鏡海亭 Kagami-Tei ウェブ小説黎明期から続く、生きた化石? | ||||
孤独と絆、感傷と熱き血の幻想小説 A L P H E L I O N(アルフェリオン) |
||||
![]() |
生成AIのHolara、ChatGPTと画像を合作しています。
第59話「北方の王者」(その1)更新! 2024/08/29
拓きたい未来を夢見ているのなら、ここで想いの力を見せてみよ、 ルキアン、いまだ咲かぬ銀のいばら! |
|||
小説目次 | 最新(第59)話| あらすじ | 登場人物 | 15分で分かるアルフェリオン | ||||
御子に仕える者たち
連載小説『アルフェリオン』、ルキアンをはじめとする御子たちのパートナーとして、忘れてはならない存在・・・それがパラディーヴァです。
おぉ、この画像、なんだかファンタジーっぽいじゃないですか!(笑)
パラディーヴァの中から、フラメアとテュフォンです。
パラディーヴァは、おそらく人工精霊のような存在で(まだ詳細は謎)、それぞれのマスターである御子の側に仕えるとともに、アルマ・ヴィオでの戦闘になった場合には、アルマ・ヴィオと融合して機体の能力を爆発的に高める役割を果たします。一家に一人!(笑)のなんでも屋さんです。いや、そんなかわいいものではないですが・・・。
ちなみに「ディーヴァ」は女性ですので、男性のパラディーヴァ(?)は、たとえばパラディーヴスとか、男性形の違う呼び名で本当は呼ばれるべきかもしれません。しかし面倒なので、便宜上、性別に関係なくディーヴァとしています。おそらく、元々は女性型の存在として作られていたのでしょう。もっとも、外見の性別・年齢はパラディーヴァにとってはかりそめのものにすぎず、包装紙みたいなものですから(笑)、性別の設定というのは単に気分の問題ですね。
まぁ、まじめに答える時には、パラディーヴァというのは、この場合は女性形ではなく男女同形である複数形だ!(笑)とでも言っておきましょうか。
さて、主人公ルキアンをマスターとするパラディーヴァは、もちろんリューヌです。
ルキアンは《闇》の御子なので、リューヌの属性も《闇》です。
他のマスターとパラディーヴァたちも、すでに作品の中で登場していますね。《風》のテュフォン。男の子です。彼のマスターは、《風》の御子カリオス。ギルドのあのカリオス・ティエントさんのことですね。
カリオスとテュフォンの出会いのシーンは、なかなか印象深いものがありました。テュフォンは、他のパラディーヴァとは違って、カリオスのそばにほとんどおらず、独自に何か動いているようです。気まぐれな「風」のイメージにぴったりというところでしょうか。
カリオスは、自分一人だけでもギルドの「三強」の一角をなすほど強いので、これでパラディーヴァと一緒になったらどれだけ無双なんでしょうか。いや、カリオスの本領は逆同調(バーサーカー化)なのですが、これまでの戦いではそれすら使ってないですもんね。チートですね(笑)。別世界から転生してきたのか?(違います)
フラメアは《炎》をつかさどるパラディーヴァ、マスターはグレイルです。
フラメアは文字通り燃え盛る炎のように乱暴(笑)ですが、根はとってもいい子で、マスターのグレイルとは夫婦漫才みたいな感じで話が進んでますね。明るいノリで楽しめるペアです。
ちなみにグレイルは、主にガノリス方面での主役の立場を演じることになります。ガノリスでレジスタンスをするデツァクロンの機装騎士(侍?)たちとか、謎の組織「鍵の守人」とか、そして、いわゆる「ウザキャラ」(笑)として評判のライ・ド・ランツェローをはじめとする、帝国の別動隊・陸上戦艦アプゾルスの面々とか、この方面もとっても面白そうです。
そして今回まだ画像をあげていないところでは、《地》のパラディーヴァのフォリオム(マスターは《大地》の御子、例のアマリアさん)。そして《水》のパラディーヴァのアムニス(マスターはイアラ)。
アムニスとフォリオムの画像については、現在、Holaraさんと《導着》に励んでおります。フォリオムが難しいんですよね・・・。
◇
ここでパラディーヴァに関して、ひとつの謎です。以上のように、火(炎)、水、風、土(地)という自然の四大元素のパラディーヴァがいて、それから「闇」のパラディーヴァがいれば、なぜ「光」がいないのかという疑問がわいてくるかもしれません。
いや、光のパラディーヴァは、本編で登場自体は済んでいますよね。かつて前新陽暦の時代に、当時の光の御子アレウスと白の巫女スプリュトのレアと共に、光のパラディーヴァが、レマリア帝国の要人に化けて(?)いた「時の司」と対決していた回想シーンがありました。あのときです。
しかし今では、光のパラディーヴァは、人間を嫌っている様子です。何があったのでしょうか。御子たちを裏切った?(見捨てた?)ような感じさえありますね。
パラディーヴァは、マスターとなる当代の御子がこの世に生まれていないと目覚めません。ということは、光の御子はすでにイリュシオーネの世界に生まれているのです。普通は光の御子がマスターのリーダーというか、主人公だろ!(笑)という声が聞こえてきそうですが・・・御子の長は、フォリオムやアマリアが言うように、闇のルキアン(!)ですからね。なおかつ主人公ですし。
光の御子の件は秘密です。ネタバレ厳禁(って、いつもは作者自身がここでネタバレしまくっていますが。この件は本当に内緒)。
ではでは、今日はこのへんで。
いつも鏡海亭をご覧いただきありがとうございます。
ご声援にも大変感謝しております!
皆様にとって今年のGWがよいものでありますように。
ではまた。