100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

整合性でスイングづくりをチェックする!

2024年06月24日 | ゴルフクラブ

スイングづくりもいろいろな方法があるだろう。

A:プロに学ぶ

B:本や動画で学ぶ

C:我流でやる

 

それぞれに一長一短がある。

Aは自分に合わなければダメだし、教えて側の理論だけを教え込まれるという欠点がある。

 

Bはやたらいろんな理論に振り回されて、何が何だか分からなくなる。

ゴチャゴチャにスイングが混ざり合いそうだ。

 

Cはひたすら自分だけのスイングに固まりそうだ。

練習場で見よう見まねの打ち方を取り入れることもあるだろうが。

 

A、B、Cそれぞれに長所、短所がある。

8年間を振り返って、ワタクシはBとCの混合タイプだった。

 

最近はBから離れ、だんだんとCの我流に移行した。

それは自分の体と相談しながら、そして、クラブに合うスイングを探し始めたからだ。

 

整合性の高いスイングづくりは、今までのどんなスイング理論よりも学ぶことが多かった。

毎回、実証実験をくり返しているようだった。

 

短いクラブが打てるのに、ウッドが当たらないというのはスイングの整合性が低いからだ。

整合性がスイングのチェックフィルターになった。

 

今のスイングはどのクラブも「いつでもどこでもどんな時でもそこそこ」スイングにやっと到達したかもしれない。

過去一、整合性がとれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん粉病と戦う!

2024年06月24日 | 菜園クラブ

うどん粉病の季節、真っ最中だ。

毎年、キュウリ、カボチャがやられて、次々に葉っぱを切り取ることになる。

最終的に収穫量がガクンと落ちる。

 

消石灰があまり効果がないということはウスウス知っていた。

ほとんど予防にもならない。

 

それより酢の方がいいらしい。

水で薄めた酢をまんべんなく葉っぱに噴射する。

 

そのほかに日常的には水道水を葉っぱにかけるという方法もある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のパットはワングリップ!

2024年06月24日 | ゴルフクラブ

パットのヘタクソさはどうしようもない。

パットの名手、H氏やI氏と比べたら雲泥の差だ。

ため息しか出て来ない。

 

そこで考えた!

・パーオンからの3パット!

・アプローチからの2パット!

そこまでの技術を磨き続ける。

そして、

・最後のパットはワングリップ!

 

この三つをひたすら守り抜こう!

ヘタはヘタなりにガンバるのだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする