 今日の朝は風も無く、桜も冬枯れ状態で落葉し寒々とした光景に変貌しています。
 
 

 


 


 


 時折、ビービーと鳴く鳥の声が響きますが、姿は確認できません。
 ようやく2~3羽見つけた時はもう、アチコチ飛び回るので、スマホをかざしたときは
 そこにはいません。
 やっと、一枚撮影に成功?でしょうか。
 ジョウビタキと思うのですが・・・

 


 


 


 


 集団で飛び回っているのはスズメの集団です。
 それにカラスが負けじとカーカーと・・・

 基町のパチンコ店の裏の、気持ちはもうクリスマス気分でしょうか?
 ポインセチア?の小さな鉢も飾られています。

 


 

白島中町公園

2016-11-25 15:27:06 | 近ブラ
 今日の朝のウオーキングはいつもの白島ランニングコースを外れて、国道54号線を白島
 中町あたりへ歩いてみました。
 国道沿いに「らーめんぶう」と隣接の「ツタの屋敷」です。

 

 


 

 


裏へ廻ってみました。
 ブランコのスナックでしょうか?

 
 


 


 


 裏も、側面も全体がツタに覆われています。
 紅葉はすでに枯れ葉状態です。

 近くの中町公園へ行って見ました。
 ハト、スズメが居るくらいで静かです。

 


 


 


 


 


 


 


  近くの中町郵便局へ覗いてみました。 
  約、30年前に近くでパートで働いていた時によく利用していた郵便局です。
  当時の一軒建てではなく、マンションの一部になっていますが・・・

 


 周りの景色も、記憶に有る店もありましたが、すっかり様変わりした白島中町でした。


これぞ廃屋・・・

2016-11-22 14:02:33 | 近ブラ
 今日の朝は生温かいです。
 郵便局へ用で出かけました。
 郵便局も2か月振りですが、郵便局の右隣の家が更地になっていました。
 更地の奥に「廃屋」を見つけたのです。
 それもこれぞ廃屋と、田舎で見かける様な都会ではめったに見かけない代物です。

 


 


 廃屋の前は荒れた畑。
 廃屋の後ろが郵便局です。
 昔の牛田の名残でしょうか?

 郵便局で用事を済ませて、近くのスーパーに立ち寄り、帰路に。
 帰路のビッグウエーブ通りは街路樹のアメリカフーが末期状態に・・・

 


 
 

 
 
 新牛田公園まで帰ってくると、公園の広場では、グランドゴルフを興じる人が・・・

 公園のハナミズキの枝には、カラスが残り少ない実を狙っております。

 
 


 


 
 


 牛田駅からの公園の眺めです。

 


 


 駅舎の街路樹の「メタセコイア」の木はまだ青々としています。
 
 


 


 4300歩、2,5kmのスマホの歩数計です。
 随分と温かく感じましたが、帰ってみたテレビはまだ、「福島の津波警報」のニュースばかりでした。 
 津波が川を押し寄せてくる画像は予想外に小さなものでしたが、災害は忘れたころにやって
 来るのごとし5年前の東北震災の関連だとかで・・・
 この所、油断の出来ぬ出来事が多すぎて、この先どうなるのでしょうか???


さざんかとアメリカフウと・・・

2016-11-09 14:24:00 | 近ブラ
 昨夜の夕食でご馳走を食べていて被せてあった奥歯が取れてしまいました。
 只の「野菜炒め」なのですが、お肉が固かったのかと・・・?
 大きな穴が空きましたので、何も食べられず、歯医者に行く羽目に・・・
 ということで、予約なしに飛び込みで何時もの益田歯科に行きました。

 途中の民家の玄関で見た「ブリキの置物」です。
 スマホをかざしていると丁度ご主人らしき人が出てこられましたので
 「写真撮っていいですか、 ご自分で作られたのですか?」
 「いや、美大のムサビの生徒が」ということでした。
 「可愛いですね」

 


 途中の民家の「さざんか」です。
 時期的に山茶花の季節到来と言うところでしょうか?

 


 


 


 「つわぶき」も咲き始めています。

 



 歯医者では、飛び込みでしたが、2番目で診て頂きました。
 底の自分の歯がもう欠けてる状態なので、
 「取れたのは合わないので、作り変えます」
 ということで、削って貰って型を取りました。
 3日後にはできるそうです。
 空いた穴には詰物をして貰ったので、今度は食べられそうです。

 歯医者を出て、朝は牛乳1杯だけなのでかどうか分かりませんが、可愛らしい「喫茶店」らしき店が目に飛び込んできました。
 「はじめのいっぽ」というのですが、閉まっているようです。

 

 


 帰路の「ビッグウエーブ通り」の街路樹の「アメリカフウ」ですが、紅葉し始めています。
 今日の朝はとても風が冷たくて、この秋一番の冷え込みかと思うほどです。


 


 


 


 大きな落ち葉も風に吹かれています。
 木枯らし一番でしょうか?


おりづるタワーと・・・

2016-11-07 16:00:40 | 近ブラ
 今日の朝はエデイオン本店に用があり行きました。
 ポケットラジオが電源が入らなくなり、修理に持って行ったのですが、
 何んと、只の、ブロックになってただけなので修理も何もしませんでした。
 知らないと言う者は大笑いにもほどがありますね~・・・

 早く用が済みましたので、つい近くの「おりづるタワー」に行って見るかと訪ねました。
 今日は入館はせず、写真だけにしましたが・・・
 
 

 


 


 


 


 


 子供達のグループが入っていきました。


 


 右となりの原爆ドームから出て来た外国人グループです。
  
 


 横断歩道を渡って旧市民球場の前の「勝鯉の森」を覗いてみました。
 セントラルリーグ優勝の碑が建っているのです。
 今年の優勝の文字も歴史もちゃんと入っています。

 


 
 


 


 


 先客もおられました。

 


 本通り方面に出 ました。
 裏通りにあら! 「酒呑童子」の居酒屋風の店発見!
 (神楽フアンが集まるお店なんでしょう)

 


 も少し行くと、そこは外人さんが写真を撮ってるな~と見ると「爆心地」でした。
 島外科なのです。
 最近はどうも、外国の観光客が多いと聞いておりましたが、確かに・・・

  


 本通りはもう「えびす講」の雰囲気でした。

 


 思いがけず、紙屋町の散策でした。



ただいま工事中

2016-11-02 14:50:02 | 近ブラ
 朝のウオーキングを、今日の朝は町内を歩きました。
 ランニングコースは川風が寒いのです。
 牛田公民館前の元、RCU跡地(公務員宿舎)に、何か建つのでしようか。
 あちこちと工事が始まっております。
 噂によれば、マンション(1Fスーパー入り) 京橋川の対岸の「安田学園」のグランド及びテニスコートとか・・・
 最も東寄りには、「光明学園」の第2グランド、が造営されるとか?

 


 
 


 


 


 


 ガードマンが居て、重機が動いて、ダンプが出入りして、何となく工事中は活気があります。

 おや?
 盛り土でしょうか?

 


 工事現場を横目で見ながら、牛田旭をサンベルモ方面へと歩きます。
 ある、マンションのエントラスの前に「十月さくら」が3~4枚花開いています。

 


 


 


 ある民家の前にも名前不明の花が咲いています。

 


 
 アチコチ辺りを見ながら歩くのも町中の景観の楽しみでしょうか。


基町の秋いろ

2016-10-31 14:20:26 | 近ブラ
 今日の朝のウオーキングは白島ランニングコースです。
 薄曇りで風はありませんが、少し寒い感じです。
 紅葉はまだのようです。
 
 基町まできました、桜の古木ですが落ち葉が色様ざまで綺麗です。

 

 


 


 草はらの唯一咲く、ヒメジョオンです。
 草はらも草刈りがされていてわずかに咲く姫女苑のみが風に揺れて秋が深まっていきます。

 


 約、30分の歩きですが、全く汗ばむことなく、むしろ寒いくらいです。
 ウオーキングには絶好の季節でしょうか?・・・
 それにしては、足が前に進みません??

お地蔵さんとアゲハ蝶

2016-10-06 14:05:19 | 近ブラ
 基町高層アパートの中にある「お地蔵さん」です。
 白島のスーパー「マルナカ」と隣接している高層アパートに有ります。
 いわれは分かりませんが、今日は気が向いてお参りして見ました。

 


 


 ご真言もわかりませんが、近所の人が良く世話をされております。
 お花のお供えはありませんが、お掃除は行き届いておりました。


 帰路の、アストラムラインの「城北駅」の前に「キバナコスモス」が咲いて居ります。
 「キアゲハ蝶」が戯れておりました。

 


 


 


 


 蝶は落ち着きが無くて、あの花、この花と飛び回り、中々カメラに(スマホ)治まって
 くれませんでしたが、蝶を追って束の間の楽しい時間でした!


レトロな家屋が・・・

2016-09-21 15:30:02 | 近ブラ
 今日の朝は少し冷えました。
 台風一過、寒いくらいですので、ウオーキングのコースを変えてみました。
 いつもの、白島ランニングコースではなくて、国道54号線をいつもの白島へ・・・
 途中の「JR新白島駅」の手前にある、レトロな家屋2軒なのです。

 1軒は「らーめん ぶぅ」というラーメン屋さん?

 もう1軒は、ツタの絡まる廃屋風の家屋です。

  


 


 2軒とも住民は居られると思いますが、とに角目立っております