100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

ボールの位置!

2019年11月23日 | ゴルフクラブ

「ゴルフの基本【ボールの位置、知っていますか?】自力でゴルフ上達したいならゴルフの基本を学びましょう」

・AW~9番はボールが中央
・8番~はヘッドが中央
・UTは中央からボール一個分

これくらいで打っとります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップで右ひざは伸ばす!

2019年11月23日 | ゴルフクラブ

「トップで右膝は曲げる?伸ばす?ここをチェックすればダフらない!」
「スイングチェックシリーズ」
中井学プロ。

右ひざを伸ばすことを開放すると、左尻が結果的に左側を向く。
左尻さえもはや原因ではなくなってしまった。

右ひざを伸ばすことを開放すると、ヒップターンが自然にできる。
よけいな力が左右前後に発生しない。

右ひざ→左ひざ

ヒップターンがこんなふうになった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバースイングは自分では分からない!

2019年11月22日 | ゴルフクラブ

「※これ重要!「上げる」じゃない【クラブは〇〇で上がる⁉】以下の症状の方はぜひご覧ください☆」
「ミート率が悪い、オーバースイング、手首がほどける、あおり打ち、左足に体重移動できない」

低い位置からすぐにダウンに入るという事実!
しかし、実際のスイングを見ると、腕が大きく上がっているように見えるという事実!

ことばで説明されないと、この事実は分からない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転軸は左脚側にある!

2019年11月22日 | ゴルフクラブ

「バックスイングの回転軸を変えただけでドライバーの飛距離が伸びた! アマチュアモニターレッスン①」

アドレスの状態から左尻を左側に向ける。
すると、オートマティックに上体が右側を向く。
なんとなく軸が右脚側に移ったような感覚になるが、実は軸は左脚側にある。

このことを意識して、ダウンに入ると、うまく左脚を軸に回転する。
これで怒スライスや怒フックは出にくくなる。

昔やった「左一軸を」思い出した。
あまたのスイングがあるが、どこか根っこは共通しているのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パフォーマンス人格」と『リアル人格』!

2019年11月21日 | 人生クラブ
仕事をしている時は「パフォーマンス人格」で生きてきた。
演じなければできないような仕事もあるからだ。

まぁ、一生懸命仕事をしているみたいな・・・
職場のやっていることが正しいと思わなければ進まないような・・・

「パフォーマンス人格」を演じることは大切なことだと思っている。
否定はしない。

大事なのは一方で「リアル人格」も形成することだ。
自分が正しいという知見をもったり、自分のやりたいことをしたりすることだ。

リアルな自分、現実の世界に生きる自分を大切にする。
「パフォーマンス人格」だけで生きることはいろんなところで障害が生じる。
職場はいいが、家庭ではいけない。

「パフォーマンス人格」と「リアル人格」は使い分けが大切だ。
人の評価する自分と自分の評価する自分はちがう。
それがいいのだ。

仕事では「パフォーマンス人格」!
そこを離れると「リアル人格」!

退職後に残るのは「リアル人格」だけだ。
なによりも自分が正しいと思って生きることだ。
それが大事だと分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめの餌台を作ります!

2019年11月21日 | 路上観察クラブ

「すずめの餌台」と紹介されている。
見ているだけで楽しくなった。

はじめはスズメの巣箱を作ろうと思っていた。
二階のベランダをねぐらにしているスズメさんたちのためだ。

板材も買って来た。
しかし、寒くなるこれからの季節、スズメが欲しているのは住宅もだけれども、とりあえず食料なのではないのか!?

そうだ!
えさ台を先に作ろう!
巣箱は来年だ!

買って来た板材を並べて、えさ台の形状を思案中だ。
二枚の板材をななめに組み合わせて、中央にえさが集まる三角形にしようと思っている。
小さい頃に幼なじみの家の鶏小屋ではじめて見て感心して以来、ずっと覚えている。

ああ!
退職生活は楽しいものだ!
次々に新しい思い付きが出てくる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が右サイドにくると、インサイドインになる!

2019年11月20日 | ゴルフクラブ

「Golf Dojo KATOU 頭を動かさない意識がオーバースイングに…」
オジサンが過度に迫ってくるが、我慢してみる。

テイクバックは正面から見ると「入」の形だ。
自分側から見ると「人」になる。

頭が右サイドにある。
重心は右に移ろう(倒れよう)とするが、それを左尻を左に向けることでバランスをとる。

その形が「人」に似ているのだ。
正面から見ると、「入」字形になる。

この頭が動くテイクバックでスイングは決まる。
後は左ケツを後ろに引くだけだ。

頭がきちんと右サイドにあると、上体は左に突っ込まず、インサイドから入って、インサイドに抜ける。
すべてオートマティックに流れる。

動画では「目線を右に向ける」と言っているが、ワタクシは「尻を左に向ける」方がこの動きを再現しやすい。

ああする、こうするではない。
「こうする」と、「こうなる」だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイクバックで頭は右サイドに動く!

2019年11月19日 | ゴルフクラブ

「バックスイング時の頭のチェックポイント」

首をアドレスの位置で動かさない、あるいはボールを見続けようとしがちだ。
そこをスイングの中心と錯覚する、というよりも、動かすのが怖いのだ。
なんとなくスイング軸がズレているように感じるからだ。

ほんとうはテイクバックと同時に右にズレていく。
それで正解だ。
そうしないと、インサイドからのダウンスイングに移れない。

しかも、頭が右にあれば左ケツを後ろに引くときにうまく上体が回転して、インサイドに振り抜ける。
正面に構えたまま、頭を動かさないようにすると、テイクバックでアウトサイドに上がり、ダウンスイングで上体が突っ込んでしまう。
これでは最悪の事態だ。

テイクバックで頭は右サイドに動く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労せずしてインサイドインを再現する!

2019年11月19日 | ゴルフクラブ
「労せずして」ということばがぴったり当てはまる。
ヒップを使えば、何の苦労もなくオートマティックにテイクバックできるのだ。

ああして、こうしてと、手続きをつぎつぎと考える必要がない。
①右尻を左後ろに回す。
・真後ろに引かない
・右ひざはやや伸びる
・体重は右に移動せず、バランスは中央にある
②左ケツを真後ろに引く。
・骨盤をターゲット方向へ向ける

腕がどうの、肩がどうの、あるいは水平スイングのことさえ意識しなくなった。
意識しているのはヒップの動きだけだ。
ヒップの動きを中心に下肢と上体が連動、あるいは付随して動くのだ。

これまでの力んだテイクバックでは力んだスイングしかできない。
体全体だけでなく、脚、肩、腕、手までも力が入っていたことに気づいた。

「労せずして」楽にスイングを再現する!
スイングがだいぶマシになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水平テイクバックを忘れた!

2019年11月18日 | ゴルフクラブ
「しりケツ」スイングを始めたら、もう水平テイクバックのことを忘れてしまった。
テイクバックのトップから体を起こしてみると、ああ、確かに水平になっているね、というくらいな感じだ。

アドレスの位置から水平にテイクバックするのは危険だ。
体が十分に回り切れないからだ。
再現性の低いスイングになる。

腕を体の真ん中から離さないで、体と同調してテイクバックする。
左尻でテイクバック、そして左ケツでダウンスイング!
これがよさそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きているのが一番体に悪い!

2019年11月18日 | 人生クラブ
おとなりの奥さんの病名が判明した。
伴侶が班会の帰りに直接、聞いたそうだ。

「悪性○○腫」・・・
「悪性」と聞いただけでどんよりとした気持ちになる。

痩せていたそうだ。
ワタクシはまだ顔を見ていないのでわからないが、相当に痩せていたそうだ。
「あんなにやせるなんて・・・」と伴侶が言っていた。

奥さんは元気な声で話す人だった。
最近、話し声を聞いていない。

朝、歩いて仕事に出かけ、夕方、歩いて帰って来ていた。
最近、姿を見かけない。

以前のように、友だちが大勢、集まって、にぎやかにおしゃべりする様子はない。
ときどき、友だちだろうか、車で迎えに来て、どこかに出かけている。

同情はするが、だからといって、何もしてあげられない。
悩みを聞くほどの間柄でもない。

ある日、突然にアクシデントが起きる。
人間は受け入れるしかないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生、年賀はがきは書きません!

2019年11月17日 | ゴルフクラブ
大学時代の後輩から喪中はがきが届いた。
父親が亡くなったという。

後輩は年賀はがきを欠かさない。
ワタクシは50才になったのを機に年賀はがきを書かなくなった。
返事も書かなくなった。
そう決めたからだ。

すると、年末年始のわずらわしさから解放された。
一年の終わりと一年の始まりをゆっくりと過ごせられるようになった。
ありがたいことだ。

一生、年賀はがきは書かない。
後輩にもそう伝えたいところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動いた分だけ元に戻す!

2019年11月17日 | ゴルフクラブ
動いた分だけ元に戻す!

・左尻を左に向ける。
・右股関節が入る。
左尻を左に突き出したり、右股関節を深く入れたりはしない。

・腕がオートマティックに上がっていく。
ムリに水平に上げる必要がない。

体の重心が左右どちらにもない。
バランスよく立っている。

動いた分だけ元に戻す!

・左ケツを後ろに引く。
動いた分だけ元に戻す意識だ。
体を自分でコントロールしている。

腕を水平に動かさなくても、左尻を左に向けるだけで、テイクバックが自然に右後ろに上がっていく。
体に負担を感じることなく、腰が45°、肩が90°回っている。

これなら、これからずっと、この動きを再現できる。
強い筋力が必要ないからだ。
体の柔軟性もいらない。

これはすごい!
すごいことになった!

「する(原因)」と「なる(結果)」がスムーズにつながっている。
必然性があるのだ。

これまではどこかスイングにギクシャクしたところがあった。
ああして、こうしてと、パズルを組み合わせるようにしていたものの、うまくかみ合わないことにイラついていた。

これなら、いける!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの巣箱!

2019年11月16日 | 生活クラブ

庭でアプローチを練習していると、二階のベランダで鳥が騒ぐ。
夕方、暗くなりかけた時に庭に出て、素振りをすると、鳥があわてたように飛び立つ。

スズメだった!
最近、住みついたようだ。

ふと、巣箱をつくろうと思い立った。
なぜだか理由はない。

倉庫に板材が残っていたはずだ。
ちょちょいのちょいで作れるだろう。

巣箱はなんと言っても巣穴が一番、肝心だ。
小さ過ぎたら入れないし、大き過ぎたら巣作りをしてくれない。

スズメの巣箱をつくる!
子どもの頃、スズメの巣を荒らした、せめてもの償いかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しりケツ」スイングをどこかで見たような気がする!

2019年11月16日 | ゴルフクラブ

「右尻と左膝の動き方の習得(バックスイング時の回転)」

「しりケツ」スイングの動きはどこかで見たような気がしていた。
探した。

これだ!
以前、すでにアップしたことがある動画だ。

「肩の回転を支える下半身の動き」と紹介している。
下半身とは「右尻と左膝の動き方」だ。

ただこの動画を観た時はゼンゼン悟ることができなかった。
ワタクシには今回の「しりケツ」でしか理解できなかったのだ。

・左しりのほっぺたの平たい部分を左側に向ける
・右太ももは正面を向いたまま


ワタクシはテイクバックをこんなことばで認識している。
自分のスイング感覚を理解するのは自分なりのことばが必要だ。

ワタクシはぜんぶ、左尻で理解している。
ことばで表現するのも難しいが、これを相手に伝えようとするのはさらに難しく、伝授するのは永遠に不可能だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする