100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

クラブに迷いが出始めた?

2019年11月09日 | ゴルフクラブ
自己流スイングを探し求めて2年間。
ようやく「あし体」でメドが立った。

すると、今度は、クラブに迷いが出始めた。
このクラブは自分に合っているのだろうか?
それとも、まだまだスイングが未熟なのか?

特に悩みが強いのはウェッジとパターだ。
ミスの許容範囲が小さいほど気になるものだ。

アプローチの基本ウェッジはPW2だ。
いつもピッチ&ランを想定しているからだ。
ラン多めの場合はPW1に切り替える。

けれども、PWがどうも右に出てしまう。
距離感があってきただけに、ズレるのは残念だ。

カガミの前で何度も試行錯誤してみる。
意外にもすぐにひらめいた。
ああ、アドレスが悪いのだ。

構えた時に右ひじを折るクセが出て、フェイスが右を向いているのだ。
両腕を伸ばし、胸の上に乗せる「あし体」アドレスにすると、フェイスがしっかりとスクウェアーに戻る。
ウェッジがではなく、アドレスが悪かったのだ。

パターはどうだ?
今持っているパターの悩みはショートしてしまうことだ。
手元とパターの感触がどうもイマイチ合っていないような気がする。

ゴルフパートナーに出かけた。
パターコーナーには新旧のパターがずらっと並んでいる。

片っぱしから打ってみた。
やっぱりどうもグリップのブッ太いパターはうまく打てない。
グローブをはめて握っている感じだ。

紅くて細いグリップの、長さ33インチの短いパターが目に入った。
なんか懐かしいかまぼこ型!




レディースじゃないの?
一応、店員さんに確かめる。
短いし、グリップ紅いし、細いし・・・

えっ?
じゃない!
へぇ~

試打してみると、なかなか感触がいい。
しっかりヒットする。
ショートする感じがしない。

5000円!
買うかっ!

そして、今、手元にある!
家に帰って、何度も試してみる。

すっと立って、すっと構えられる。
ストロークも自然だ。
いいかも!

いや、まだ分からない。
コースで実際に試してからでないと分からない。
しかし、感触はいい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチは右ひざを左ひざにくっつけていく!

2019年11月09日 | ゴルフクラブ

内藤雄士ティーチングプロの推奨する「右ひざを左ひざにくっつけていく」という動きはほんとうにミスが出にくい。
腰を動かそうとすると、体が起き上がって、右に押し出したり、シャンクしたりする。

こんな感じだ!


右ひざの送りはまちがいが少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする