こてまりのさんぽみちⅡ

日々の暮らしのあれこれ・・・

崖の観音

2007-11-05 17:27:13 | 日記

風もなく空は晴れ渡り絶好のお出かけモード

いつも車の中から見ていた『崖の観音』に母と一緒に行ってきました。

ゆるやかな坂道を母の足元を気にしながらゆっくりゆっくり歩きました。行けるところまで行ってみよう!と言うことで。。。

 

落ち葉の舞い散る橋を渡り

 

 

 

 

 

 

見上げれば、断崖にはりつくように建っている崖の観音。

朱色の建物がひときは鮮やかです。

結構急な階段を上がりはじめたものの下りてくるのが心配になり途中まで行ったところで引き返すことにしました。

現代のように荷物を持ち上げる機材など無かった時代に人力だけでどうしてこのような建物を造る

ことができたのだろうかと思ってしまいます。パワーの出る食生活をしてたとも思えないし・・・

ただ、ただ、先人の知恵に感心してしまいます。人間の知恵ってすごい!!

 

 

 

 

 

 

一方眼下には海を囲んで家並みがはっきりと見えます。ぐるーっと遠くにもここ船形と呼応するかの

ように同じような風景が見えます。こうしてみると館山の地形がよーくわかります。

 

 

 

 

 

ゆったりとした、のびやかな素晴らしい眺めでした。

いつものことながら海を見ているとなんだか気持がすーっとするのは私だけでしょうか・・・・

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
崖の観音 (toramama)
2007-11-05 21:14:39
お母様を連れ出す絶好の日和でしたね!
崖の観音様はまだ上がった事がないです
見晴らしが良いでしょうけど・・・あの段壁を見上げれば足が竦みそうで

先日地域交流で行く予定でしたが雨でお流れになりました
一度は上がって見たいですね。
返信する
脇道 (花ちゃん)
2007-11-05 21:51:15
崖観音 階段からあがったんですか?お母さん良く頑張りましたね
私 何年か前階段から行って大変でした
赤い橋を渡ってすぐ右に緩やかな階段があり
昔に残した防空壕などみられます。
階段が出来る前昔作られたものと思われます。
私はもう親孝行出来ません
今に思えば母がいた頃が1番幸わせでした。
こてまりさんのお母さん今が1番幸福と思います。
  
返信する
コメントありがとう (こてまり)
2007-11-05 23:07:08
toramamaさんへ

私も初めて崖の観音へ行ったんです。
母と一緒っだったので階段の途中で戻ってしまいましたが、こんどは上まで行ってみたいなと思っています。とっても良い観光名所だと感じました


花ちゃんへ

私も母がなんとか歩ける内に少しでも多く連れ出したいと思うこの頃です。こんなふうに一緒に出掛けられるなんて思ってもみませんでした。花ちゃんがいうように母にとっても私にとっても今が幸せなのかもしてませんね

返信する

コメントを投稿